本日の株式投資シグナル配信

シグナルトレード配信見解

みなさま取引お疲れ様です。

1週間を振り返ります。

月曜日の日経は高く始まったものの外部要因から上値は重く、上げ幅を縮めて小幅反発で16500円に届きませんでした。

ブリヂストンは下落が止まらず3687円で引けました。

株価的には買い増し水準ですが相場環境次第で更に下に行く事も考慮し見送りとしました。

火曜日の日経は海外市場の好調に加えて為替が円安に振れ、原油も高く相場環境が良くしっかり上昇して16650円を突破しました。

ブリヂストンの値動きは芳しくないものの引けにかけて値をあげ3705円と小幅ながら決算発表後初の上昇となりました。

引けにかけての上昇が強く思ったより高い位置になりましたが新規で買いを入れました。

水曜日の日経は経済指標をきっかけに上下に荒い値動きを見せ最終的にはほぼ横ばいの小幅安で16650円を割り込みました。

ブリヂストンも揉み合いで一時3750円にタッチしましたが終値ベースでは小幅続伸の3710円でした。

木曜日の日経は高く始まるも売買材料に乏しい中で揉み合いとなり終値ベースでは上昇をキープしたものの、ほぼ横ばいでした。

ブリヂストンも上値が重く上に伸びきらない状態ながら続伸で3744円安で引けました。

金曜日の日経は海外市場が軟調だった事から安く始まりましたが為替が対米ドルで110円を突破し買いが優勢となり、後場に上げ幅を拡大し16700円を突破して引けました。

ブリヂストンは追加のマイナス材料もない中で終始軟調となり大幅下落の3650円で引けました。

今後マイナス材料が発表されるかレーティングの引き下げがあるのではないかと見られる下げでした。

来週の戦略ですが週末のサミットを意識した取引が展開されそうです。

大きなネガティブ材料が新しく出ない限りは上下どちらに行っても様子見でトータルの相殺決済を視野に状況に応じて下部分の相殺決済も考慮し取引を進めてゆきます。

—————————————————————————
配信元 : ストックトレード株式会社
サービス全般に関するお問い合わせは下記までご連絡下さい。
お問合せ先 info@kabu-ac.com
営業時間:月〜金 10:00〜18:00 土・日 休み
—————————————————————————

Comments are closed.