株アカのスクール生は実際の所・・・
稼げているの?それともマイナス?
今皆さんがどんな状況なのか
インタビューして記事にまとめているのがこちらの
塾生の声ブログ
.
.
ジャクソンさん
.
第回目
.
.
もくじ
1.インタビュー記事
2.藤井講師が講師になるまでの勉強方法
3.秋山の部屋
.
.
プロフィール
.
.
波乗りステーションはどうでしたか?
そうですね、
まあ少しは勉強になりましたけど
満足まではいかなかったです。
.
どういう情報があったら
うれしいですか?
それはちょっとわからないですね
.
改善点はありましたか?
株アカデミーさんですか?
.
株アカデミーでも波乗りステーションでも
そうだなぁ、いや
結構株アカデミーさん
充実してるんで
全然満足してないわけでは
ありませんので
そのままでいいです
勉強は大体週2回くらい
動画をみてやってます
過去トレはちょっとですね
今はちょっとお休み中で
あまりやってないですけど
やらなきゃいけないとは思ってます
.
週に2回勉強されてるのは流石です
そうですか?
1日2時間とか3時間ですよ
土日が休みなんで
その日にやってますけど
.
どういった勉強をされてますか?
やっぱり動画をみて
何回も何回も見ながら
自分でもやってみて
一緒にやってみて
大体一つの動画あたり
10回くらいですね
.
一つの動画10回見るというのは
すごい!
そうですか?(笑)
やりすぎですかね
.
いえいえ、勉強はやり過ぎて
損になることはないので
そうですね
.
どの動画をみてるんですか?
波乗り寺子屋とか
あとありますよね色々
暴騰暴落セミナーとか
これは結構勉強になりましたよね
凄いなと思いました。
.
寺子屋を見ながら
勝ちトレーダーのトレードを
紙に書かれていたんですかね
勝ちトレーダーのトレードを
見ながら自分でもやってますけど
.
藤井講師が入社してから講師になるまでの勉強方法
実践会で下山先生が話している内容を
文字起こししたりしていましたが
そもそも私は勉強が好きじゃないので
一番大きかったのは
やらなきゃいけないという
強制的な場をつくられたことですね。
過去トレやるのは好きじゃないけど
追い込まれることでやっていました。
強制的な場がないとやらなくなる人が殆どだと思うので
そういう意味で言うと最近開催されている自習室に参加するのが良くて
仲間がいる中で「この日は過去トレをする」って
自習室の日を過去トレするって決めるのも良いですね。
過去トレやりたくない人は
音声回答をひたすら聞く
っていうのもお勧めです。
手を動かさなくてもラジオのように
1日1個とか聞いていけば結構面白いし
学びになります。
私は音声回答、好きですね。
皆が疑問におもってることを
下山先生が回答してくれてるから
例えば高値の買いが残ってしまったらどうしよう
っていうことにも答えてくれていたりするし
下山先生の雑談もたまにはいっていたり
ラジオ感覚で聞けるので面白いです
.
勉強嫌いの人の勉強法
私みたいに勉強嫌いがどうやったら
勉強できるようになるかというと
ある程度勉強したらすぐ実トレに入る事です
実トレの方が上手く行かなくなった時に
「何故うまくいかないんだろう」
って真剣に考えるんですよ
過去トレだと身銭切ってないから意外と真剣に考えない
最低30万円から始められるけど
30万はなくなってもいいくらいの勢いで
スタートは早めに切ったほうが良いと思います。
.
石橋を叩いて渡りたいタイプは
過去トレをいっぱいやるのもいいですが
中にはこの人いつまで石橋叩いてるんだろう
って人も居るので
それだったら
過去トレより学べることが多い実トレに
入った方がいいと思います。
過去トレでは氣にしてなかった含み損がめちゃ氣になったり
実際のトレードで高値の買いが持てなくなったり
新たな課題も出てくるので。
.
.
セルフマネジメント
秋山に戻りました!(笑)
「強制的に勉強する場」
というのは強いですね!
しかし、良くも悪くも
株アカデミーは自由に勉強ができるので
大事になってくるのが
セルフマネジメント力!
https://go.chatwork.com/ja/column/efficient/efficient-121.html
セルフマネジメントができるようになるために
「どうやったら自分はやる氣になるのか」
ということを知る必要があります。
秋山は「タスクを1つこなしたら1人LINEの返信をしてよい」
っていう自分ルールを決めています☆
早くLINE返したいから
タスクこなすのを頑張れるんです(笑)
そうすると、今まで嫌々やっていたことが
自ら「やりたい!」って思うようになりました
(例えば家事w)
これは私の性格が「達成したらご褒美」
というシステムに合っているのと
「LINEを早く返したい」という
ニーズがあったので
うまいこと自分をコントロールできるように
なりました(笑)
自分を上手くコントロールできる
自分ルールをつくるには
まず自己分析から始めてみてください♪
.
.
あきやまのへや
コメント