本日の株式投資シグナル配信
シグナルトレード配信見解
みなさま取引お疲れ様です。
8月最後の一週間を振り返ります。
月曜日の日経は人民元気安に対処した姿勢を見せた中国とアメリカの貿易問題が和らぐとの見方から買い優勢となり200円近くの上昇で22800円目前まで迫って引けました。
ブリヂストンは高値圏での推移ながら上値は重く4100円台にタッチしても戻される形で4084円で引けました。
火曜日の日経は海外市場の好調な動向を受けて一時23000円台に乗せましたが、その後跳ね返され続伸したものの22800円台をキープするのがやっとでした。
ブリヂストンは堅調な値動きで日経と共に上げ幅を縮小したものの4142円で引けました。
水曜日の日経は目新しい売買材料がない中で上昇が継続しましたが上値追いする材料もないため後場は利益確定売りに押され上げ幅を縮め22800円台中盤で引けました。
ブリヂストンは売買交錯し狭い範囲での値動きとなり終値ベースでは小幅続伸の4157円で引けました。
上値が重いため新規で売りを持ちました。
木曜日の日経は米中貿易問題で新たな材料が出ず落ち着きを見せている事から8日続伸となりましたが上値は重くほぼ横ばいでした。
ブリヂストンは売買材料がなく弱い値動きながらも下値は限定的で4136円で引けました。
金曜日の日経はダウの下落と円高を受けて100円以上安く始まりましたが下値では拾われほぼ横ばいの小幅反落となりました。
ブリヂストンは安値圏ながら前日終値近辺で推移していましたが後場から下げ幅を広げ4093円で引けました。
来週の戦略ですが米中貿易問題で追加関税が発動するか注目が集まっており、週末に控えている雇用統計よりも影響を与えそうです。
下がった場合は買いポジションの引き下げを行い、買い増しをしやすい状況にし、上がった場合は売りの引き上げではなく値幅次第で買い増し、売り増し、両建てとポジションの調整を行ってゆきます。
=======================
■メールが受信出来なかった場合
14時50分までメールが受信出来なかった場合は
お手数ですがブログをご確認くださいませ。
↓↓
https://kabu-ac.com/signal_blog/
パスワード
6485
※毎月パスワードは変更予定です。
シグナル配信を停止する場合はこちら
http://13mail.biz/FORM/?fid=587
=======================
—————————————————————————
配信元 : ストックトレード株式会社
サービス全般に関するお問い合わせは下記までご連絡下さい。
お問合せ先 info@kabu-ac.com
営業時間:月〜金 11:00〜18:00 土・日 休み
—————————————————————————
最近のコメント