本日の株式投資シグナル配信

シグナルトレード配信見解

みなさま取引お疲れ様です。

真夏の暑さを感じた一週間を振り返ります。

月曜日の日経は雇用統計を通過し米株高と円安を受けて終日堅調となり一時20100円を突破しましたが終値ベースでは割り込みました。

ブリヂストンは株価次第で買いポジションの保有を視野に入れていましたが終日高値圏での推移だったため保有はせず4854円で引けました。

火曜日の日経は円安と共に上昇を見せ20200円に迫って引けました。

ブリヂストンはしっかり上昇し4900円を突破し4902円で引けました。
目先の上昇余地はありますが売り増し水準に達したので売りを持ちました。

水曜日の日経はイエレン議長の議会証言を控えて円高傾向から軟調となり20100円を割り込んで引けました。

ブリヂストンは日経に逆行し強い値動きで続伸となり4922円で引けました。

木曜日の日経はダウの最高値更新を受けて高く始まりましたがイエレン議長の証言から為替は円高傾向にあり上げ幅を徐々に縮めほぼ横ばいで引けました。

ブリヂストンはレーティングの引き下げを受けて軟調となり4846円で引けました。
売りポジションの相殺ポイントまで下がるか、そこに至る前に反発となれば売りポジションの引き上げを視野に4855円で買いポジションを保有しました。

金曜日の日経は連日のダウの最高値更新を受けて高く始まりましたが弱い経済指標で利上げ観測後退による上げのため上値は重く終値ベースでは小幅上昇でした。

ブリヂストンは昨日下げた分を取り戻す勢いでしたが、やはり引けにかけて値を下げ4885円で引けました。

来週の戦略ですが連休明けとなるため月曜日の海外市場の動向次第となりそうです。

基本的には上に行った場合は売りポジションの引き上げ、下に行った場合は単発、引き下げ両方を視野に取引を進めてゆきます。

=======================
■メールが受信出来なかった場合
14時50分までメールが受信出来なかった場合は
お手数ですがブログをご確認くださいませ。
↓↓
https://kabu-ac.com/signal_blog/

パスワード
6485

※毎月パスワードは変更予定です。
=======================

—————————————————————————
配信元 : ストックトレード株式会社
サービス全般に関するお問い合わせは下記までご連絡下さい。
お問合せ先 info@kabu-ac.com
営業時間:月〜金 11:00〜18:00 土・日 休み
—————————————————————————

Comments are closed.