本日の株式投資シグナル配信
シグナルトレード配信見解
みなさま取引お疲れ様です。
米朝首脳会談が注目された一週間を振り返ります。
月曜日の日経は安く始まった後、円安を追い風に上昇しイベントを控えて出来高は少ないものの22800円を突破して引けました。
ブリヂストンは前日比を挟んで狭いレンジでの揉み合いとなり4464円で引けました。
火曜日の日経は米朝首脳会談が行われる中、続伸となりましたが内容が明確にならず上値は重く22900円に届かずに引けました。
ブリヂストンは終始堅調に推移し4500円を挟んで揉み合いましたが終値ベースでは突破し4510円で引けました。
水曜日の日経は米朝首脳会談が滞りなく行われ円安を背景に高く始まりましたがFOMCを控えて上値追いとはならず続伸ながら23000円に届かずに引けました。
ブリヂストンは高値圏での推移となり場中上値追いを見せましたが引けにかけて上げ幅を縮め4517円で引けました。
木曜日の日経はアメリカの政策金利の引き上げ加速懸念から下げたダウにつられ安く始まり後場は先物主導で下げ幅を拡大し22700円台前半まで下げて引けました。
ブリヂストンは前場こそ日経に逆行し高値圏を推移してましたが後場に日経が下げ幅を広げると連れ安でマイナス転換し4505円で引けました。
金曜日の日経は日銀の金融政策決定会合ではサプライズなく材料にはならなかったものの円安を背景に値を上げ22800円台中盤で引けました。
ブリヂストンは日経と逆行安で寄り付き後に値を下げると上昇する局面もなく4424円で引けました。
来週の戦略ですが米中貿易摩擦が再燃する中で不安定な相場になる可能性や週末のOPEC総会の内容次第で原油高継続の可能性があるため場合によっては売り増しで調整をしてゆきます。
権利日が意識される時期ですが、その後は反落が考えられる事から既存の売りは単発での決済はせずに進めてゆきます。
=======================
■メールが受信出来なかった場合
14時50分までメールが受信出来なかった場合は
お手数ですがブログをご確認くださいませ。
↓↓
https://kabu-ac.com/signal_blog/
パスワード
6485
※毎月パスワードは変更予定です。
=======================
—————————————————————————
配信元 : ストックトレード株式会社
サービス全般に関するお問い合わせは下記までご連絡下さい。
お問合せ先 info@kabu-ac.com
営業時間:月〜金 11:00〜18:00 土・日 休み
—————————————————————————
最近のコメント