本日の株式投資シグナル配信
シグナルトレード配信見解
みなさま取引お疲れ様です。
9月に入った1週間を振り返ります。
月曜日の日経は円安をキープする動きを受けて400円近くの大幅反発となり16700円を突破して引けました。
ブリヂストンもしっかり値を上げ3481円で引けました。
火曜日の日経は海外市場の動向を受けて上値が重くもみ合いとなり小幅安ながらほぼ横ばいで引けました。
ブリヂストンは引き続き力強い値動きで3500円を突破し3513円で引けました。
水曜日の日経は米利上げ観測からの円安が好感され、しっかり上昇し16900円に迫って引けました。
ブリヂストンは日経が上げても下げても上昇となり3555円で引けました。
日経の水準から比較すると、まだまだ上値余地はありますが引き続き3615円目安で売りを入れる予定です。
木曜日の日経は米雇用統計を控えて様子見ムードでしたが利上げ観測から買い優勢で小幅ながら続伸となり16900円を突破しました。
ブリヂストンは一時3600円にタッチしましたが直近の上昇に対する利益確定売りが見られ上昇幅を縮めたものの続伸となり3582円で引けました。
金曜日の日経は米雇用統計を控えて思惑が交錯し後場は利益確定売りに押される場面もありましたが期待から押し目買いも入り、ほぼ横ばいで引けました。
ブリヂストンも直近に対する上昇から上値は重く、ほぼ横ばいの3580円で引けました。
来週の戦略ですが雇用統計の結果を受けて市場予想は下回ったものの9月利上げの可能性から円安が進行しています。
週明け全面高となりそうですが水準に達した場合は売り増しを行い、利上げとなっても見送りとなっても良いポジションバランスにしてゆきます。
相殺決済を使ったポジション調整を基本に利益累計のポジション調整も視野に入れ取引を進めてゆきます。
—————————————————————————
配信元 : ストックトレード株式会社
サービス全般に関するお問い合わせは下記までご連絡下さい。
お問合せ先 info@kabu-ac.com
営業時間:月〜金 10:00〜18:00 土・日 休み
—————————————————————————
最近のコメント