ご祝儀袋ってすぐゴミになるから
少しでもゴミにならない使える袋ないかな
と思って思いついたのがこれ
藤田さんインタビュー@No.5
<プロフィール>
藤田さんは色々なパターンに
挑戦されてるんですね。
そうですね。
臨機応変にできないとだめだよって
たしか下山さん言ってた氣がする。
本当に教えに忠実ですね。
そうそれが、1番近道だってこの前もね
どなたかのインタビューで書いてあったから
確かに勝ってるトレーダーさん
みんな言いますね。
「下山先生の言うことを聞く」って
結局自分で氣づいたと思ったことって
それ前から、下山さん
言ってるよねってことが
やっぱり多いので、
だから結局いう事聞いた方が早いじゃん
なんだと思いますけど。
下山先生が言ってることは
間違いないんだって
確信に落とす為に皆失敗するんですね
ルールを破るとか
そうだと思いますよ
僕はそうでしたよ。
今デイトレはしてないんですか?
デイトレも本番になったら一部
お金を使ってやろうかなと思うんですけど
まだ本番前なので、
今は仕事柄なかなか3回見るのも
難しかったりするので、
ちょっと休憩時間にちらちら見るぐらいで
取引は1日1回とか、月々3回とか、
そんなかんじでやる感じですね。
退職されてからが本番ですね。
そうですね。
ただもうすぐボーナス出るので、
他のfxとかみんな手仕舞いしたので
余裕があればデイトレの練習も
してみてもいいかなとは
デイトレでは
ポジション数は変えるんですか?
そうですね。
基本的にはまぁあの
持ったポジションをすぐねまた
利益出たら決済するとか、
そんな感じでちょこちょこ
遊ぶ感じになるのかなって
勝ってるトレーダーさんって
3ポジションとか少な目でトレード
されてる印象がありますね
ポジションが多いと
反対に動いた時の含み損が多くなる。
だからポジション少ないってことは
含み損になるポジションも
少ないじゃないですか?
きれいな取引しやすい。
あとは相殺ポイントの計算も
簡単というメリットがあります
良いことづくしなので、
私もまた三ポジションしか持たない
っていうルール付きでやってみようかな
マックス5ポジションなので、
常に5ポジ持たなくても
いいと思うんですね。
ただ3ポジ持ってて4ポジ目で
利益取るでもいいしに
2ポジ固定で3ポジ目で利益取るでも
いいと思うんですけど、
要は回転率が良ければ
藤田さんの柔軟性うらやましいです。
頑固は株で負ける要素の一つだと思います。
柔軟に行かないと
私はパズルゲームみたいに
きれいにしたいから
きれいに消すことが目的になってて
そうですね。
回り回っていつかは綺麗に
消えるんじゃないかと思いますけど
それをすぐやりたいっていっても
株価は言うこと聞いてくれなかったりするので、
この買いポジション消したいって思ったら
株価が上がる想定しか
考えられなくなっちゃうんですよね
そうですよね
上がらないこともあるので、
じゃあその時どうしようかなとか。
やっぱり考えなきゃいけないので
下山さんはちゃんとそこを考えて
取引されているので、
まねをするとか
戦略通りに動けなかった事はありますか?
株価の動きが予想に反した場合に
戦略を「上がった場合」「下がった場合」
「うんと上がった場合」「うんと下がった場合」
みたいね一応考えておいても
予想外なことがあった場合には
戦略を立て直すってのはあります。
やっぱりね最初の頃は
ここまできたら買いを持つ
高値でも買いを持つと思ってても
みんな「でもな」と思うんですよね。
でももっと上がっていくと
本当にやばいなと思うとこは
やっぱり持たなきゃいけないので、
悩まないで最初に持っていた方が
結果の損失が少なかったりしますからね
取り残されていい買いを持つ勇氣…!
今実際持ってるポジションで
取り残されていい売りっていうのを
持ってみてるんですけど
そこまで上がらないだろう
と思うレベルまで
結構株価が上がってきてるので、
損失固定が7万円ぐらいあるのかな
でもひょっとしたら
消せちゃう可能性もあるな
っていうのは実際株価を見ると
思うこともありますね。
自分が思ってる以上の動きを
することがあるので
戦略がそのまま通じるんであれば
いいと思うんですけどね
過去の自分が練った戦略を見た
今の自分は
「この戦略はちょっと微妙だな」
って思う事がありますね
それが「高値だから買いたくない」とか
「安値だから売りたくない」
じゃなければいいと思いますよ
でもね、高値だと思って
1300円で買いを持たなかったら
今の株価2300円まで上がった
っていうこともあるので、
自分が高値だと思ってても
高値更新し続けること
普通にありますもんね
そうなんです
おでんみたいに身に染みるのが
1番いいなと思ってます
そういえば藤田さん
実トレは早くやったほうが良い
って仰ってましたね
そうですね。
分かったつもりで実トレやって
やばくなるんだったら
もうちょっと勉強してからでもいいかな
っていうのもありますけどね
過去トレって
ポジション操作の練習だと思って
ある程度か過去トレで
このポジション消したいなと思ったら
消せちゃうっていうのが
できるようになってからやった方が
どうしようっていうのが
少なくていいと思うんですけど。
どうしようと思っても
先生に電話かければ
事務局に電話かけて
サポートを受けていただければ
失敗するつもりで実トレできるのが
本当すごいです
お金かかってるからみんな絶対失敗したくない
っていうマインドになる中で
僕はだから本番前に
そういういっぱいの練習をしないと
本当にやらかすタイプだと
自分で思っているので、
失敗するつもりで実トレできるのが
本当すごいです
お金かかってるからみんな絶対失敗したくない
っていうマインドになる中で
僕はだから本番前に
そういういっぱいの練習をしないと
本当にやらかすタイプだと
自分で思っているので
本番じゃないとはいえ
実際お金がかかってるのに
そのマインドは凄いです
今までの人生で色々やらかしてきた
ってことじゃないでしょうか(笑)
株アカデミーで1番勉強になった
コンテンツはなんですか?
デイトレセミナーは毎回参加してたので
もちろんなんですけど、
下山先生の実践会の解体新書
下山先生が実際の株価で
過去トレをやるっていうやつなんですけど
それを何回も見ることで、
上がった場合はこうします。
下がった場合はこうします
とか、全部
先生おっしゃってるので
それはすごく勉強になりました。
解体新書で成長できたんですね。
そうですね
実際のポジションの取り方とか、
節目を超える超えないの考え方とか。
っていうのはあの非常に勉強になります。
下山先生の考え方が
すべて見えちゃうわけですもんね
そうです。
全部説明しながら取引してくれるので、
通常クラスの方は
デイトレセミナーを受けた方がいいと思うし、
デイトレの方は一生懸命頑張って
アシスタントになると
実践会が無料で受講できるので
それが1番コスパがいいんじゃないかなと
そうですね。
デイトレコースの方が
コスパいいんじゃないかなと思います。
ありがとうございました
私もとても勉強になりました
いえいえ
次回会うときノートと過去トレカコちゃんを
楽しみにしててください
はい!是非!
ありがとうございます。
楽しみにしてます。
私も白タイツを楽しみにしてます
タイツ履いて出社はするけど
セミナーは怒られそう(笑)
(笑)
ちなみに八丁堀のビルで
ブートキャンプやったんですけど、
お昼秋山さんの席で食べました
うさぎちゃんがいました
(笑)そうなんですよ。
あれ超お気に入りで
リアルなうさぎのスリッパww
机の上荒れてませんでしたか?w
大丈夫でしたよ
iPhoneは転がってましたが
あとプロポリスミストがあるとか。
よく見てますねww
飲んだほうがいいんじゃないとかっていって、
確かにプロポリス飲むのも大事ですよね。
あの蜂蜜やから、抗菌作用というか
あれ飲むんじゃないの?って思いますけどね(笑)
<おわり>
南部さんもプラン変更することがあるとのことですが
どんな時にプラン変更するんですか?
設定した水準に株価がなかなか到達しない時。
例えば100円の利益が出たら決済しよう
と思っていてもなかなか100円の利益がでなかったとすると
プランが現実の株価からかけ離れてしまっているので
修正が必要になります。
プラン通りの水準に来るまで待つのもいいけど
見送りが続くだけになりかねないです。
待つのも技術なら
プラン変更も技術・・・!?
波乗り投資法ってプラン立てるのが
一番難しい氣がする
上がった場合下がった場合いくらで何をする
まで考えられるようになるには
トレードパターンを増やさないと・・・
私も結構一辺倒なトレードになりやすくて
そうすると諸刃の剣というか
暴騰暴落に弱かったりするから
私もまた勉強しなおそ・・・!
振り返りもまた難しいんだよなーーー(笑)
だめなところ分かってるのに
なおらないのは何なのw
脳科学的に正しい選択とは?
正しく決定する過程は、感性と理性が合流する過程ででもあります。何かを決定するとき、私たちは常識と判断力を総動員させています。しかし、それで終わりではありません。自分の決定を点検し、感情的に同意する過程も経ているのです。
科学的に見ると、このような思考は、理性の領域をつかさどる「前頭葉」と、感情の領域をつかさどる「辺緑系」が適切に働いているときに可能になります。このいずれかがうまくいかないと問題が発生します。
前頭葉のみで決定すると実利を取る可能性が高くなり、感情は置いてけぼりになります。どんなに論理的で理性的な決定だとしても、感情が満足できていない決定は賢明だとは言えないのです。納得できる意思決定のためには、辺緑系もともに働かなければなりません。
また、どんなに感情も働かせて決定したとしても、正しい判断といえないこともあります。たとえば、自分の立場では正しい決定でも、他人の感情を傷つけるようなものです。モラルや一般的な習慣を無視した独断的な決定は言わずもがなです。
やたら肯定的な面だけを強調するのも、危険な決定を招きます。株式投資依存症の人が「予算を全部投資につぎ込んでも絶対にうまくいく!」と考えたり、ショッピング依存症の人が「これは絶対に買わなくては!」と前のめりになったりするような場合です。
このようなケースもやはり良い決定とは言えません。理性と感情のバランスが取れてようやく正しい決定だと言えるのです。
<著書「どうかご自愛ください」より一部引用>
これめっちゃ深!って思いましたのでシェア!!
やっぱり何事もバランスなんですね・・・!
どちらかに偏るからおかしくなる
コメント