スクール生のリアルな声を
秋山がインタビューして
5分割の記事でお届けするブログ
塾生の声の時間がやって参りました
.
もくじ
1.インタビュー記事
2.秋山のぼやき
3.下山メルマガ抜粋
4.人生を豊かにする名言
.
.
本日は
ロコロコさんの
インタビュー記事第回です!
.
\ プロフィール /
一つのポジションにつき
含み損がいくらになったら
保険のポジションをいれるのか
決めておくとやりやすいかなと
思います。
そうですね
それがちょっと私の抜けてる・・・
発想の中で抜けてるところ
だったかもしれない
前にやったのなんかも
すごい離れたところに
残ってしまって
これは時差相殺しかないと思って
凄い損失
大きな損失固定を持っちゃったときに
時差相殺をしようと思って
なんとかするんですけど
時差相殺をしても
また次のもう一個下に残ってる
2個目に残ってる売りが
まだ残ってたりすることもあって
また次の損失固定
2番目のを消すために
また時差相殺とかになっちゃうんですけど
それは、そういうことって
よくあることですか?
.
だろう取引をしてしまう人には
よくあることです。
売りが2つ取り残されて
しまった時というのは
「そろそろ株価が下がってくるだろう」
という「だろう取引」をした結果です。
つまり、
下がると思って売りを入れたけど
もし上がったらどうする?
という対処法が考えられていない
そういう人に起こる現象です。
そうですか、
時差相殺ばかりを
立て続けに3回くらい
やる場面もあって
もう何をやってるんだ
自分は何をやってるんだろう
って思っちゃって
うーん、そっか
じゃあ損失固定を
作るタイミングを逃してる
ってことですかね
.
含み損をいくらまで許容するのか
基準をきめて過去トレしてみては
いかがでしょうか?
そうなんですね
それちょっと心がけています
今度やる時に
ありがとうございます
それすごいありがたい
アドバイスですね
.
ちなみに相殺決済をされる時は
同一方向の相殺が多いのですか?
いや、色々です。
同一方向の真ん中あたりに
新しい玉を入れる
っていうのもやりますし
2つの売りの利益で
高値の買いを相殺っていうのも
両方やります。
テクニックとしてはわかってる
と思うんですけど
やり方はね
2つの利益で反対側の
マイナスを消すんですよね
それを使う場面が間違ってるのかな
っていう氣はしますね。
なんかここはそれ使うところじゃ
無いだろって言われそうな
そこはもうちょっと待ってたら
高値の買いが取り残されたと
思ってたけど
まだそこまではもう一回くらい
上がってくることもあるよねみたいな
逆もね
狭い範囲に5ポジション
まとめてもっちゃったりするので
その辺までは行ったり来たりする
範囲なのに
高値の買いだ安値の売りだ
残されそうっておもっちゃう
.
ポジション数が多いのであれば
軽くするためにも
相殺してしまうのは
間違いではないとおもいますけどね
動けなくなるよりかはマシかなと
5ポジションも
なるべく持たないほうが良いのかな
っていう氣もしてるんですけど
どうですかね
大体苦しいって思う時は
大体5ポジションの時なんですね
最初調子よくいってるときは
3ポジションくらいで
売ったり買ったり売ったり買ったり
してるときは割と
スムーズに氣もちよく
トレードできてる
って感覚なんですけど
なんか、それがこう
一方方向に上がり始めたりして
それについていこうと思ってるうちに
段々最後の5ポジション目まで
打ち込んでしまって
挙句に身動き取れない苦しい
ってなるので
で、動こうと思っても
損失固定の間に株価が
止まってるときって
動けないじゃないですか
どれも売り買いできない
みたいな状態で
ただ茫然と立ち尽くす
みたいなこともよくあります
5ポジション持ったまんまで
5ポジションにならないように
氣を付けたほうが良いのかな
って自分では思ったりしてるんですけど
.
ポジション数に良し悪しは
ありませんが
確かに勝ちトレーダーは
ポジション数少ない人が多いですね
勝ちトレーダーは
「ポジション数を少なく持とう」
と意識してるというよりも
「戦略的に動こう」
と意識した結果
ポジション数が少なくなった
ということじゃないかなと
私は思います
あそうですか
必然的にそうなります?
.
勝ちトレーダーに
直接聞いたわけではないので
断定はできませんが
なるほど。
なんかだから
手の打ち方が
変なのかもしれないですね
.
重要なのはポジション数ではなく
「予想を外した時の対処法」なので
究極を言うと
ポジション数が多かろうと
少なかろうと
予想を外した時の対処法さえあれば
どっちでもいいのです
ポジション新しく持った時は
必ずこの先上がったらと
下がったらの
両方のシチュエーションを
プランを立てておくんですね
みなさんね
.
そうです
例えばあがった場合でも
小さく上がった場合と
大きくあがった場合で
動きも変わってくるとおもうので
そこまで考えられると
良いのかなと思います。
あとは「いくらになったら何をするか」
ですよね
そうですね
やっぱし過去トレやってっても
起きてしまったことを
反省するっていうか
残念だったとか
うまくいったっていう
感想は持ちますけど
次の日の株価を見る前に
本当は考えなきゃいけないんですよね
.
振り返るのであれば
上手く行った要因と
上手く行かなかった原因を
探ってもらうと
自己分析しやすいかなと♪
昔よりは
プランを考えるように
なってきたかな
とは思ってるんですけど
でも時々それがなくて
様子を見てる間に
状況が変わってしまった
みたいな場面がありますから
もうちょっとプランを
毎回考えるっていうのを
やるようにしたいと思います。
.
本質は見えないところに
.
波乗り投資法の本質とは何ですか?
と聞かれたら
皆さんは何て答えますか?
.
そもそも’’本質’’とは
1 物事の根本的な性質・要素。そのものの、本来の姿。
2 哲学で、存在するものの基底・本性をなすもの。
.
なるほど
言葉の意味は理解しているつもりだけど
説明されるとちょっと難しい(笑)
.
私だったらこう答えるかな
「上がっても下がっても
負けないトレードができる手法」
.
株アカデミーを知らない方は
「そんなことあり得るの?」
と、にわかに信じがたいかもしれませんね(笑)
でも、私たち株アカデミー生は
「だよね」って納得できると思うんです
.
あ、もう少し付け加えると
波乗り投資法とは
上がっても下がっても負けないようにするために
戦略を練る手法です
.
勝ちトレーダーの特徴は
確かに色々あります。
だけど、目に見える表面的な特徴は
あんまり参考にならないというか
大事なのはそこじゃないんですよね
私がいいたいのは
大事なことほど目には見えない
ということです。
.
例えば私たちが生きていくのに
必要不可欠な酸素も目には見えないし
お金が沢山あっても
誰からも愛されず不幸な人もいます。
愛は目に見えません。
人が幸福感を感じることの1つが
愛ですよね
.
目に見える世界はほんの一部
目に見えない世界にこそ真理はある
私はそう思っています。
.
お悩みトレーダーさんの多くは
勝ちトレーダーの表面的な特徴にばかり目がいき、
表面上をマネしようとします。
.
では、そうすることで
勝ちトレーダーになれた方は
いるのかというと・・・
私はまだ見たことが有りません><
.
勝ちトレーダーから学ぶべきこととは?
.
やっぱり考え方だと思います
どのような意図でそのポジションを持ったのか
決済したのか、見送ったのか
今後の展開をどう考えているのか
こういったところに
勝ちトレーダーが勝っている
ヒントがあると思います。
.
ただ、勝ちトレーダーの過去トレを
見るだけではなかなか
意図をくみ取ることは出来ないと思います。
私も波ステの素材で
過去トレしてる人の意図を
くみ取ろうとしたことがありますが
スーパー難しかったです(笑)
.
だからこそ
何故その動きをしたのか
という解説をしてくれる
実践会が最強なんです(笑)
.
私も何回か実践会のセミナーを
受けているのですが
下山先生のトレードを
解説つきで見ることができるので
かなり新しい発見がいっぱいあります(笑)
そんな考え方するんやー!!!
ってなります(笑)
株アカデミーに勤めるようになってから
もうすぐ3年が経つ秋山でさえ
新発見が多いので
やっぱり株トレードをずっと続けていく
って決めた方は一生勉強なんだな
って思いました。
.
下山先生のなんかの動画でいってましたが
勝ち続けられるようになっても
ずっと過去トレをやってるって
今でも過去トレをしてるそうですよ
勉強をやめてしまった瞬間
プロにはなれないのかもしれません
.
大事なことに目を向けて
.
どっちでもいいことに対して
どっちがいいかなぁって
悩んでいる人がいます。
例えば、
「ポジション数は多いほうが良い?
少ないほうが良い?」
だったり
「実トレは何時にやったほうが良い?」
だったり
.
どっちでもいいことに
意識が向いている人ほど
大事なことに氣づけていません
波乗り投資法で大事なことはなんですか?
本質は・・・
.
上がっても下がっても
負けないトレードをすること
なんです
そのためには戦略が必要なんです
.
あなたは大丈夫ですか?
どっちでもいいことが氣になり
大切なことを忘れていませんか?
.
目的と手段を間違えない
.
もうひとつ、
目的と手段を間違えないでほしい
って秋山は思います。
何故株アカデミーに入ろうと
決断されたのでしょうか?
.
その答えのひとつには「お金を稼ぎたいから」
という人がいるかもしれませんね
ただ、お金は「手段」なんです
欲しい物や受けたいサービスと
交換するツール
お金単体での価値はただの紙切れ。
.
大事なのは
「お金を稼いでどうしたいのか」
という「目的」を忘れない事
だと思うんです
これ、具体的にイメージできない人は
叶いずらいです
夢をかなえる人はいつだって
目的が明確です★
面白い話があったのでシェアです♪
あるところに貧しい農家の男がいた。
男はいくつもの作物を育てていたが、どの年も予め決まっているかのように出来が悪かった。なぜか彼の畑から生まれる作物は形が不 揃いで、大きすぎたり、ねじれていたりした。 原因は男にも分からないが、とにかく市場では売り物にならないよ うなものばかりだった。 さらに男は天候にも拒絶されているように感じることがあった。あ
る年は野生の動物に荒らされ、ある年は焼きつけるような炎天下が 続き、またある年には2週間も降り止まない雨に苦しめられた。 それでも彼は農家という仕事をやめようとは思わなかった。
作物が大好きだったからである。
たったそれだけの理由、しかしそれ故に男は農家という仕事にやりがいと誇りを感じていた。 形こそ不揃いだが彼の作る作物はどれも美味しかったので、村の住
人からは評判だった。
それもまた彼が作物をつくりつづける動機の1つだった。ある日いつものように市場へ作物を売りに行った帰り道、顔馴染み
の商人から興味深い噂話を聞いた。 その商人によると、遠く離れた東の国には、どんな悪天候にも負け
ず、形もつねに均一で出来上がり、しかも味も抜群に良い作物があ るという事だった。
また、その作物のタネが非常に不思議な形をしているそうだ。にわかには信じがたい話だったが、商人が嘘をついているようには
おもえなかった。 数年後、彼はとある旅の途中で小さなタネを拾った。
それは今まで見たことがない、不思議な形をしたタネだった。
もしかして、かつて商人が話していたタネではないだろうか?
想像すると少し胸が踊った。
旅が終わり、故郷に帰ったらタネを育てようとおもった。男はこれから歩む道にも、同じようなタネが落ちていないか、視線
を落として探すようになった。 旅を続けていくうちに、最初見かけたような、見たことがない珍し
いタネをいつくか拾うことが出来た。
どれも今まで見たことがない代物だった。
ところが何故だろう、初めてあのタネを拾った時のような感動は無かった。
確かに多少の高揚感はあったが、すぐにこんなことを考えてしまった。
『もっと不思議なタネはないだろうか?』けっきょく男は生涯をかけて特別なタネを探し続けてしまう事に気
づきはしなかった。 最初に拾った不思議な形をしたタネは、すでに枯れて萎みどこにで
もあるようなタネになっていた。 ある日、カバンの中に集めたタネが一杯入っていることが嫌になっ
た。 男はカバンごと燃やしてしまった後、こう呟いた。
『私が欲しかったのは珍しいタネではなかった』
彼が欲しかったのはタネそのものではなく、タネからできる作物だった。
目的と手段を見誤ると取り返しがつかなくなる、そんな話。
.
下山メルマガ☆重要なとこだけ
抜粋してみたコーナー
.
こんにちは、下山です。
どんな分野であっても
結果は1日でも早く出せるほうがいいに決まっています。
ただ、結果が出るまでに長い時間がかかったとして
それはそれで得られるものがあります。
下積みの期間を長く送るからこそ得られるものもあります。
苦労をした分、人の痛みに敏感になり、
奢らず人に優しくできるようになる、とか。
たとえば、芸能界には長い下積みを経て売れる方、
たくさんいらっしゃいますが、
そういう方ほど良い評判を聞くのは必然でしょう。
下積みが長かった俳優さんの1人に
中村倫也さんがいらっしゃいますが、
以前、テレビ朝日系の
「アメトーーク!」という番組で
お笑いコンビ”そいつどいつ”の市川刺身さんが
「ドラマ出演の際共演者の中で浮いていた中で、
中村倫也さんに声をかけてもらって救われた」
というエピソードを披露していたのがとても印象的でした。
====================
「下積み」が敬遠される時代に
====================
ただ、今の時代、「下積み」
は敬遠される傾向にあるように感じます。
たとえば、寿司職人になるために
10年も下積みいらない論争みたいなものもありました。
3ヶ月もあれば寿司は握れるようになる、と。
実際、
3ヶ月でプロの技術を身につけられる養成学校もありますので、
寿司を握る技術は短期間でも習得可能です。
でも、どうでしょう。
技術は身についても、
寿司職人として壁にぶつかった時、
目の前に逆境が立ちはだかった時、
それでも寿司職人を続けられるだけの精神力は
きっと3ヶ月で身につくようなものではありません。
技術だけなら短期間で習得できるかもしれませんが
つらい状況も乗り越えていく精神力のようなものは
短期間では習得できないでしょう。
技術はあっても精神力が追いつかない、
そして寿司職人として早々に店で握り始めても
ツラいことがあったらすぐに辞めてしまう、
なんてことになるかもしれません。
そういう意味で、下積みにも意味があります。
また、心理学的なことで言うと、
一般的に人は長い時間、保有しているものほど
大切に思う傾向があります。
たとえば、いつまで経ってもずっと同じスマホを
使い続けている方、いらっしゃいませんか?
新しくて機能に優れた機種が安く手に入るとしても、
古い機種をずっと使い続けていたり。
この現象は、”保有効果”といわれる心理用語で説明されます。
人は自身が長く保有しているものほど
価値を高く見積もる傾向があり手放しがたくなります。
そして、物だけでなく技術にも同じことが言えます。
長い時間をかけて得た技術ほど
その価値を高く見積もる傾向があります。
「せっかくここまで頑張って続けたんだから
辞めるのはもったいない」
という意識もあるでしょう。
長い時間保有していた物、
長い時間をかけて得た技術などの価値を人は高く見積り、
簡単には手放さなくなります。
ですから、そういう意味でも
下積みを積み重ねてきた人の方が身につけた技術を大切にし、
そう簡単にはドロップアウトしなくなるでしょう。
結果、その道で成功する可能性も高まります。
======================
やっぱり下積みは強い。
======================
下積みを経験している人間は強い、
これは紛れもない事実です。
トレードの世界でもそうです。
地道に幾多の壁を乗り越えてこられた方は
やっぱり違います。
自分はこれまで
何千人もの個人トレーダーの方々を見てきましたので、
間違いありません。
トレードで
いきなり一気に大きな利益を出される方もいらっしゃいますが、
そういう方は決まってその後が続きません。
土台がグラグラだからです。
一方で、コツコツ着実に土台を積み重ねられる方ほど
相場に長く生き残ります。
一般的に言って
トレードで利益を得られるようになるためには、
5年、10年といった単位で長い下積み期間が必要でしょう。
それだけ学んでも安定した利益に
たどり着けない可能性すらあります。
トレーダーの9割が勝てずに
ドロップアウトしていくと言われるように厳しい世界です。
「買って株価が上がればいいんでしょ?」
くらいに、
トレードを簡単に考える方も多いのですが、本当に過酷な世界です。
ですから、もしあなたが
末長く相場から利益を獲得したいと思うのなら
コツコツ地道に土台を積み重ねることです。
======================
下積み期間がなくても利益を出すことは可能
======================
ただ、5年、10年単位で下積みが必要だと言われると
気持ちが入らない方も多いでしょう。
安心してください。
これはあくまで一般論です。
ファンダメンタルズ分析、テクニカル分析など、
一般的な手法によって株価の動きを予想して
利益を得ようとするから長い時間を要するのです。
もし株価の予想に頼ることをやめれば
また話は変わってきます。
実際、株アカデミーでは
株価予想に頼らないトレードをお教えしていますが、
生徒さんを見ていると、
学び始めて数ヶ月ほどで本番トレードを始め、
利益を出し始める方、たくさんいらっしゃいます。
もちろん一過性の利益ではありません。
その後も波はあっても
最低でも年間トータルプラスで終え続けられる方が大半です。
株価予想に頼らないので、
利益を安定して出せるようになるまで、
気の遠くなるような時間を必要としません。
もちろん、しっかりと土台を作り上げる期間は必要ですが、
一般的にイメージされるような長期の下積み期間が無くても
利益は生まれます。
ですから、もしあなたが
下積み期間をできるだけ短く済ませたいのであれば
株アカデミーの手法を腰を据えて学ばれることを
おすすめいたします。
それでは本日も
最後までご覧くださりありがとうございました。
下山敬三
このコーナーでは
みなさんの人生において
何かプラスになるような言葉を
発信していきます
新聞で言う、
四コマ漫画みたいなポジションに属する
ゆるーいコーナーです
それでは早速今日の言葉
大事なのは頑張って結果を出すんじゃなくて
「どうやって結果をだすか」なんよ
例えば「遠くに行った奴が勝ちだよ」
っていうレースがあったとして
頑張ろうって思っとう奴は
家にチャリがあるのを見たら
チャリに乗って「うわぁあぁ!」って
頑張って漕いで
遠くに行こうとするわけよ
でも、どうやって遠くに行こう
って考えとう奴は
家にチャリしか置いてないなって思ったら
次の日原付の免許取りに行く訳よね
で、1週間くらい働いて
その稼いだお金で原付買って
んで、原付に乗って
スロットを捻るだけなんよ
確かに、チャリに乗り出して
「うわぁ!」って行った奴に比べたら
もう1週間以上出遅れるわけよ
でも3日もあれば抜くわけよそいつを
で頑張ってチャリ乗ってる奴は
「うわぁ!追い抜かれた!」と思ったら
「もっと寝ずに頑張らないと!」とか
「休憩する間もなく頑張らないと!」
と思って漕ぎ続けるわけよ
でも原付には勝てんわけよ
ずーっと捻っとうだけ
で、これで一ヶ月経ってみ
とんでもないくらいの差が開いとうけん
多分受験勉強もそうやん
先生に出された問題を
闇雲に解けばいいわけじゃないし
本屋さんにおいてある参考書
なんでも解けるようになれば
良い訳じゃないんよ
そんな事しとう時間ないわけよ
「寝ずに勉強して頑張る」って
すごい響きはかっこいいかもしれんけど
そのせいで寝不足になって
全然授業内容とか
入ってこんかったら
なんの意味もないけんね
自分に合った効率のいい勉強の仕方とか
絶対にあるはずなんよね
一回落ち着いて
「どうやってやるべきか」みたいな
「どう頑張るべきか」を
学ぶことが凄い大事と思ったんよね
.
この動画見とう人にも言いたいんよね
「私頑張ったけど結果でない」とかさ
当たり前や
頑張ったけん、結果出ると思うな
考えろ!
考え方もわからなかったら
考え方を調べるんや
どう頑張るべきなのかを
ーDJ社長ー
.
秋山の大好きな人シリーズその2
前回はローランドで今回はDJ社長です★
DJ社長は秋山が1番大好きな人で
1番尊敬している人でもある♪
そんな彼の名言は
もっともっと多くの人に広めたい
って思ってしまうほど
心に刺さるものがあるので
今日はこちらの内容をシェアしました!
.
ただ闇雲に勉強するのではなく
自分に合った効率のいい勉強法を
模索するっていうのは
とっても効率的かもしれないですね♪
.
コメント