こんにちは、株アカデミー事務局です。
株アカデミー特別クラスで学ばれている
Yさんのインタビューの紹介、
本日で4回目です。
Yさんは
伊藤忠の銘柄で
本番トレードを開始されましたが、
前回は、
そのトレード内容の一部を
語っていただいたインタビューを
紹介させていただきました。
本日はその続きからです。
前回の最後にもお伝えしましたが、
実はYさん、
操作ミスをしてしまい、
意図しないポジションバランスに
なってしまうのですが、
それでも利益につなげられます。
その具体的内容をぜひご覧ください。
=====================
200万円の資金で
11万円の利益を得たトレード内容
=====================
ー 実際に伊藤忠で
どのようにトレードをされたか、
具体的に教えていただけますか?
Yさん:
「最初は同値で
両建てしていまして。
その後、株価が上がってきたので
買いを入れて。
高値から
買い
買い・売り
というポジションバランスですね。
そしたら2018年9月25日、
権利日の14時半くらいから・・・
ビューっと上がってきまして。
業績が良い、と
ニュースで流れていたので
それも関係していると思います。
それで、
そのタイミングで
上の買いを決済しようと
思ったんです。
そしたら操作ミスをしてしまい、
下の買いが決済されてしまって。
決済したくないポジションが
決済されてしまったんです・・・。
私が利用している証券会社の場合、
保有した日が早いポジションから
決済されていくようで。
操作の仕方とかも
よく確認しないといけないな
と反省しました。」
ー 悔しいミスですね。
Yさん:
「はい。予定していた展開と
違う展開になってしまったので
大汗かいて
しばらくオロオロしていました。
その後、売りを入れて、
高値から
売り
買い
売り
という状況にして、
1つ利益固定をしました。
その後、相場が下がってきたので
ホッとしましたが・・・。」
ー 操作ミスで
思っていたのと違う展開になったものの
それほど悪い状況にはならなかったということですね。
ちなみに現状では
利益は出ている状況でしょうか?
Yさん:
「はい、200万円の資金で
11万円くらいの利益ですね。」
ー 2か月くらいで5%くらいの
利益を出されているということですね。
Yさん:
「そうですね、
でもやっぱり過去トレと実践は違いますよね。
どのタイミングで取引するのか、
ということを考えていると
欲張って変な方向にいってしまったり。
メンタルのことはよく言われますが、
問題はそういうところなのかなと思います。
メンタル的に欲張る気持ちが
出てくるので。
あと、取引操作に不安があるので・・・
そこら辺を改善するために、
過去トレをもっとしなければいけないなと
思っています。」
ー 実際に現在、過去トレはされていますか?
Yさん:
「はい、
パソコンだけで株トレ君をやっていると
バランスが分からなくなってしまうので
紙に書きながらやっています。」
ー 過去トレをされる中で
何か迷われることはありますか?
Yさん:
「上級者向けの
値動きが激しい銘柄で
皆さんどのように
ポジションのバランスを
取られているのか、
ということが気になるところでは
ありますね。
以前、株トレ君で
リクシル株をやってみたんですが、
リクシルが上級者向けの銘柄
ということもあり
全然うまくいかなくて。
研究の余地あり、
という感じですね。
ポジションの取り方を変えたら
少しマシになりましたが
年利2割を越えられない、
という感じでした。
あとは、
どのようなテーマを持って
過去トレをすれば良いのか、
ということもよく考えます。」
ー テーマの持ち方は大切ですね。
Yさん:
「特別クラスで
下山先生が、
高値の買いと
安値の売りを持った状態で
人それぞれ違ったパターンで
取引することを指示されたことがあって。
そういった練習を通じて
気づきを得ることも
多いですね。」
ー 今までどんな気づきを得られたか、
教えていただけますか?
Yさん:
「例えば売りポジションの
平均建単価を有利にするために、
上で売りを持って、
相殺決済をしようと思っていたのですが・・・
=====================
本日のインタビューはここまでです。
トレードを始められたばかりの方は
操作に慣れていなかったり
慌てていたりして
操作ミスをしてしまうことがあります。
トレードにおいて
メンタルが安定していることは
非常に重要な要素ですから、
ちょっとしたミスで
お宝ポジションや保険のポジションを
決済してしまったり・・・
操作ミスほどもったいないことは
ありません。
ぜひ基本中の基本として
初心者の方は特に
操作方法を
改めて頭に入れられてくださいね。
ただ、十分に注意していても
誰にでもミスは起こり得ます。
大切なことは
いついかなる状況に陥っても
そこから立ち直れるスキルと自信を
身につけることです。
予期せぬポジションバランスになっても
基本的にやることは同じです。
常に最悪な状況を想定し、
そうなった場合に備えて
リスクヘッジをしておく、
という姿勢を持っていれば
そう困ったことにはならないでしょう。
とはいえ、
とっさの状況に落ち着いて対処することは
そう簡単なことではありません。
やはり困った状況に陥ることを
普段から想定し、
過去トレで練習しておくことが大切です。
そして、
インタビューにもあったように、
過去トレをする際は
ただ闇雲にこなすのではなく
テーマを決めて
取り組むことが重要です。
「あえて不利なポジションバランスから始めてみる」
というように、
何かしらテーマを決めて取り組まなければ
意味がありません。
どんなふうにテーマを決めたら良いのか
なかなかご自身で決められない方は
ぜひ講師や事務局に尋ねてくださいね。
あなたの学習状況に合わせた
アドバイスをさせていただきます。
中には
「そもそも過去トレをやる気になれないんです」
という方もいらっしゃるかもしれませんが、
そのような方は
例えば仲間を作って過去トレを一緒にされるのも
1つの手でしょう。
実際、株アカデミー会員様同士集まり、
過去トレをされている方もいらっしゃいます。
誰かと一緒に取り組めば
モチベーションも上がりやすくなりますよね。
ぜひあなたなりに
楽しく取り組める工夫をされてみてください。
さて次回は、
Yさんのインタビューの最終回です。
昨年のバフェット賞に
参加された時の話を中心に
語ってくださっています。
利益を出されている会員様と関わる中で
Yさんが感じられたこと、
得られたものなどについてのお話です。
ぜひ次回も最後までご覧いただき
1つでも多くの気づきを
得ていただけましたら嬉しく思います。
本日も最後まで
ご覧くださいましてありがとうございます。
コメント