前回は
デイトレコースの会員様であり、
実践会にてアシスタントを務めてくださっている
Sさんが
実践会に関するリアルな話をしてくださった
インタビュー内容を
紹介させてもらいました。
どのような様子で
実践会が行われているのか、
その様子をリアルにお伝えできていれば嬉しく思います。
そして本日は
Sさんのインタビュー紹介の最終回です。
本日は
Sさんが実践会で学ばれて
実際にトレードに役立っていると感じられているポイント、
そして
斉藤トレーダーから教わって
今も守り続けていること、
について語って下さっています。
Sさんは今着実に利益を積み重ねられて
実践会のアシスタントを
務めてくださっていますが、
利益を出すために
おさえておくべきポイントが
散りばめられたインタビューです。
ぜひ最後までご覧いただき
参考にしていただければ
嬉しく思います。
==========================
節目の価格帯を意識する
==========================
Sさん;
「下山さんは実践会で
〇〇円台にきたら買いで攻めます、
〇〇円台にきたら売りで攻めます、
ということをおっしゃっていて
想定が外れた際も、
さらに下がったらどうする、
さらに上がったらどうする、
ということに対する戦略があった上で
両建てをはずしているので
その点はさすがだなと感じます。
できることなら下山さんの脳の動きを
インストールしたいですね(笑)」
ー (笑)
下山トレーダーのそういったトレードを見て
得られた学びについて詳しく教えていただけますか?
Sさん:
「節目の価格を超えてきたらどうする、
みたいな節目の価格帯を意識することでしょうか。
また、
上がったら何をする、下がったら何をする、
という戦略をあらかじめ決めておく、
ということが意識できるようになったと思います。
下山さんがいつも言われているように、
上がるだろう下がるだろうではなく、
上がったらどうする
下がったらどうする
いくらで何をする、
ということは意識しています。
これは耳にタコができるくらい
言われていることですけどね(笑)」
ー どちらもとても大切なことですね。
Sさん:
「はい。
あと値動きが小さいときと大きいときを意識し、
状況を見極めるということも
意識するようになりましたね。
とにかく、ポジションを軽くして
値動きについていく、
ということも心がけています。
それと平均建単価と相殺決済のポイント価格は
計算するようにしています。」
ー 素晴らしい意識ですね。
相殺決済については思うように実践できていますか?
Sさん:
「相殺決済に関しては
ここまで株価がきたら
相殺決済できるじゃん、という
気づく喜びみたいなものがありまして
課題をクリアできたような達成感がありますね。
ただ、それは良いのですが、
その時点で満足してしまって
利益が伸びなくなってしまった
みたいなことはありました(笑)
なので、相殺決済はしない、
とテーマを決めて過去トレをしたこともありましたね。
相殺決済はできるけれど、
あえて相殺決済はせずに
反対ポジションを持つとか。」
=======================
3ポジション目までに反対売買を持つ
=======================
ー 斉藤トレーダーの話で印象に残っていることはありますか?
Sさん:
「斉藤さんがよくおっしゃっていることですが、
3ポジション目までに反対売買を持つということですかね。
実際には2ポジション目までに
反対売買を持つことが多いですけどね。
ポジションを持って反対に動いたら
すぐに負けを認めて反対売買をするようにしています。
最初は損失固定を持つことに対して抵抗を持っていましたが、
後で利益を取っていくことを考えれば
そんなに悪いことではないという意識に変わってきました。
そんなに不利な話でもないですし
損失固定していないことの方が怖いと
今では思っています。」
ー 大きな変化ですね。
Sさん:
「はい、めちゃくちゃ大きい変化ですね。
あと斉藤さんが、
帝石で痛い目を見た、
ということをよくお話されていて。
下落の局面で底値だと思って買ったら
さらに下落して、またさらに下落して・・・という。
だからこそ流れに乗ってトレードすることが大切だ
というノウハウにつながるのですが、
そういったお話は印象に残っていますね。」
ー 最後に、実践会への参加を迷われている方に向けて
何か一言いただけますか?
Sさん:
「以前、私もアシスタントの方に
色々教えてもらったりして、
それがすごく助かったのですが、
その印象が強く残っていまして。
そういう仕組みは良いなあと思っていたんです。
だからこそ
自分を含め、アシスタントをうまく使ってください、
ということを他の受講生の方や
実践会を検討されている方にお伝えしたいですね。
下山さん、斉藤さんに
聞きづらい質問なども
少しだけ先を歩いている
アシスタントに気軽に聞いたり,
相談してもらえればと思います。」
============================
いかがでしょう?
大切なポイントが
散りばめられていましたが
ご理解いただけましたか?
いくつかピックアップして
改めてお伝えさせていただきます。
まず、
相場を予測して利益を獲得しようとするのではなく、
「相場がこうなったらこうする」
というように、
とにかくあらかじめ戦略を決めたうえで
エントリーすることが
波乗り投資法の大前提です。
今さら言うまでもないことだとは思いますが、
やはりこれまでのクセなどもあって、
どうしても相場を予測することに頼って
トレードされている方が
見受けられますので
改めてお伝えさせていただきます。
また、
「このタイミングで反対売買を持つ」
と決めたならば
きちんとその決断に従うことも非常に重要です。
例えば買いを持って相場が下落した時に
「また上昇するかもしれないから」
という理由で、
あらかじめ反対売買をするポイント価格を決めていたにも関わらず、
最初の予定を無視して
反対売買を入れなかった、
というトレードをしてしまう方は
結構多いと思うのですが、
それはNGです。
もちろん、
放置していたら相場が戻り、
含み損が消えた、
ということもあり得ますが、
そのようにリスクを高めるトレードをしていると、
いつか必ず大きく損失を被る日が訪れますし、
最初に決めた戦略をきちんと守れていなかったのならば
それは負けトレードと同じことです。
リスクを無くすために戦略を立て、
それに従いトレードをする、
ということが何よりも重要です。
斉藤トレーダーも
「3ポジション目までに反対売買を持つ」
というお話をしていますが、
そちらも意味があってお伝えしていることなので、
ぜひ意識して守り、
トレードしていただきたく思います。
そして、現状で利益が出ていないのなら、
「ルールから逸脱したトレードをしているのではないか?」
ということを
今一度再確認していただければ
嬉しく思います。
さて、冒頭でもお伝えしたように
今回でSさんのインタビュー紹介は
最後になります。
今回のインタビューを通じて
一番印象に残ったのは
「Sさんがアシスタントの方に
とても感謝をされている」
ということです。
アシスタントの方からの
アドバイスがあったからこそ今の利益がある、
という感謝の気持ちが伝わってきました。
だからこそ、今はご自身が
実践会のアシスタントとして
後から入ってこられた方に
誠心誠意アドバイスを
してくださっているのだと思います。
株アカデミーには
このように、会員様同士の
温かいつながりが存在します。
もしあなたが
アシスタントの方からアドバイスを受けたり、
同じ手法を学ぶ仲間が欲しいと
思われていましたら、
ぜひ株アカデミーの輪に
勇気をもって入ってきてください。
利益が伸びずに悩まれているのであれば
一人で悩まずに
実践会を通じて
アシスタントの方、講師、事務局を
頼ってみてください。
あなたが波乗り投資法をマスターされて
自由で豊かな人生を送られることを
心より願っております。
それでは
本日も最後までご覧いただきありがとうございます。
追伸:
※
同じ手法を学ぶ仲間とともに
またアシスタントの方とともに、
下山トレーダーのリアルなトレードを学ぶ実践会の
お申し込みはこちらから。
↓
https://stock-t.info/cart/260)
コメント