スクール生のリアルな声を
秋山がインタビューして
5分割の記事でお届けするブログ
塾生の声の時間がやって参りました
.
もくじ
1.インタビュー記事
2.秋山のぼやき
3.下山メルマガ抜粋
4.人生を豊かにする名言
.
.
本日は
ロコロコさんの
インタビュー記事第回です!
.
\ プロフィール /
そうですね
利益をこまめにとる、取らない
の判断はご自身のやりやすい方で大丈夫です。
株アカデミーメソッドで重要なのは
予想を外した時の対処法だからです。
また、Mさんが冒頭で仰っていたように
これは一攫千金の手法ではないので
例え年利が10%以下だったとしても
利益が出ていれば成功なんです。
上級者は年利50、60いってるかもしれませんが
これは「ルールを守る」
「予想を外した時の対処法がある」
「欲に駆られない」
といった基礎がしっかりできていて
土台があるからこそ
成り立っているものなので
まずは上級者をマネするよりも先に
この基礎、土台をしっかり
固めることが最重要であり、
これこそが遠回りに見えて
上級者トレーダーへの
近道だったりするのです。
というより、土台を固めることは
勝ちトレーダーでいつづけるためには
避けては通れない工程です
そうなんですね
じゃあこまめに決済するのは
間違いではないんですね
.
はい
利益が少なかろうと多かろうと
負けないトレードを継続して
できるようになったら
土台が固まってきている
証拠だとおもうので
見るべきところは
「どれだけ利益をとれたか」
ではなく
「どれだけ元本割れせずに
トレードを継続する事ができたか」
というところです。
その土台ができあがってから
実トレに入ったり
多少のリスクをおかして
利益率を伸ばそうとしたりする
というステージに移ります。
まだ利益幅を伸ばそうと
考えなくても良い段階なんですね
きっと私は。
1年を通じて20%っていうのが
目標ですけども
最初は5%でもプラスだったら
良し!と思わないといけないわけですね
.
はい、元本割れしてなかったら
成功です♪
そっか、5%と思えば
実トレードに移れるかも
しれないですけどね
まだ20%がでてないから
まだ早いかなって
思っちゃってるんですけどね
.
予想を外した時の対処法を
考えられるようになって
意識的に欲に駆られないようにして
過去トレで元本割れしなくなったら
実トレに入っても
問題ないのではないかなと
私は思います。
あ、そう
でもマイナスが出ないっていうのは
含み損が常にプラスに
あ、含み損っていうか
含み損益がプラスになっている状態
なわけですか?
.
いえいえ、違います
1年分の過去トレが終わった際に
12か月分の確定利益と
12月最終日の保有ポジションの含み損益を
合計してプラスになればOK
ということです
あーそうなんですね
1年を通じて元本割れしなければ
成功とみなしていいわけですか
.
そうです!
そっか、じゃあ
3万でも4万でも
プラスだったら
よしって感じなんですね
.
はい。
そして過去トレを
振り返ることも重要です
振り返り難しいですよね
振り返っても
自分ではどこが
ポイントだったんだろう
って思いますけど
こないだの心づけセミナーでは
あまりにも含み損を恐れすぎて
ビビりすぎて
無意味な相殺決済を
繰り返してるのも
良くないってお話をきいたので
私はそのビビってるタイプなんだな
っていうのは
ちょっと思ってるところなんですけど
ここんとこ過去トレで12月終わってみて
マイナスっていうのはないかな
ここんところは。
20%は行ってないので
自分的にはがっかりしちゃうんですけど
初心者だからいいんですねじゃあ
一桁でもね
.
一つの銘柄を5~10年分くらい
通しでやってみるっていうのも
おすすめですよ
そのくらいやると、株価が
今までにない動きをしてきたり
突然の高騰や暴落も出てくるので
いかに株価の急変に
対応できるのかというのを
実トレ前に試すのもありです!
負けないトレードができるようになって
株価の急変にも対応できるようになったら
土台は固まったと思っていいと思います!
そうですね、5年続けて同じ銘柄は
まだやってないので
2年続けたことはあるんですけど
5年続けてっていうのはないので
それもやってみたいと思います。
5年後に5年後の12月に
どのくらいプラスがでるかですよね
プラスになってればよかった
.
はい、過去トレは練習なので
「利益が出てよかった」だけではなく
「予想を外した時に対処ができてよかった」
「株価の急変に対応できてよかった」
という感覚になれたら最高です!
結果も大事ですが
練習では「何故その結果を出す事が出来たのか」
の方が重要度は高いです
そうですね
で、こないだも
今初心者用の銘柄と中級用、上級用って
分かれてるじゃないですか
お勧め銘柄っていうのは。
で、あれの中の過去トレやる時に
初心者用の中から
やろうとおもってるんですけど
でも結構初心者用でも
思いのほか急騰したり
急落したりしちゃうのもあって
なかなかびっくりしちゃう
時もあるんですけどね
でも実際のトレードではね
いくら初級者用といっても
どうなるかわからないわけですもんね
.
そうですね
過去トレで経験しとかないと
だめですよね
.
どんな銘柄でも
暴騰暴落は起こることなので
いつくるかわからない
株価の急変に対処できるようになるために
株アカデミーのコンテンツにある
「暴騰暴落対処法」を勉強したり
過去トレで練習したり
する必要はありますね。
でも今の状態だと
まだ本当によくわかってないので
これが急騰といえるものなのか
ちょっとした値上がりなのか
っていうのが
どのくらいあがったら急騰といえるのか
いう判断がまだできないですね
.
急騰急落の判断ができないのは
問題ではないです。
むしろどっちでもよくて
大事なのは
「株価がいつも通りの動きをしなくなった時
対応できるかどうか」ということです。
例えば、2~3年一つの銘柄をやってみると
1900円あたりが天井で
1400円あたりが底だな~
って感覚的に出てくると思うんですよ。
(高値底値の金額は例なので適当です)
それが4年目の過去トレでは
突然株価が2000円代に乗ってきて
2100円、2500円、3000円と
今までにないくらい上がっていく
というのが急騰なわけですが
ここで「予想を外した時の対処法」
がなかったら
ほぼ確実に含み損が
とんでもない額に膨れ上がります。
だかこそら予想を外した時の対処法は
日頃のトレードから
できていることが重要なのです
急騰し始めた段階で
対処すれば割と
低値の売りを何とか処理してから
上昇の波に乗れそうですけど
それ認識が甘いと
急騰し始めているのに
ぼーっとして
低い売りをもったまま
そのうち下がってくるでしょう
と待っちゃったりしそうなんですよね
.
「そのうち上がるだろうと待つ」
のは「予想を外した時の対処法がない」
人の行動ですね。
株価が少しでも上昇し始めたタイミングで
「もしこのまま株価が上がり続けたら
この売りどうする?」
っていう戦略を考えないと
売りが取り残されていまいます。
1ポジションあたりの含み損は
いくらまで許容できるか
決めておくといいですよ。
どういうことかというと
「含み損が50円以上になったら
保険のポジションを入れる」
と決めておくことです。
あ、損失固定を作るんですね
なるほどねぇ
なんか利益固定は作りたい作りたい
っていつも思ってるんですけど、頭の中で。
利益固定を早く作りたい
って思ってるけど
損失固定ってどっちかっていうと
作りたくないっていうか
そういう心理が働いちゃってるんだと
思うんですね。
.
それは何故ですか?
損失は持ちたくないっていう
でもそれをやっとかないと
どんどん広がっちゃう
ってことですもんね
.
そうですね
損失固定は「損失を持つ」という考え方ではなく
「これ以上含み損を増やさない」ための
「保険」になるので
悪いものではないですよ
むしろ損失固定を作らないと
相殺決済は「同一方向のみ」になるので
引き出しが少ないトレードは
相場に応じて臨機応変に対応しづらくなります。
そうなんですね
何となく自分のなかで
利益固定はいいもの
損失固定は悪いもの
っていうイメージなんですよ
それが間違いですね
そもそもね
損失固定は必要な技術なんですね
あまり大きくならないうちに
損失を固定してしまう方が
いいってことですね
.
損失固定は悪いものではない
.
今回のインタビューで新発見!
損失固定はあんまりよくないもの
ってイメージを持たれている方が
いらっしゃいました。
皆さんはいかがでしょうか?
ちなみに波乗りステーションでは
少なくても3つ
損失固定の使い方が
紹介されていました★
.
.
.
.
このように、損失固定ひとつとっても
使いこなせるようになると
様々な状況に応用することが
できるようになります。
.
ちなみに私、秋山の
損失固定活用方法は一辺倒でしたが
この波乗りステーションを見て
損失固定だけで3つも
引き出しが増えました★
.
引き出しが増えると
レパートリーが増えるので
予想を外した時の対処法や戦略に
深みがでるんですね。
.
引き出しを増やすのに
手っ取り早いのはやはり
波乗りステーションですね!
.
秋山は、メルマガを書くために
毎週波ステ動画を見ていた時期があるのですが
そのお陰で引き出し、レパートリーが
増えたのです★
.
秋山が入社当時にやってみた過去トレと
波ステを見るようになってからの過去トレを
川田先生に比較してもらう機会が
たまたまありまして
その時に
「あんちゃん(秋山)だいぶ
成長したねー!!全然違う」
って言われたんです(喜)
.
その時私が毎日波ステを見ていたことは
川田さんしらなかったので
とても驚いてくれていました(笑)
.
波乗りステーションで得られるもの
成長率を考えると
月額4900円はお得だなと思いました♪
しかも、1度配信された動画は
退会したあともずっと見れます★
.
どんどん引き出しがストックされていくので
勝ちトレーダーを目指されている方は
入らなきゃ損だと私は思います!(笑)
.
損失固定について
書いていたはずなのに
いつの間にか波ステの話に(笑)
株アカデミーのコンテンツの中で
秋山が1番好きなのが波乗りステーションだから
波ステ愛が止まらなくていっぱい書いてしまった(笑)
.
.
下山メルマガ☆重要なとこだけ
抜粋してみたコーナー
.
オリンピックの水泳選手を見ていると
体毛がある選手は一人もいません。
0.1秒の差で人生が変わる世界です。
水の抵抗になり得る、たった一本の体毛すら残しません。
これが世界で戦う人間の姿勢です。
「神は細部に宿る」と言いますが、
本当に細かいことにまで徹底して気を遣うからこそ
世界で戦えるわけです。
どうでしょう、
あなたはトレードをする際に
細かいことをないがしろにしていませんか?
「いや、私は世界トップクラスなんて目指していませんから」
と思う方、いらっしゃるかもしれませんが、
株だろうとFXだろうと、あなたが相手にしているのは
世界トップクラスの人間、もしくはコンピューターです。
水泳選手があらゆる手段を講じて世界の舞台で戦うが如く、
あなたが戦っている相手はまさにあらゆる手段を講じて
利益を奪いにくる猛者です。
たとえば、0.01秒でも早くコンピューターが注文を入れられるよう、
ネット回線の高速化を求めてオフィスの場所にこだわる
米投資会社の話も聞きます。
「私は世界トップクラスなんて目指していませんから」
なんて言っていると、あっという間に食い物にされてしまいます。
トレードで勝ちたいのなら、
小さいことをないがしろにしないことです。
==================
小学生でもできることを続ける
==================
たとえば、株アカデミーでは、
「トレードの記録をつけると良い」
という話をします。
どういう項目を記録しておくと良いのか、
ということもお伝えしています。
別に難しいことではありません。
記録をつける、ただそれだけのことです。
小学生でもできます。
でも、こういう話をしても
「頭の中で過去のトレードは覚えているから大丈夫」
みたいに勝手に決めつけて無視する方がいらっしゃいます。
もちろん、やるやらないはその方の自由です。
ただ、自分が株アカデミーで教えているのは
全て大切かつ意味のあることです。
無駄なことは1つも教えていません。
一度も試すことなく、「やりたく無いから」
で済ませてしまうのはいかがなものでしょう。
「トレードで勝つためにはものすごく高度なことをしなければいけない」
と、思われがちですが
実はこういう誰もができる簡単なことの
積み重ねが利益を生み出します。
繰り返しますが、トレードで勝ちたいのなら
小さいことをないがしろにしないことです。
誰でもできる小さいことを積み重ねることが
結局のところいちばんの近道なのです。
.
このコーナーでは
みなさんの人生において
何かプラスになるような言葉を
発信していきます
新聞で言う、
四コマ漫画みたいなポジションに属する
ゆるーいコーナーです
それでは早速今日の言葉
成功したいならやるかやらないかじゃない。やるか、やるかさ
-Roland-
.
今日は私が尊敬している
大好きな人物トップ5に入る
ローランドの名言を
引っ張ってきました♪
.
成功したいなら、やるか、やるかしかない
かっこよすぎる
本質すぎる
.
勝ちトレーダーに
なるために必要なのは
とにかくやることですね☆
コメント