株アカのスクール生は実際の所・・・
稼げているの?それともマイナス?
今皆さんがどんな状況なのか
インタビューして記事にまとめているのがこちらの
塾生の声ブログ
.
本日からは昨年の
ウォーレンバフェット受賞者の
ハイドさん(ペンネーム)の
インタビュー記事をお届けします♪
.
塾生の声ブログ史上二人目の
ウォーレンバフェット賞受賞者です★
.
第回目
.
(今回のインタビュアーは秋山ではありません)
.
.
もくじ
1.インタビュー記事
2.秋山のぼやき
3.下山先生の教え
4.人生を豊かにする名言
.
.
★ プロフィール ★
株アカを知ったきっかけはなんですか?
何か色々検索してて
例のあの下山さんと社長の何でしたっけ
あ、土屋さんね
あれを見て
.
どんな感想をお持ちになりましたか?
わかりやすかったですね
結局現物でやってたんで
一方方向の取引しかできないじゃないですか
そこにすごく苦しんでたんで
元々信用取引があることは
しってたんですけど
それでそういえばそうだよなと思って
波乗りの手法にしてからは
1回も損切してないですね
.
体験セミナーは行かれたんですか?
そうですね、グループになってやるやつ
あれを5000円払って行って
その場で入りました。
本当なのかなって思いつつ
多分あのまま帰ってたら
入らなかったかもしれないですね
すごい葛藤はあったんですけど
わざわざここまで来て
良いなと思って来てるわけだから
株アカさんの前に
1回そういうセミナー
グループみたいなのも
参加したことあって
そこもそこそこの金額
だったんですけど
それはもうすぐ辞めましたね。
.
それは何故?
勉強だけなんですよ
投資の考え方はすごく・・・
今もたまに
YouTubeとか見たりするんですけど
全然間違ってないし
そこは逆にね、そうだ
あれを今やってます
スワップオプションの・・・
FXか
FXのスワップだけはやってますね
それはもう3年くらい
ほっぽらかしてて
どんどん増えてってるんで
それはそこの学校で学んで
それは良かったなと思って
だけどこの、
日々自分で稼いでいくっていうのは
ちょっと自分のあれとは違うなと思って
証券会社から最初受けた投資信託も
結果的には倍くらいになってるんですけど
それも損はしてないんですけど
それも結局手仕舞って
そんなに利益ないまま
結局だからそれで自分が思ったのは
やっぱ株の取り引きをしたいんだなと思って
勝って増やしていきたいんだなっていうのは
最初の2年間くらいで
2年もかかってないか
1年ちょっとでそこに行きついたんで
で、波乗りは本当に
株の取引きじゃないですか
それですね良いなと思ったのは
.
とりあえず自分でやってみたい
ということですね
自分で稼いでいきたい
っていうそこですね
今はすごくまとまりました
.
.
秋山のぼやき
.
.
ハイドさんのすごいところって
誰かや何かに「お金を増やしてほしい」と
頼るのではなく
自分で稼ぐ力を付けたい
って思われているところ!
前者は自分が努力しなくてもお金が増えて楽だから
皆それが良いに決まってる・・・
のに!
ハイドさんはそれじゃ面白くない
って思われるんでしょうね!!
そんな素敵なマインドだから
色んなとこからお金が入ってくるんですか?(笑)
.
“自己投資をして成功する人”
もいれば、
“自己投資をしても成功しない人”
もいますよね。
きっと、あなたの周りにも
この2種類の人がいると思います。では、一体何がこの違いを
生み出すのでしょうか?ダメな自己投資のパターン
単刀直入に言いましょう。
自己投資をしても成長できない人というのは、
『自己投資』→『結果』
だと思っています。
「これだけのお金を払えば楽に成功できる」
「このノウハウを知れば儲けることができるだろう」
「簡単に成功する方法が知りたい」
という動機で自己投資をします。
それに、売る側も売る側で
「楽に」「簡単」「誰でもできる」
ということはアピールしたがります。
なぜなら、その方が売れるからです。
自己投資をしても成長できない人は、
その言葉を鵜呑みにしてお金を払います。そして、お金を払うだけで満足し、
成果につながる行動を起こさずに「楽に儲かりそうな次のノウハウ」
を探すということになってしまうのです。
これが、いわゆる
ノウハウコレクターですね。「ホームページのノウハウを学んだのにホームページを作らない人」
「相続の相談手法を学んだのに一度も実践していない人」
など、こういった状態に陥って
しまっている人は多く存在しています。成功する人は前提条件が違う
一方で、自己投資をして成長できる人というのは、
違う前提条件を持っています。それは何かと言うと・・・
『自己投資』+『人的資本の投下』=『結果』
だと考えていることです。
『人的資本』というのは、
一人でビジネスをしている場合は自分自身になりますね。ビジネスや投資のノウハウを教える講座やセミナーというのは、
「こうすれば上手くいくよ!」
という道筋を指し示すものです。
タクシーのように、お金を払えば自動的に
連れて行ってくれるものではありません。
地図とコンパスをもらうようなものです。
思い描いた結果を出すためには、
自分の足で歩いていく必要があります。つまり、自己投資をするという
プロセスに加えて、努力をしたり
時間を費やすというプロセスが不可欠なのです。自己投資が上手くいく人は、
この前提条件をしっかりと持っています。
.
下山YOUTUBE★文字起こしコーナー
イチローから学ぶ、投資家としての成功哲学
イチローから学ぶ投資家としての成功哲学
イチローに限らずなんですけど
学びというのはそこらじゅうにあります。
但し、成功してる人は色んな共通点があるんです
何故成功したのか
成功する場合も成功しない場合も
それぞれ理由があります
成功するには成功するなりの理由
成功しないのは成功しないなりの理由
成功した人の良い点を学び
成功しない人は何故成功しないのかを考える
.
イチロー選手は天才だから偉業を成し遂げられる
という言葉で片づけてしまうといけないとゆうか
もちろん相当な努力はしてるんだろうなっていうのは
誰でも想像できると思うんですが
本人しかわからない苦労や
努力だけじゃなく恐らくメンタル的な部分もあると思います。
イチローの成功要因のひとつに「変化」があると思います。
うまくいったやり方を変えるというのは結構怖いことではありますが
イチローはどんどん変えていきました。
トレードで言うと
自分の勝ちパターンにハマると万能な氣がしちゃうんです
こういうトレードしていけば大丈夫だって。
波乗り投資法っていうのは広いやり方があって
ただ、「こういう時に買ってこういう時に売る」
だけじゃないんです
相場ってずっと一定じゃない
不測の事態は必ず起こる
だから色んな事に備えないといけない
それが利益を細かく取るタイプの人は
「利益を細かく取れば勝てるんだ」とか
「こういうふうにポジション持てば勝てるんだ」
って思ってしまうと
それが通用しない相場もくるんですよ。
勝ちパターン1つだけ習得してそれに拘り続けてしまうと
恐らく結果ってでないんですよ
今まで勝ってたトレードを変えて
相場に応じてトレードスタイルを変える
投資に関しても良くも悪くも振り返るのが大事で
恐らくイチローもやってると思うんですが
何が良かったのか、何が悪かったのか
何故ここで買いを持っちゃったのか
もうちょっと利益を伸ばすべきだったな
ここで焦っちゃったんだな
反落をみたからすぐ利益決済しちゃった
逆指値を設定しとけばよかったかな
って考える人もいるんですが、それはそれでよしなんですよ、
「じゃあ次はこうしてみよう」に繋がるので。
良かった時を見るっていうのも大事なんです
なんでこの時はうまくいったんだろう
って振り返らない方が多いんですよ
うまくいったからいいやってなっちゃうと
実はうまくいくのもうまくいかないのも
必ず理由があるんです
大事なのはうまくいかない場合は
その理由を考えて対処法を知る事。そして実践する
上手く行った理由を考えて再度当てはめる
「こういう状況になったらあの時はこうやってうまくいったぞ」
てなると状況判断ができて最善の選択ができるようになる
こういう時はここまでリスクを負ってリターンを求めたほうがいいんだな
こういう時はリスクの方を警戒して細かく利益を取ったほうがいいんだな
っていうのが積み重なってくるわけですよ
過去を知って今後に備えるというか
それでも今までにないパターンって出てくるんです
今までの相場にはない相場を経験するかもしれないです
それに対応していかないといけないんです
このコーナーでは
みなさんの人生において
何かプラスになるような言葉を
発信していきます
新聞で言う、
四コマ漫画みたいなポジションに属する
ゆるーいコーナーです
それでは早速今日の言葉
.
数々の偉人や著名人、有名人の名言の中で
秋山がいちばん好きなやつ!(笑)
かわいすぎる!!!!
特に「あぁ皆様」がいい(笑)
.
なんですかね、”自分が好き”な人って
うぬぼれてるとか自意識過剰とか
周りの人からは悪いイメージを持たれやすい
世の中の風潮があったような氣がしましたが・・・
ローランドは何故こんなに素敵なんだ
.
その答え、秋山的に考えてみた結果
「自分軸」と「ギバーの精神」
なんじゃないかなと。
.
つまり
他人軸で生きるテイカーの「自分大好き人間」は嫌われて
自分軸で生きるギバーの「自分大好き人間」は愛される
.
ギバーとテイカーとは↓
.
ほんで自分軸って何なん(笑)
.
「自分軸」とは、周りの価値観や流行、世間の情報を基準にせず、「自分視点で決めること」を意味します。 物事を取り組むにあたって、評価や利益よりも自分の欲求を大切にして、素直に行動する人のことを「自分軸で生きている人」といいます。
自分らしく生きてる的な?
確かに、何か発言したり行動したり選択したりするとき
「周りからどう思われるか」
を日本人はめっちゃ氣にするかも
.
洋服ひとつ選ぶにしても
「この年でこんな服を着たら変な目で見られるかな」
って考えて
本当に着たい服ではなくて
本当はそんなに氣に入ってない服を着ていたり。
.
そうやって日々の小さなことでも
世間体や周りの目を基準にして
物事を判断、決断していくことが積み重なっていくと
人生を左右するような大きな決断をする時が来た際、
無意識に「周りはどう思うか、家族はどう思うか」
で判断してしまい、
結局あとから後悔する
「こっちの選択をしておけばよかった」
になることが多いんですよね
.
酷い場合だと
「私が選択を間違えたのはあいつのせいだ!」
って自分以外の誰か、あるいは何かのせいにしてしまう
心の奥底では自分のせいってわかっていても
それを認めてしまうことがストレスになるので
ストレス回避をするために無意識に
「自分は悪くない」と思える材料を探して
自分以外の何かのせいにする
.
これが自分軸の逆、他人軸で生きる生き方
後悔や恨みが多い生き方になるんかなぁ
という秋山の見解です。
後悔を抱え自分以外の何かのせいにしてる人って
魅力ありますかね?
.
「自分が好き」かどうかよりも
人としての在り方や生き方が
愛されるか嫌われるかを左右するんだろうな~
.
あ、でも最近の秋山は
バランスがめっちゃ大事
っておもった(笑)
人からどう見られるかを氣にしすぎるのも
周りの目を氣にしなさすぎるのも
よくない(笑)
.
自分の人生における決断に
「人からどう思われるか」は不要だけど
よりよい人間関係を構築していくためには
「この言動は相手にどう思われるか」
という相手の立場に立った考え方は
重要になってくるとおもうのだ
.
何を当たり前のことを・・・
と思われましたよね?(笑)
私はこれができてなかった
.
.
コメント
大谷翔平は騒がれていますけど彼の真似をだれもすることはできない、だから自分にあう物を探し求める、うまくいかないからまた別のことを探す、私はそう思っています。うまくいく人
いかない人、そんなにかんたんにいわれたくない