スクール生のリアルな声を
秋山がインタビューして
5分割の記事でお届けするブログ
塾生の声の時間がやって参りました
本日も”考え方が成功者”の
としさんのインタビュー記事です!
.
それではいってみましょう第回
\ プロフィール /
.
かしこまりました!
もう少しとしさんの現状を伺いたいのですが
最初に入ったスクール一本でやっていくのではなく
株アカデミーにも入った理由は
なんでしょうか?
何故株アカデミーに入校したかというと
絶対的に違うのは
今まで4月の頭から教えてもらって
まだスタートはしてない
トレードも始めてない口座も作ってないんですけど
果たして自分でそれを理解して
進めていける内容なのかな
って考えた時に
要は今も続けている
スクールではあるんですけれども
俗にいう博打なんですよ
見えないところに
今までのデータだけで
チャレンジしていく
っていうやり方に思えたんですね
うまくいかなかったらどうするの?
っていう
要は自分でディフェンスを
先にしっかりしてやらないと
何やっても攻められたら負けちゃうわけで
で、下山先生の内容を聞いた時に
攻めるのと守るのと同時にやってるじゃないですか
そこが私が一番合ってるなって
自分でそう思った点なんですよ
要は攻守のバランスですね
これが私はすごいなって
思った点なんですよ
こういうやり方をしてるところって
他にもあるのかもしれないけど
私が知識を得ようとして見た中では
下山先生だけだった
で、最初に始めたスクールの方は
当然時間も長いし費用も高額だし
だけど何故株アカデミーの方に
また更に費用をかけても
やろうかなと思ったのは
前の先にスタートした所
この場で捨てることはないけれども
どこを柱に自分は進んでいくんだって
だったら、株アカデミーの方で
自分に合ってるやり方を学びながら
先に参加したところは
自分の知識として学んでいこう
進めることと知識を得る事は
また違いますのでね
自分のスキルとして持ってればいいことなので
先にスタートしたところは
それはそれで積極的には
やってませんけれども
できないけれども
色々知識と情報を得ていると
だけど進め方は
私に関しては今現在は
アカデミーさんの下山先生のやり方が
一番合ってるんじゃないかなって思ってる
ただ内容がわからないまま
この話してるんですけどね
それで、申し込みをしたんですけども
私も氣をつけなきゃいけないのが
やり始めるとずっと倒れるまでやってますんで
この間もそうだったんですけどね
パソコンのキーの位置とか打ち方とか
それも併せて勉強しながら
トレードの勉強をやろうって
はなしなので非常に厄介なんですけどね
ただあの
先に先行してスタートしたところの
スクールのおかげで
それもあって
アカデミーさんの今回の
オンラインの作業は
何の苦も無くできましたけどね
.
株アカデミーの手法を軸に
先に入ったスクールで知識を
組み合わせるということですか?
組み合わせるというよりも
組み合わせる氣はあまりないんですよ
柱というのはトレードの進め方が
今現在アカデミーの
下山先生のやり方でやるって
決めてはかかってるんですよ
それはもう決めてるんです
それがなかったら申し込みしてませんから
で、自分に一番合ってると
認めてますので
知識だけは色んな所から得ようと
ただそれを知識を得たことを
実践していこうといううふうには考えていません。
だけど、これをこうやったら
多分うまくいかないよな
っていう
失敗したらこうなるよっていう
教育ですね
それはうまくやれるところと
うまくいかないところと
両方知ってていいと思うんですよね
だからやり方、進め方に関しては
下山先生のやり方でいくことは
もう決めています
.
すごいですね
賢い考え方というか
うん
賢いかどうか
それもわからないんですよ
で、なんでも吸収しよう
覚えようとすると
話がものすごくややこしくなるんですよ
だから、自分で迷わない
迷ってトレードするのは
絶対ダメっていうのは
自分でもわかってます
あらゆる点で迷わないように
で、今後も色んな所から
色んな情報が入ってきて
自分がグラつくことも
あるかもしれない
だけど、下山先生の教え方は
私が見つけてメインにして
進めていこうとおもったことが
これもたまたま行き詰ることも
あると思うんです
だけど、行き詰った時に
他のことに手をだすと
絶対失敗するんですよね
企業の仕事もそうなんですけど
うまくいってるときにやらないと
うまくいかなくなったときに
次の仕事考えて手を出すと
絶対失敗しますんで
これだけは避けたい
うまくいってるときに
私も下山先生のやり方に
少しづつ習得していく
私はいつも自分に不安を持っています
自分で自信があるって
言い切れるだけのことが
出来るようになった時に
一番隙間が生じると思うんです
だから自分が
振り返ってみたら
こういう軌跡を創って来てたんだな
っていうのが確認できれば
それでいいと思うんですね
誰かに勝つとか負けるとかっていう
話ではないので
だからこのトレードの作業っていうのは
むしろ女性の方が向いてるのかもしれない
一球に全力を注ぎこむという
私みたいな性格が一番危ないんですよ
良い時はとことんいっちゃうからいいんですけど
失敗してても止まらないってことが
あるんですよね
それに氣がつかない
だから自分で今まで
「自信がある」って思って
自分で始めた仕事とか
色々ありましたけど
大体うまくいかない
どうしようかって
考えてた仕事の方が
やっぱり最後まで残ってますね
過信しちゃうっていうのは
人間のサガですから
常に自分の戒めを持ちながら
コツコツ後ろを振り向きながらも
しっかり前に進むという作業は
このトレード作業だと思うんですよ
よくわからないのに
こんなことまで考えてました
.
.
.
.
億トレーダーとぅんの格言
.
基本的には前回の僕のコメントと大体同じです。
ただ今回ちょっと気になったのは、
「ノウハウコレクターになってないですか?」ってことです。
としさんの仰るように、株アカさん以外のノウハウに
1㎜も傾かないのであれば、
他社さんのノウハウを知ることは
悪いことではないと思います。
.
本当に1㎜も傾かないですか?
株アカさんの手法でうまくいかない時、
他社さんのノウハウに氣をとられないですか?
本当にそんなことが可能ですか?
株アカさんの手法ではうまくいかないタイミングで、
「他社さんのノウハウの方が良い感じに勝てるって可能性はないかな?」
って一瞬たりとも脳裏をよぎらないですか?
.
僕は、しっかりと準備をすること、
リスクヘッジをすることは、
悪いことではないと思いますが、
そもそもリスクのほぼない所で立ち止まっているのに
リスクヘッジする、守りに入る必要ってありますかね?
.
①過去トレ(他社さんではデモトレ)もやってない。
実資金もいれてない、口座も開設してない。
その状況で知り得る情報で判断したリスクヘッジと、
.
②ノーリスクな過去トレをとにかくやってみた結果、
分かったことが有る。
新たに出てきた疑問があって
自分はそこが理解できていないと分かったことが有る。
.
という状況で知り得た情報を加味して判断したリスクヘッジって、
としさんは、どっちが欲しいですか?①ですか?②ですか?
.
未熟な段階やインプットが少ない状態で立てた計画なんて、
速攻で「要書き換え」になります。
全く使えないとまではいいませんが、
実際に過去トレなどを始めたら恐らく1時間以内に、
「今までのリスクヘッジは要書き換えだ」
と感じると思います。
.
例えばですけども、過去トレという手法がなく、
デモトレも無くて、実資金でしか練習すらできない
という様な出だしからリスク満点な状況なのであれば、
守りに入った方が現実的かなとは思います。
.
としさんは、僕と似ている部分があるのは前回に分かりました。
そのとしさんに対してだからこそ言いますけど、
不安なのは暇だからです。
真に危機感を抱いていたり、真に本気で打ち込む時に、
不安を感じてる暇なんてありませんよ。
行動してない=暇=何も身についていない
という証拠です。
.
考えるという行為は、行動しているとは言いません。
全くそう言えないわけではないですが、
前回も言ったかもしれませんが、段階が違います。
プレイヤー業として行動してお金を稼げるようになるから、
その後は頭を使ってお金を稼ぐ監督業が可能になりますよね。
頭で仕事をする監督業から、
体を使って仕事をするプレイヤーになるなんてあり得ません。
今のとしさんはまるでそんな感じです。
.
人間が発展段階の時は、頭じゃなくて体を使って行動するのです。
行動をすることによって得られるものを考えた場合、
そして自分自身に稼げる力を付けるという観点での厳しさで言うと、
考えてるだけで得られるものなんて、そんなものは無いに等しいです。
としさんが今居る現在地でやるべき事と、今取っている行動が合ってません。
.
資金管理、メンタル管理、フィジカル管理などに
どのようなリスクがあるのか分かってからリスクヘッジをするから
リスクヘッジの効果が期待できるわけです。
.
.
下山メルマガ☆重要なとこだけ
抜粋してみたコーナー
.
.
======================
利益よりも行動で判断しなさい。
======================
では本日も最後に、『投資のヒント』をお伝えします。
あなたがご自身の1日を振りかえって
「今日は良いトレードできたなあ」と思うのは
どんな日でしょう?
おそらく多くの方は利益を出せた日ではないでしょうか。
反対に、含み損が増えたり、損失を確定した日は
「今日は散々だったなあ」
みたいに自己評価も低いと思いますが、
資金の増減だけで評価するべきではありません。
もちろん損益は大切ですが、
どれだけ利益を伸ばせるかは、相場次第です。
適切なトレードをしていても相場環境によっては
利益が伸びないこともあります。
ですから、まずトータルで利益が出ているのなら
良しとする気持ちが大切ですし、
冒頭の名言にもあるように、
フォーカスすべきはあなた自身の行動であって、
たとえばきちんとルールを守れたかどうか、
といったことを基準に自己評価を下すべきです。
仮に高値で買いポジションを持って株価が下落したとしても
それがルールに従った適切な行動ならば評価すべきです。
消極的な考えに聞こえて、このように考えるのは
なかなか難しいかもしれませんが、
結局はこの姿勢が利益につながりますので、
ぜひ参考にされてください。
本日も最後までご覧いただき
ありがとうございます。
下山敬三
.
.
■秋山の部屋■
このコーナーでは
みなさんの人生において
何かプラスになるような言葉を
発信していきます
新聞で言う、
四コマ漫画みたいなポジションに属する
ゆるーいコーナーです
それでは早速今日の言葉
.
.
でました!敬三カレンダーにもある
人と自分を比べない
比べるなら
過去の自分と今の自分
ってことですな★
.
昨日の自分より、今日、1%でも
成長できたかどうか
比較はそれだけでいい♪
.
でも実際昨日より今日
どのくらい成長したかなんて
よくわからん(笑)
なので私は1年前の自分と
比べたりしてます♪
あの頃よりもこれができる、あれができる
こんなことを成し遂げられた
って思い返すことで自信になる♪
あ、としさんは
自信がある=危険
という考え方でしたね♪
.
秋山の考え方としては
自信の度合いもバランスが大事!
自信過剰も自信不足も
どちらも危険かなぁ
身の丈にあった自信は必要!(笑)
と、考えております♪
.
自信不足の人は過去の自分と今の自分を
比較するってめっちゃ効果的ですよ♪
.
もし、1年前の自分と比較した時に
今の自分とそんなに変わらない
って人は
成長が止まってるか、スピードがゆるやかなので
そのままでいいならそのままでいいし
ちゃんと結果を出したい場合は
自己成長にもっと時間を使ってもいいだろうし
.
後悔の無い選択を♪
.
コメント