自分ルールはありますか?

Kさん

 

株アカのスクール生は実際の所・・・

げているの?それともマイナス

今皆さんがどんな状況なのか

インタビューして記事にまとめているのがこちらの

塾生の声ブログ

.

本日はKさんの

インタビュー内容第回目を

お届けいたします♪

.

※Kさんのインタビューは

秋山じゃない方がインタビュアーを

されております

.

もくじ

1.インタビュー記事

2.とぅんさんのぼやき

3.下山メルマガ抜粋

4.人生を豊かにする名言

.

.

 

\ プロフィール /

.
.

今株アカでやってる銘柄は1つですか?

楽天

.

楽天のみで1年半継続されてる?

そうそうそう
変えたいんですけど
慣れちゃったらね
要するに変な話
株ってねガーンって上がるんだけど
またガーンって下がるんだけど
またやっぱ戻ってきたりして
あれ結局ね
そんなに損はなくなっちゃうんだ
っていうのが分かっちゃったもんだからね
株価がまた戻ってくるのは
わかってるんですけど
やっぱり急にバーンって上がっちゃったりね
どんどこさがってくるときにね
やっぱりその
ちゃんと止めなさいっていうんだけど
それも様子見過ぎてね
どんどん損失が膨らんでいく時の
氣持ちが耐え切れない

.

今は元金いくらですか?

30万から50万ですね
今回ね1回全部リセットして
11月の20何日に
そしてね、100株だったのを
200株にしたんですよ
ちょっとそれも
うまくいってないんですけど(笑)
今は1ポジしかいれてないんですけど
100株だと金利とか色々ついちゃうと
マイナスになっちゃうのね
株数が100株なもんでね
利益があっても
かなり大きな利益じゃないとね
10円20円だとちょっとね
マイナス決済っていうかね
特に3つの決済をしたらね
あれ、2000円くらいある予定が
何百円とか100円とか200円に
なっちゃったりしたので
やっぱりこれは
もうちょっと株数が多くないと
小っちゃい数字で決済すると
まずいんだなって思って

.

11月にリセットされた時は
トータルで見るとプラスだったんですか?

プラスプラス!

.

どれくらいプラスでしたか?

その年?

.

株を始めてから手仕舞いした11月までの
トータルの利率です

終始ね、9万くらいプラスになってる

.

その時の元金はおいくらですか?

入金したのは200万なんですけど
200万はもしもの事を考えて
ちょっと株数増やしたり
追証だったっけ
追証よくわからないんですけど
そういうのを取られたりするから
あんましギリギリじゃっていので
余裕を持って200万
今度もうちょっと増やそうかな
って思ってるんですけど

.

200万円の元金で1年半運用して
9万の利益が出たってことですね

具体的に使ったのは30万とか
要するにその200万は全部つかってないから
100株しかやってないもんだから

.

口座に200万は入ってるけど
30万円で運用されていたんですね

今ね、1150円とかね
なってるもんだから
計算が私もよくできないんですけど

.

そしたら悪くないですね

そう、だからアカデミーの中で
20%いったんだと思って
欲がでてくるとね
元を増やせばってなるんだけどね
元を増やすとメンタルが
っていうのがあるって先生が
そしたら小さい金額でやれば
っていったもんだから
あと動揺しちゃうとあれだから
川田さんもガーンと上がった時に
読めなくて売りを入れちゃった時が
あったんですよ
その前の段階で
そしたらあの時は売りじゃなくて
買いだったのにって思いながら
すごいストップ高ってとこまで
行っちゃったときにどうしたらいいか
っていうのを電話した時に
その精神状態じゃだめだから
お金溶かすつもりで
がっとやってけって言われてね
それで氣を取り直して

.

自分ルールはありますか?

.

===============
株ってねガーンって上がるんだけど
またガーンって下がるんだけど
===============

なぜこのような現象が起きるのか、という部分を考えることが大事かなと思います。
その企業さんが何月何日の何時に何を発表したのかとか、何をしくじったのかとか。
因みに僕の場合は、企業さんの人事の発表とかも意識しています。

それと、
“ガーン”というのはどの程度の事を言っているのか
ということの数字を具体的にしておくことです。

たとえば、その銘柄に関して
「何日間の」
「幾らの値動きで」
“ガーン”
なのか自分の基準を明確にしておくこともだいじです。

どれぐらいの時間の中で何円上がったらどうなのか
どれぐらいの時間の中で何円下がったらどうなのか
ですね。

そして”ガーン”が起きた場合、
その後どうなったのか。

===============
株価がまた戻ってくるのは
わかってるんですけど
やっぱり急にバーンって上がっちゃったりね
どんどこさがってくるときにね
やっぱりその
ちゃんと止めなさいっていうんだけど
それも様子見過ぎてね
どんどん損失が膨らんでいく時の
氣持ちが耐え切れない
===============
株価が戻ってくるって分かっているのだったら、
早めに逆張り入れるか、
戻りを確認してから順張りいれるかの
どっちかになるかなと。

そこで、思ったより戻ってこないってことはよくあるから、
思ったより戻ってこなかった場合のために「こうしよう」です。

「こうしよう」の部分を考えられてなくて、何も手を下してないから、
気持ちが揺さぶられるのかなと思います。

****************
一例ですが、
****************
「なんか”ガーン”って上がったな」って思ったら・・・

(・・・理想は、
「〇円は直近最高値だから」等という根拠がある方が良いです。)

戻ってくると思っているのですから、

①一旦売りポジションを入れる。
ただ、いつ戻り(下げ)始めるかは分からないです。

(なので、「この時間内で幾ら上がったから(この値段まで上がったから)戻ってくる可能性が高い」と判断するための自分の基準を持っていることが重要)

そこで、
例えば①の売りを入れた値段から”0.1円でも”上がったら、
②上がる方(買い)にポジションを持つ。

すると①と②で損失固定です。
これで、どこまで上がっても、見てないうちに暴落が始まっていてもひとまずは大丈夫。
メンタル保持の担保は確保です。

あとは、株価にしたがってどのタイミングで決済するのが良いのかって話だけです。

「戻ってくる」って思ってるわけですから、
・上げ止まった(と思った)ら、もしくは
・根拠のある値段まで上ったら、もしくは
・下げ始めたら、
③売りをもう一発入れておけばいいのです。

戻って来なかったら塩漬けですが、それは「戻ってくる」と決めた根拠が間違ってたってだけの事なので、
それも勉強です。

これは単なる一例ですよ、一例。

自分の基準で「そろそろ戻ってくる」という
「予想的な事をする」のが良いのか悪いのかは置いといて、
入れたポジションから逆に動いた場合どうするのかの一例として、
こういったやり方もあるんじゃないかって事です。
***************

僕も、考え過ぎて中々ポジションを持てないという時期がありました。
で、
そういう時期でも何故かポジションをサクッと入れることが
出来るタイミングってのがありました。

それがどういう時だったかと思い返しますと、
「自分の基準がある時の相場」でした。

最初にポジションを入れるのって、中々難しいと思います。
何かキッカケが無いと、なかなかポジションを持つ勇気が足りません。

で、「自分の基準」が、
「ポジションを入れるきっかけ」
として働いてくれます。

慣れてきたり、経験を積んで行くと、
この「自分の基準」が何個もあるという状態になります。

僕の場合は、
そうやって「自分の基準」がだんだん増えていき、
株価の色々な状況でも割と自信をもって
ポジションを入れることが出来るようになってきました。

まずは1つ、自分の基準を作って取引してみては如何でしょうか。

あと、やっぱ計算はちゃんとしてくださいw

とぅん

.

波乗り投資法のルールを守る

というのは大前提の上で

自分ルールを作るのは大事になってきますね♪

私も含み損は50円以上になったら

反対売買を入れる

って自分ルールを作っています

皆さんは自分ルールありますか?

.

.

下山メルマガ☆重要なとこだけ

抜粋してみたコーナー

.

今回のメルマガは秋山的に神回です★

「メンタルの弱さ」に関係なく勝つトレーダーの思考

こんにちは、下山です

緊急事態宣言が解除されました。

しかし、

「まだまだコロナ禍は終わらない。また第6波がくる。」

と危惧されている方、多いでしょう。

これから寒くなりますし、

ただでさえ体調を崩しやすい

季節になります。

油断はできません。

ただ一方で、

海外に目を向けると

正常化に向けて動いている国もあります。

たとえばノルウェーでは

コロナにまつわる規制を

全面的に解除しています。

どうなるか分かりませんが、

日本も正常化に向けて動き出すことが期待されます。

8月の半ばくらいですかね。

奥さんに

「コロナは今年いっぱいで終わるんじゃないか。」

という話をしたんです。

「え、何言ってるの?」

という反応でした。

当然ですよね。

収束の兆しはまるで見られない、

まさに感染拡大真っ只中でしたから。

でも、自分なりの理論はあります。

100年前に流行したスペイン風邪。

1918年から1920年にかけて流行し、

2年で収束しています。

当時は医療技術も今ほど発達していません。

そんな中でも2年で収束しているわけですから、

今回のコロナウイルスだって

2年で収束する可能性があるのではないかと。

2020年の1月ごろから

本格的に流行し始めたので、

今年いっぱいの収束も考えられませんか?

という話です。

実際、現段階で

陽性者の数も減少傾向にありますし、

ノルウェーのような国も出てきています。

コロナは消えないにしても弱毒化し、

インフルエンザなどと

同等に扱われる日が訪れる可能性も

ささやかれ始めています。

「いや、現実見ろよ」

と思われるかもしれませんが、

3ヶ月後の世界なんてどうなっているか

誰にも分かりません。

2020年の正月、まさか

3ヶ月後に緊急事態宣言出るなんて

誰も思っていませんでしたよね。

マスク無しで外出できなくなるなんて

想像もしませんでしたよね。

時に、想像を超えるようなことが

起こるのがこの世の中です。

もちろん、

「コロナ禍が年内で終わる」というのは

1つの可能性でしかありませんし、

断言はできませんが、

歴史は繰り返すと言いますし、

逆にあり得ないとも言い切れないのでは?

歴史は繰り返す、といえば

スペイン風邪が流子した当時、

与謝野晶子氏が政府の感染症対策を

厳しく批判していたそうです。

なんだか今も同じようなことが起こっていますよね。

どれだけテクノロジーが発達しようとも

世の中の構造は変わらないものです。

===================

それ、本当にメンタルの弱さが原因?

===================

コロナはさまざまな弊害をもたらしましたが、

一方でコロナ禍をきっかけに、

新しいことを始められた方もいらっしゃいます。

たとえばコロナ禍をきっかけに

トレードを始めた方の話をよく聞きます。

「トレードはやったほうがいい」

と思っている自分としては、

そういう世間の流れをポジティブに見ています。

ただ、トレードを始めてみたものの

相場の動きに振り回されて

苦しい思いをされている方も少なくありません。

特に深刻なのが

メンタルのコントロールができない、という話。

待つべき場面で待てない、

ポジションを多く持ちすぎる、など

自制が効かず、「メンタルの弱さ」を課題にあげる方が

多くいらっしゃいます。

実際、トレードルールを破ってしまうなど失敗した時、

「ああ、もっとメンタルが強ければ」

と嘆いたこと、トレーダーなら誰もが

経験されているでしょう。

ただ、本日はメンタルについて

お伝えしたいことが1つあります。

その失敗の原因、

本当にメンタルの弱さでしょうか?

何でもかんでも

メンタルのせいにするのはどうなんでしょう、という話です。

======================

「私はメンタルが弱いから負けるんだ」の勘違い

======================

たとえば、

「メンタルが弱くて、あらかじめ決めていたはずのロスカットができない」

という話。

「いざとなると手が動かなくなる」

という方もいらっしゃいますが、

これは必ずしもメンタルの問題ではありません。

視点の問題です。

ロスカットできないのは

ロスカットを単純に損失としか見なせていないからです。

たとえば、ロスカットは

短期的に見れば損失だけど

長期的に見れば利益につながる、

というストーリーを頭の中に描けていれば

ロスカットしやすくなります。

「どうせ最後には利益になるのだから」

と思えていればロスカットに対する抵抗も軽減します。

一般的に、メンタルが強い弱い、の議論がなされますので、

「私はメンタルが弱いんだ」と

悩まれている方も多いと思いますが、

そのような方は、メンタルよりも

どういう視点で相場と向き合っているのか、

まずは気にしてみてください。

ちなみに株アカデミーでは含み損への対処法として、

ロスカットする代わりに反対売買を入れる方法を教えています。

たとえば買いポジションを持っていて

相場が逆行したとき、

いったん売りポジションを入れて、両建ての状態にし、

含み損の金額を固定することがあります。

しかし、これがなかなか

できない方もいらっしゃいます。

「こんな安値で売りポジションなんか持ちたくない」

という心理が働くのでしょう。

そしてルールに従い

売りポジションを持てなかったとき、

「私はメンタルが弱いからルール違反をしてしまうんだ」

と落ち込む方もいらっしゃいますが、

これもやはり、メンタルの問題で片付けてはいけません。

視点の問題です。

売りポジションを持ち、いったん損失固定を作ることで

最悪の事態は避けられて、

さらに次の一手を打つことができるようになる、

というポジティブな視点を持っていれば、

売りを持ちやすくなるでしょう。

まだまだお伝えし足りないのですが、

長くなりましたので最後に今回の話を

一言でまとめて終わります。

「手法をきちんと理解し、信じられていますか?」

ということです。

あなたの利益を心より願っています。

下山敬三

 

このコーナーでは

みなさんの人生において

何かプラスになるような言葉を

発信していきます

 

新聞で言う、

四コマ漫画みたいなポジションに属する

ゆるーいコーナーです

 

それでは早速今日の言葉

勝ちに不思議な勝ちあり
負けに不思議な負けなし

- 松浦静山 -

.

「負けたときには、必ず負ける理由がある。しかし、負ける理由があっても外的要因などにより勝つということもある。だから勝負に勝ったとしてもおごることなく、さらなる努力が必要である」というようなメッセージがあると考えていました。

しかし『剣談』では、「道にしたがい、道をまもれば、勇ましさがなくても必ず勝ち、道にそむけば必ず負ける」ということを説いているそうです。

この「道」とは、「人として行うべき正しい道」という意味になるのかもしれません。

前者の意味であっても、後者の意味であっても、心のあり方という点において、どちらにも大切なメッセージが込められているとおもいます。

自分に足りないことを素直に反省し、順調であるときもおごることなく感謝の気持ちを忘れない。また、どんなにつらくても人の道を外れるようなことは決して行わない。

一貫してそのような姿勢、生き方をすることが「勝つ」ということなのかもしれません。

「勝ちに不思議な勝ちあり、負けに不思議な負けなし」 - 癒しツアー
今日の名言は、プロ野球の野村克也元監督(1935~2020)の名言としてご存知の方も多いとおもいますが、もともとは江戸時代後期の平戸藩主、松浦静山の言葉になります。大名ながら剣術の達人でもあり、剣術書『剣談』のなかに今日の名言があるそうです。

.

.

コメント