下山敬三になるために

岩切さん

 

こんにちは

岩切さんインタビュー第二回目です。

 

今回もインタビューを通して

勝ちトレーダーになるために大切な要素を

みていきましょう!

 

 

どんなに大きな目標でも

まず手近なところから着実に

努力を重ねていけば成功する

 

 

 

 

株アカデミーに入る決断をした皆様は

「下山先生凄い」「自分もこんなに稼げたらいいな」

という想いで入られた方が多いかと思います

 

でも、実際入ってみて勉強したり過去トレしたり

努力はしているけどなかなか上達しない。

そう簡単にうまくはいかない。

下山先生が雲の上の存在になってしまっていませんか

大丈夫です。

冒頭でお伝えした通り千里の道も一歩から

一歩ずつ歩みを止めなければ

努力することをやめなければ

必ず行きたい場所に辿り着きます。

 

諦めないこと

 

そうはいっても一つのことを継続すると

挫折しそうになる時がきます。

それでも「諦める」という選択を取らないためにも

モチベーションを上げていくヒントになったら幸いです

 

 

 

 

 

今までの含み損を手放した後、

波乗り投資法を使ってトレードしたものは利益出ていますか?

損はしてないです。
含み損は抱えてますけど
含み益もあるので
ようやくスクールに沿ったような

ポジションになってきました

損切からの卒業ですね

そうです

利率はまだ高くないけどプラスになっているということですね。

そうですね。
精神的な余裕が出てきました。
株価が予想通りに行ったらいいな
と思いつつも、
予想を反した動きをしてもいいよっていう
余裕ですね。

予想に反した動きになっても
対応できるようになりました。

本業がある中
片手間で投資を始めましたが
1年かかってようやく株価を見ても
精神的に振り回されることがなくなりました。

年を取って動けなくなったら
株価を真剣に見ていたいな。
本も好きだから本も読みたいし。

段々理想の生活に近づいてきてるかなって感じです。
でも全然利益は出てないんですよ(笑)
精神的な部分だけですよ(笑)

でも精神的な余裕ができるといいですよね

はい。
利益が出ていないのに
これだったらいけるかも!
という確信ができたので
予想外でした。

実際には利益がまだ出てないんですけど
株アカで教わることは納得していて
自分でも考えながら
ポジションを持てるようになったかなと。

「含み損抱えてるどうしよう!」
という氣持ちはなくなってきました。
以前は含み損が出ると
ロスカットしなくちゃいけない
って焦ってる状態だったので。

株を始めて2年が経ちますが
精神的な部分が以前とは全然違いますね。

大きな変化ですね。

はい。
学び始めてすぐに利益を出してる人たちは
いっぱいいるじゃないですか。
でも何で私はできないんだろうという
コンプレックスもあります。

勝ちトレーダーに近づいてきている感触はありますか?

本当にできるかわからないんですけど
株アカで1年やってきて
損失が少なくなってきているのは大きいですね。
今までは「また損しちゃった」の繰り返しだったので。
やっと、「損をしない」
「これだったら利益を出せそうだ」

という期待を持てました。

以前は株価の動きを予想することに力を注いでいて
利益が出たらすぐ決済していたんです。
そうするといつの間にかポジションバランスが悪くなっていって
氣づいたときにはかなりアンバランスになっていて。
なんであのポジション取っちゃったんだろう
という後悔もありました。
沢山失敗してきましたね

 

ちなみに特別クラスのセミナーは出ていますか?

特別クラスのセミナーは全部出席してます。
最近基礎編の1や2はいかなくなりましたが

セミナーに出ると出ないとでは違いますか?

違います。
モチベーションが全然違います。

あと真面目にちゃんと
波乗りステーションを勉強されてる人の方が
ポジション取りが上手になってました。

その方とは1年前ご一緒してて、初めは
「全然わかんない」って言ってたのに
最近のセミナーではとてもきれいなポジションで
過去トレされているんですよ

私自身、波ステは入退会を繰り返しています。
理由は勉強になるのはわかっていたけど

忙しくて動画を見る時間をつくれなかったからです。
でもセミナーでちゃんと勉強されてる方を見ると
やらなきゃなって氣持ちになるんです。

なるほど。実践会には入られているんですか?

自営なので融通はきくんですけど
基本的に土日は休めないんですよ。
なので今は月に1回のデイトレセミナーだけですね。
セミナーに行かないと
モチベーションが下がって
勉強しようという氣持ちが無くなっちゃうので
デイトレセミナーは行くようにしてます。

モチベーションを下げない為にもセミナーは欠かせないですね

はい。行く前と行った後の氣持ちも違いますしね。
動画は同じことの繰り返しなので
何となく自分ではわかったつもりになってるんですよ。

でも実際過去トレやってみると
いつまで経っても利益率が伸びなくて。
もっと勉強しなきゃいけないな
という氣持ちはあるんですけどなかなかね

仕事にも追われているので
他の人が1年で上手になるところを、
私は3年かかるかもしれない。

それでもいいかなって思っています。
元々老後が不安で始めていることなので
焦らずゆっくりでいいかなと。
損さえしなければ良しとしてます。

例え利益が小さかったとしても「塵も積もれば山となる」
というコトワザもありますしね!

そうですね
少しづつ勉強していこうと思います。

余裕が出てきて時間が取れるようになったら
実践会に行ければいいなと思っています。

あと他のスクール生の方も優しいですよね。
この間ウォーレンバフェット賞で
貢献賞を取られてた方に話しかけたんですけど
皆さんすごく親切に親身になって答えてくださるし
こういう方みたいになりたいって思います。
いきなり下山さんみたいになりたい

という訳にはいかないので(笑)

セミナーやイベントに参加されるのは意外と大事ですね。

私にとってはとても大事ですね。
他のスクール生の方とお話できない方も
当然いらっしゃるだろうし。

私11期生なんですけど
その時に仲良くなった方が5~6人いたんですね
だけどその中では私ともう1人の人が特別クラスに行って
他の4名の方は地方に住んでるから
セミナーや実践会にもなかなか参加できないし
そこまでは、という方たちでした。
その方々は運良く入学式で仲良くならないと
次のチャンスがないじゃないですか。
だから実践会か特別クラスのどちらかで
友達を作らないと他の方と知り合うチャンスもないですよね。

仲良くなったスクール生とは連絡取っているんですか?

たまに近況報告をしています。
地方に住んでる方は
セミナーに参加したいという氣持ちがあっても
遠方なのでなかなかできないみたいですね。

践会は地方に在住されてる方でもお勉強ができるように
毎回セミナーを録画して配信しておりますが、

足を運んでセミナーに参加したほうが良さそうですか?

人にもよるんじゃないですかね。
コツコツ動画だけでやれる方も当然いらっしゃいますから

人それぞれですね。ちなみに周りのスクール生は稼げていますか?

 

 

このインタビューを通して大切だなと

思うポイントをまとめていきます。

 

①予想に頼らないことで生まれる精神的余裕

 

株アカデミー生なら耳にたこができる程よく聞く

 

予想はしてもいい。

ただし、予想を反する動きをした時の

対処法も考えておきましょう

 

という考え方

 

岩切さんはまさに、この考え方で

トレードをしているので

今はまだ利率がそんなに高くなくても

精神的余裕が生まれ、

希望を見いだせています。

 

もう一つお話させて頂くと、

精神状態は、トレードにかなり影響を与えます。

 

ダニエル・カーネマン博士が認知心理学と経済学を統合させた

「行動ファイナンス理論」というものが2002年にノーベル経済学賞を受賞しました。

この理論は以下の事柄を提唱しています。

 

 

 

つまり、含み損が大きくなってしまった場合

焦りや恐怖にさいなまれ、正常な判断ができず、

よりハイリスクな選択をとってしまいがちに。

その結果更に損失が増える・・・

これが多くのトレーダーが陥る失敗パターンです。

その点、岩切さんのように

波乗り投資法をきちんと使いこなせていれば

そもそも含み損が膨らみすぎて精神が不安定になることがないので

ハイリスクな行動をとることがなくなります。

大切なのは利率よりメンタルですね。

 

 

②周りの人と比較することなく自分のペースで、焦らずに

 

焦りは、ここでも禁物です。

セミナーに参加されていると特に

周りのスクール生と比較してしまいがちです。

自分よりできているスクール生を見て

自分はダメだ。

と思う必要はありません。

 

人それぞれペースが違います。

例えばうさぎと亀がレースする童話では

ペースは違えども両者ともゴールできていますよね。

ゴールに到達するのが遅いか早いか

上達するのが遅いか早いかなんて

人それぞれなので氣にすることありません。

それより大切なことは

諦めない事

 

ゴールにたどり着けない、上達しない

その唯一の原因は

諦めること

なので。

 

岩切さんも人と自分を比べて

コンプレックスに思うシーンもあるようですが

自分のペースで焦らずいこう

というモチベーションです。

これも素晴らしいことだと思います。

 

それでは本日も最後までご覧いただきまして

ありがとうございました。

 

 

コメント