これが「全身タイツを見かけると強制的に秋山を思い出す呪い」です
南部講師インタビュー@No.3
年利はどのくらいですか?
どのくらいだろう。
去年までは多分30%くらい
だったと思うんだけど
今年1回強制決済やらかしたので
今年後半でそこまでもってけるかな
ってところですね
10%か20%で終わっちゃうかもなって
どんなやらかしをされたんですか?
デイトレに近くなってくると思うんだけど
ある程度高値圏になってると想定して
少し売りに傾けて取引したら
全然高値圏じゃなくて
突き抜けていったっていう
売りが3つとか4つ
あったんですか?
7ポジションだったから
買い2売り5かな
偏らせたトレードでも
予想を外した時の対処法は
考えられていたんですか?
それはもうカット
自分でライン決めて切っちゃう
ロスカットのボーダーを
きめるってことですか?
そうならないようにしよう
ということで
売買差は1つか2つにしよう
っていうのが基本なんですよね。
そうすれば自分でカットライン
決めなくても
継続してやっていけるけど
通常の5分割
例えば買い0売り4にしました
実践会でするような
高値圏だよと想定した時でも
そのトレードする時には
自分はここまでいったら
ポジション整理し始める
って決めておかないと
損が止まらなくなっちゃうから
寄せてリスクとってるって
自分で把握してるときは
逃げ場も自分で決めなきゃいけないから
だからお勧めできる取引じゃないし
それこそ自分でリスクが見えて
自分で逃げ道も設定できておかないと
本当にどうしていいかわからない
損がどんどん増えてしまう
っていう状況になっちゃう
その場合は時間差相殺ですか?
結局時間差相殺になっちゃうんですけどね
利益がたまろうが
たまらなかろうが
自分の中でここまでいったら
カットするって決めてるんだから
どっちかっていうと
通常のロスカットに近いですよね
南部さんのトレードはリスクオンが
多いんですか?
あんまりないかな。
基本はバランス重視です。
バランス重視で
普通にやっていけば継続できると思う。
ある程度自信をもってやってるから
ただ、大きな利益を狙おう
と思ってリスク取ったら
失敗しちゃったって感じですね。
去年はバランス重視のトレードで
年利30%取られたんですね
基本そうだよ、ずっと。
バランス重視
予想外してもすぐバランス
ってやってたけど
今年は前半大きく動いた場面があって
そこでリスクを取りに行ったら
今年の利益丸々すっ飛ばしちゃった
波乗り投資法で
元本割れはしたことありますか?
ないですね。
波乗り自体がマイナスにはなりづらいので
波乗りをやる以前に
株での大きな失敗はありますか?
はい、
ディーラー時代の時ですね。
その時の敗因は何だったんですか?
負けてはいないんですよね。
負けてはないんですけど
仕事でトレードをしてるってことは
負けなきゃいいってことではないんですよ。
月いくら以上の利益は必ず取る
というノルマがあるんです。
これを超えていかないと
歩合がでないので
稼ぎづらくなって
ノルマをいったりいかなかったり
という水準になってくると
利益は出てるけど
特に自分の給料には反映されない
っていう状態になるんですよ。
そうすると仕事として
続けるメリットがあんまりないなと
南部さんは基本バランス重視のトレードをされているようなのですが
リスクを把握した上で今年は大きな利益を狙い、バランスを崩した
とのことでしたね!
話を聞いていて秋山が思ったのは
利益を大きく取るリスクオンのトレードをするときは
最悪な事態はなんなのか(リスクの把握)と
もし最悪な事態になってしまった時に
どのように対処するか考えられていれば問題ない
ってことなんじゃないかなと。
それを考えられるようになるためには
トレードパターンの引き出しを増やす必要があると。
引き出しの増やし方は勝ちトレーダーの
トレードをとにかく見る事!
なんじゃないかなと
勝ちトレーダー中の勝ちトレーダーといえば
やはり下山先生
下山先生のトレードを見る考え方を学ぶ
というのがやはり最強なんだ・・・!
マナー違反をしている人や
ルール違反をしている人を見ると腹が立ちます。
「常識のない人間だ」
「人の迷惑を考えろ」
「なんて自分勝手な奴だ」
と心の内で裁いてしまいます。
裁いてしまうのは
自分は正しいという思いがあるからです。
しかしよくよく自分を振り返ると
どこかで同じことをしていたりするものです。
迷惑な状況に遭遇するのは
自分の意識をチェックするためです。
怒りを向けるのではなく
その人を裁くのではなく
自分にも同じ要素があると
謙虚な思いを持てれば
自分の成長に繋がります
アダム徳永
これは秋山の心に
刺さりに刺さりまくった文章です!
つい心の内で人を裁いてしまいがち・・・
でも確かに振り返ると自分も同じようなことを
やっていたりする。
灯台下暗しとはこういう時につかうんでしょうか
自分のこと意外と見えてなかったり。
言われないと氣づけなかった
コメント