本日の株式投資シグナル配信

シグナルトレード配信見解

みなさま取引お疲れ様です。

確定申告が意識される時期になった一週間を振り返ります。

月曜日の日経は円安進行を受けて高く始まりましたが上値は重く利益確定の流れから反落し22700円をキープするのがやっとでした。

ブリヂストンはほぼマイナス圏での値動きで引けにかけて値を下げ5074円で引けました。

火曜日の日経は弱い値動きとなり続落となりましたが下値で拾われる動きは出て20600円をキープして引けました。

ブリヂストンは高値をつける局面もありましたが日経に同調し5069円で引けました。

水曜日の日経はトランプ大統領の首都認定を筆頭に海外情勢の軟調から幅広い銘柄で売られ今年最大の下げ幅を記録し22200円を割り込んで引けました。

ブリヂストンも終始軟調5000円を挟んでもみ合いとなりましたが割り込み4992円で引けました。

買い増し水準に達したため買いを入れました。

木曜日の日経は混乱が落ち着いた欧米市場を受けて大きく反発し22500円に迫って引けました。

ブリヂストンは日経の上昇の割りには伸び悩み出来高も少なめで小幅高の5004円で引けました。

金曜日の日経は雇用統計を控えて様子見ムードになるかと思いきや米経済の先行き期待と円安から積極的に買われ大幅上昇で22800円を突破して引けました。

ブリヂストンは出来高を伴いながら上昇し引け間際に一段上げ5080円で引けました。

雇用統計の結果次第では大きく動く可能性がありますが下げれば買いポジションの持ち直し、上げたら値幅次第で買いポジションの利確か売り増しを考えて下値の買いポジションを単発決済しました。

来週の戦略ですが強弱入り混じった雇用統計の結果を受けてというよりFOMCでの利上げで円安が継続するか材料出尽くしとなるかで動きが変わりそうです。

週の前半で下がるようなら買いポジションの持ち直し、上がっていくようなら売り場を探し先に備えてゆきます。

=======================
■メールが受信出来なかった場合
14時50分までメールが受信出来なかった場合は
お手数ですがブログをご確認くださいませ。
↓↓
https://kabu-ac.com/signal_blog/

パスワード
6485

※毎月パスワードは変更予定です。
=======================

—————————————————————————
配信元 : ストックトレード株式会社
サービス全般に関するお問い合わせは下記までご連絡下さい。
お問合せ先 info@kabu-ac.com
営業時間:月〜金 11:00〜18:00 土・日 休み
—————————————————————————

Comments are closed.