スクール生のリアルな声を
秋山がインタビューして
5分割の記事でお届けするブログ
塾生の声の時間がやって参りました
山田さんインタビュー記事第 回です。
スクール生の経験談を通して
勝ちトレーダーになるための要素を
みていきましょう!
勉強したのに忘れてしまう
それは自然なことだった!?
記憶は全て潜在意識に残っている
忘れてしまうのは
記憶が消滅したからではなく
思い出せなくなっているだけ
どうやって勉強した内容を
思いだし、活かすことができるのか
そのヒントが今日のインタビューに
以前の失敗を糧に成功できそうですか?
どうでしょう。
でも欲に駆られないで
数千円でも取ることにしてるので
「まあもう1000円でもいいじゃん」
って取る事にしてるんですよ逆に(笑)
前は1万円くらい利益がでないと
2000円だったら手数料取ったら
1000円じゃんとか
そんなのねって思ってたけど
今は「ランチ食べれるじゃん」
って思うようにしてる(笑)
そしたら塵も積もればで結構
貯まっていきました
20万ちょっとだから結構貯まったよね
4か月半で20万はすごいです。
そう80万で始めたのが20万ちょっと
ウォーレンバフェットで表彰されるのが楽しみです
やったねって思ってください(笑)
表彰されなかったら
「欲に駆られちゃったんだな」って思ってください(笑)
可愛いですね(笑)
印象に残っている下山先生の言葉はありますか?
印象に残ってる言葉かぁ・・・
ごめんなさい(笑)
なんだろう
一つ一つが楽しいよね
全然偉ぶってないっていうか
凄い人って偉ぶるけど
偉ぶってなくて凄い分かりやすく言ってくれるから
なんか入りやすいなって思ったんだけど
印象に残ったというよりも
凄い入りやすい
自分でもできるって
最初すごい計算とかすごい苦手だから
ちょっと無理かなって思ったけど
なんかわかりやすく言って
ジョークも言ってくれて
入りやすかったっていうのは
ありますかね
だからカリスマ性ありますよね下山先生も
時間が短く感じるから
実践会とかも下山先生と喋ってると
御免なさいなんか今
ぱっと思い浮かばない(笑)
可動画の書き起こしは効果的ですか?
復習しないと
どっちかっていうと実践会の場だけでは
頭の回転が悪く入らないので
ゆっくりもう一回自分でストーリーを立てて
下山先生のを書いていったりして
後は先輩のみなさんのを書いていったりして
自分なら、というストーリーを
立てていかないとどうもわからない感じで
あの場だけでは
だからそれをやることによって
「あーそっか」っていうのを発見しました
最初本当にこの手法で
過去トレでも全然利益がでなかったけど
やってるうちになんとなく20%くらいは
維持できるようになり
なんかちょっとマネしてみたら30%
たまに40%出せるようになっていって
ストーリーを立てるというのはどういうことですか?
ここだったらこうだから
買いとか売りとか
ちゃんと自分なりの理由をメモってた
ポジションを持つ理由をメモってたんですね
そうそう
そんな感じでやっていったら
一つ一つの動きに
理由が一応あるんだな私的に。
そうするとなんとなく
10%きたから止めるとか書くと
改めて自分の中で整理ができてよかったです
でも実践はだめだっただけどね(笑)
実践も一応最初書いたんだけど全然だめで
結局そのうちにだめだとやりたくなくなっちゃって(笑)
いくら知識があっても欲のコントロールが出来ないと
利益を積み上げていくのは難しそうですね
そうですね
あとはやっぱり
なんだろう
権利日とかそーゆーの
過去トレは全然氣にしなくて平氣だったけど
やっぱり権利日とかで大きく動いて
その前の日に動いちゃってると
結構失敗するから
やっぱり権利日くらいは見ておいた方がいいのかなって
私は思ったんだけど
皆さん全然みてないのか
ちょっとわからないけど
権利日だからぐいっとあがって
次の日はグイっと下がって
何か上昇トレンド強い!買えって買うと
あら天井みたいなことが
やっぱりあるから
なんとなく権利日くらいは
ニュースに左右されなくても
権利日くらいはチェックしておかないと
と思うのでそれくらいは見てるかな
それは結構大事かもしれないですね
でも皆何も見ないのかな
その辺ちょっとわからないんだけど
下山先生は決算日や権利日くらいは
知っておいたほうが良いと
言ってたような記憶があります
それくらいは頭に入れておかないと
やっちゃうかなぁって
ただの強い動きとかじゃなくて
みんな権利欲しいから買って
権利ゲットしたら売るんだー
それくらいは頭にいれてないと
天井で買っちゃう(笑)
それは今回チェックしてて
前回はチャートも見ちゃいけない
ということだったから
もう見ないで
そういうのも一切入れないでやったら
ちょっと失敗しちゃったから
今回は権利日を見てます。
秋山のぼやき
今は「ランチ食べれるじゃん」
って思うようにしてる(笑)
そしたら塵も積もればで結構
貯まっていきました
小さな利益を喜べる考え方
秋山すき。
利益が1000円出た時
たった1000円か
「利益が少ない」と
マイナスに捉える人もいれば
1000円も利益取れた!
ランチ食べれる!
と、山田さんのように
いくらであっても利益は利益と
プラスに捉える人もいる。
波乗り投資法は小さな利益を
コツコツ積み上げた先に
塵も積もれば山となるタイプの手法。
小さな利益に喜べない人は
もっと沢山利益を取りたい衝動に駆られ
リスクの高い行動をしてしまいがちかも
うまくいったりいかなかったりする人は
ご注意を
★ ★ ★
復習しないと
どっちかっていうと実践会の場だけでは
頭の回転が悪く入らないので
復習めっちゃ大事
記憶の定着について調べました
ヒトの記憶には「短期記憶」と「長期記憶」があります。
短期記憶というのは長期記憶に情報を保存したり、
逆に長期記憶から情報を引き出したりするための
一時的な保管場所のようなものです。
短期記憶は時間の経過や新たな情報が入ってくる事で
すぐに忘れられてしまいます。
対して、脳が本格的に情報を記憶するときに使うのが長期記憶です。
いわば脳のハードディスクです。
長期記憶の容量も限られていますから、脳は仕分けを行い
「必要」と判断された情報だけが、
大脳皮質に送られて長期保管されるのです。
この仕分け作業をつかさどっているのが
脳の「海馬」という場所です。
海馬はどのような基準で、情報を選別するのでしょうか。
それは「生命の存続に役立つかどうか」です。
海馬は「生きていくために不可欠」
と判断した情報だけを取捨選択して、
長期記憶に送り込みます。
では学校の勉強で学ぶことは
「生きていくために不可欠な情報」でしょうか。
いずれ将来的には生きることに役立つかもしれませんが、
当面生きるうえでは「不可欠」とはいえません。
つまり、脳科学的に見れば、
「いくら勉強してもなかなか身に付かない」
「覚えられない」というのは、
きわめて自然なことなのです。
ではどうすれば海馬に「必要な情報」と判断させられるのか。
方法はただ1つ、海馬をダマすことです。
とくに手に書いたり、声に出したりしながら
何度も復習することが効果的です。
せっかく覚えた漢字や英単語を忘れてしまったとしても、
その単語が脳から完全に消えてしまうわけではありません。
思い出せなくなっているだけで、
実は無意識の世界には保存されています。
こんな実験があります。
全く意味のない単語を10個覚えてもらい経過をテストします。
すると、4時間後には平均で5個しか覚えていません。
ところが一度すべて忘れてしまった後、
同じ10個を覚えると4時間後にも平均7個ほど覚えているのです。
学習を繰り返すことで無意識の記憶が暗記を助けて、
以前よりしっかりと覚えられるようになる。
それが勉強における「復習」の効果です。
★ ★ ★
買いとか売りとか
ちゃんと自分なりの理由をメモってた
.
ちゃんとメモしてて凄いです!
自分のトレードを復習する際に
何故そこでポジションをもったのか
コメント