本日の株式投資シグナル配信
シグナルトレード配信見解
みなさま取引お疲れ様です。
4月が終わりそうな一週間を振り返ります。
月曜日の日経は前週の米アップル株大幅下落流れから下値を模索する展開となりましたが22100円は割り込んだものの大きく崩れる事なく引けました。
ブリヂストンはプラス転換する局面もありましたが軟調で引け間際には下げ幅を広げ4552円で引けました。
火曜日の日経は円安が進行する中で輸出企業を中心な買われ大きく上昇し22300円に迫って引けました。
ブリヂストンは寄り付きこそ高く始まりましたが原油高の先行き懸念もあり、すぐに値を消し前日終値を挟んでもみ合う展開となり、ほぼ横ばいの4554円で引けました。
水曜日の日経はダウの大幅下落を受けて安く始まりましたが決算発表に向けて個別銘柄が物色され下げ幅を縮める展開で22200円台をキープして引けました。
ブリヂストンは原油高の落ち着きを受けて反発となり右肩上がりに上昇し4612円で引けました。
木曜日の日経は好決算を発表した企業が素直に買われる相場となり今後発表の企業では様子見感が強く22300円は突破しましたが動きの鈍い展開でした。
ブリヂストンは昨日からの流れを引き継ぎ高値圏での値動きとなり4640円で引けました。
金曜日の日経は昨日に続き決算発表を受けた個別銘柄が買われ22500円に迫って引けました。
ブリヂストンは原油高がマイナス材料となり寄り付き後すぐに値を下げ戻す動きもなく4589円で引けました。
来週の戦略ですがドル高継続の流れから為替が円安に進む事が考えられますが週末に雇用統計を控えて翌週の決算発表を意識した取引となりそうです。
原油動向にも左右されそうですが引き続き下がれば買いポジションの引き下げ、上がれば売り増しでポジション調整を優先した取引を進めてゆきます。
=======================
■メールが受信出来なかった場合
14時50分までメールが受信出来なかった場合は
お手数ですがブログをご確認くださいませ。
↓↓
https://kabu-ac.com/signal_blog/
パスワード
6485
※毎月パスワードは変更予定です。
=======================
—————————————————————————
配信元 : ストックトレード株式会社
サービス全般に関するお問い合わせは下記までご連絡下さい。
お問合せ先 info@kabu-ac.com
営業時間:月〜金 11:00〜18:00 土・日 休み
—————————————————————————
最近のコメント