本日の株式投資シグナル配信

シグナルトレード配信見解

みなさま取引お疲れ様です。

3月最後の1週間を振り返ります。

月曜日の日経は前場は高値圏での推移でしたが先物をきっかけマイナス転換する局面もありましたが、その後盛り返し100円超の上昇で17100円を突破しました。

ブリヂストンは上値が重いながらも動きは日経と同調し4225円で引けました。

火曜日の日経は反落となったものの下値は限定的で17100円をキープしました。

ブリヂストンは逆行高で続伸し4261円で引けました。

売り増ししたいところですが終値ベースで売り増し水準に至っているか微妙なため見送りとしました。

水曜日の日経は米利上げ観測後退により円高が進行し200円高超の下落となりました。

ブリヂストンも大きく値を下げ4143円で引けました。

上値の売りポジションより下に行けば買い増しを行いたいところですが至らないため見送りとしました。

木曜日の売り圧力が強く続落となり16700円台半ばまで下げて引けました。

ブリヂストンは相場環境が良くない中で4205円と反発しました。

雇用統計を控えて明日は利益確定による下げ予想されますが売買共に水準にないため見送りとしました。

金曜日の日経は日銀の短観を受けて右肩下がりで終始軟調となり600円近くの下落で16100円台半ばとなりました。

昨日は力強い動きを見せたブリヂストンも大きく反落し4046円で引けました。

雇用統計の結果を受けて週明け大きな動きが出てもいいように新規で買いを持ちました。

来週の戦略ですが火曜日までは上下どちらに行っても単発ポイントは見送り相殺ポイントに至るまで待つ予定です。

相殺ポイントに至らす水曜日を迎えた場合は上に行った場合のみ単発も視野に取引を進めてゆきます。

—————————————————————————
配信元 : AAA投資顧問株式会社
サービス全般に関するお問い合わせは下記までご連絡下さい。
お問合せ先 support@simoyama-kabu.info
営業時間:月〜金 11:00〜18:00 土・日 休み
—————————————————————————

Comments are closed.