上級者から学ぶことは”やり方”ではなく・・・

ロコロコさん

 

スクール生のリアルな声

秋山がインタビューして

5分割の記事でお届けするブログ

塾生の声の時間がやって参りました

.

もくじ

1.インタビュー記事

2.秋山のぼやき

3.人生を豊かにする名言

.

.

.

本日は

ロコロコさん

インタビュー記事です!

.

どうしたらロコロコさんは

勝ちトレーダーになれるのか

皆さんで一緒に考えてみましょう★

.

 

\ プロフィール /

.
.

 

過去トレでマイナスに
なってしまうときは
何が原因でしょうか?

それがね、何だかわからないんですけど
1年の内の半年くらい
順調に行ってて
しめしめって感じでよくなるんですよね
5月6月くらいまでに20~30%いって
含み損もないぞ、この調子でいけば!
って思うんですけど
これが半年
そこらへんから
ガタガタって崩れて
大体そこから含み損が
どんどん膨れて
せっかくのプラスが
食いつぶされてしまって
ほんのわずかな
4~5万しか残らなかったり
って感じなんですよね
そこらへんの原因が
自分でもよくわからないんですけど
株アカデミーに入って勉強して
相殺決済っていうのを覚えたので
相殺をやりすぎちゃってるのかな
っていう氣もします。
なんかその相殺かなぁ
でもやっぱしね
この後上昇するんだろうな
と思って買うと
そこが一番高値のとこで
そこから下がってしまうとか
ここで底値で思って買ったら
未だ下があったとか
なんかその
予想がことごとく外れるみたいな
そうなった時でも
株アカデミーのメソッドでいけば
マイナスを出さずに
できるはずなんですけど
チャートを見て見たら
凄い上の方に買いが
取り残されてたり
下の方に売りが取り残されてたり
氣がついてみると
あれ、いつの間にかなっちゃった
みたいな感じです(笑)

.

きっと予想を外した時の
対処法がないんですね。

「上がるだろうけど
下がったらどうする?」
予想を外した時の対処法を
考えることが
波乗り投資法では最重要です
その戦略は立てられていますか?

それが立てなきゃいけないんだけど
買うときはもう
きっと上がるだろうという方に
頭がいっちゃってるんですよね
きっとね
本当は両方のパターンは
上がった場合下がった場合
毎回それを考えておかないと
いけないわけなのに
その私は多分
上がるっていう方にすごい傾いて
自分の脳が傾いちゃってるんだと
思いますね

.

はい、それが負ける原因かなと
私は思います。

でもそうやって
高値の買いと低値の売りが
取り残されるっていう
経験が何回もあって
早めに手を打たないと
いけなかったのに
手を打つのが遅かったのかな
って反省したんですよね
反省した結果
最近の取引ではどっちかっていうと
まだ心配しなくてもいい
まだこれからそこまで
戻ってくるかもしれない
高値の買いを
ちょっと下がったから
もう処分しなきゃと思って
相殺決済とかで
消してしまったりとか
逆に用心深くなりすぎて
今度は儲からなくなってるのかな
っていう
今そのね
うまくいかなかった反動で
今度は用心深くなりすぎてるのかな
っていう氣もしています。
その辺の兼ね合いが難しいです

.

たとえ相殺のし過ぎで
利益がすくなかったとしても
「1円でも利益がでたらOK」
という考え方になれたらベストです
まずは額が少なくてもいいので
負けないトレードができるようになることが

大切です。
「いかに利益を沢山取れるか」よりも
「いかにリスクを下げれるか」

でもなんか上級者の
上昇トレーダーさんの取引だと
多少は危険を冒してでも
ちょっと上がったからすぐ決済
ではなく、しばらく
持っていたりとかっていう
場面もあるじゃないですか
で、あの値幅が30円として
30円あがったんだから
次の買いを入れても
良いとこなんだなと思っても
そこではまだ30円で
次の玉を入れても良い時に
もうちょっと待ったりする
局面もあったりしますよね
値幅じゃないか
プランを立ててらして
プランでいくら以上になったら
決済するっていうプランを
立てていらしても
そのプランの決めた額に到達しても
まだ決済しないで持っていたら
更に次の日上がったりする
場面ってあるじゃないですか
そういうのが上級者さんって
凄いんだなって思うんですよね
10円上がったからすぐ決済じゃなくて
大きい幅で上級者の方は
決済ができるような氣がして
私のはちょこまかしすぎ
ちょこまか売ったり買ったりを
しすぎてるのかな
もうちょっとゆったりした氣分で
大きい目で視点を
もうちょっと広げて
見なくちゃいけないのかな
って最近は思ってます。

.

上級者から学ぶことは

”やり方”ではなく・・・

.

私もよく思いました!

勝ちトレーダーは

保有ポジションが少なかったり

動きがすくなかったり

1回で取れる利益が大きかったり

いいところでポジションが取れていたり

.

ただ、秋山氣づいたのは

ポジション数が少ないからって

勝ちトレーダーに慣れる訳じゃないし

動きがすくないから

1回で取れる利益が大きいから

勝ちトレーダーになれる

ってわけではないんですよね。

.

結局重要なのは

考え方

だと思うんです。

.

勝ちトレーダーは何故

今ここでポジションをいれたのか

何故見送りしたのか

何故全然動かないのか

その「何故」の部分が

重要なのではないかと

秋山は思うのです。

.

じゃあ勝ちトレーダーの考え方を

知るためのコンテンツ

株アカデミーにあるの?

ってところなんですが

.

あります

.

それが実践会です.

.

.

.

1年分の過去トレを下山先生が

してくれるのですが

毎回毎回「何故そうしたのか」

「今後のトレードはどう進めていくのか」

という考え方の部分を

盛りだくさんで教えてくれます。

.

ウォーレンバフェット賞を

受賞されている方の中でも

実践会に入っている方は非常に多いですね。

.

実践会は有料コンテンツではありますが

これで一生稼げる考え方が身に付けば

かなりコスパのいい自己投資だと

秋山は思います。

.

.

.

 

 

このコーナーでは

みなさんの人生において

何かプラスになるような言葉を

発信していきます

 

新聞で言う、

四コマ漫画みたいなポジションに属する

ゆるーいコーナーです

 

それでは早速今日の言葉

.

常識とは、あなたの狭い価値観にすぎない

常識なんてものは、絶対的なものではなく、時代と場所によって簡単に書き換わります。

例えば、日本では食器を洗う時に洗剤を使うのが常識です。しかし、確かギリシャなんですけど、そこでは洗剤は使わないんですよ。

また、昔の人は1日2食です。1日3食というのは、長い歴史で見ればごく最近のことです。

どっちがいい悪い、ということではなく、時代や場所が変われば、常識は変わるんです。

常識なんてものは、真実でもなんでもない。

だから僕は「そんなの常識だろ」とか「常識的に考えて」という言葉は、使わないようにしています。

だって、僕にとっての常識は相手にとって常識とは限らないし、僕の常識が正しいなんて保証もないんだから。

常識なんて言葉は、狭い価値観の押しつけでしかない

「常識とはただの偏見だ」って、あのアインシュタインが言ってるんですよ?

その意味を考えたら、「おまえ常識だろ」なんて、軽々しく言うことは傲慢だし、自分の頭で思考することを放棄しているとすら思います。

なぜ常識に洗脳されるのか?

周りの価値観に流されて、常識という名の洗脳を受けるのは、なぜなのか?

僕は、まずテレビが原因なんじゃないか? と思っています。

まず、テレビを見るのをやめたらいいです。僕は25年以上も前にテレビを見るのは止めました。

.

株トレードの常識も

正しいとは限らない

.

 

コメント