本日の株式投資シグナル配信

シグナルトレード配信見解

みなさま取引お疲れ様です。

伊勢志摩サミットが注目された1週間を振り返ります。

月曜日の日経は経済指標の結果を受け円高に進み終始軟調となりましたが下値では買い支えられ後場は下げ幅を2桁に縮めました。

ブリヂストンは堅調な推移で終値ベースでは3679円と反発で引けました。

火曜日の日経は相場環境から続落で16500円を割り込みました。

ブリヂストンも昨日は堅調でしたが今月安値を更新し3637円で引けました。

水曜日の日経はダウの上昇と円安を受けて大幅反発となり16750円を突破しました。

ブリヂストンは日経に同調し終始高値圏で推移し3679円で引けました。

木曜日の日経は高く始まったものの円高に振れた事から上値が重く小幅続伸にとどまりました。

ブリヂストンも高く始まったものの上げ幅を縮め3694円と3700円に乗せられずに引けました。

金曜日の日経は伊勢志摩サミットの首脳宣言を受けて上昇する局面もありましたが各国の温度差が見られ売買交錯し続伸となったものの上値は限定的で16850円に届かずに引けました。

ブリヂストンも一時値を上げる局面もありましたが揉み合いで終値ベースでは前日同値の3694円でした。

来週の戦略ですが伊勢志摩サミットを終え財政出動への思惑や金曜日の雇用統計に向けて大きく動きが出やすい時期になります。

突発的な要因がない限り下にいく場合でも売りを持たず一定水準以下で買い増しを行います。

上に行った場合は基本的に全決済を視野に状況に応じて下2つの相殺決済を行いポジション調整を行います。

—————————————————————————
配信元 : ストックトレード株式会社
サービス全般に関するお問い合わせは下記までご連絡下さい。
お問合せ先 info@kabu-ac.com
営業時間:月〜金 10:00〜18:00 土・日 休み
—————————————————————————

Comments are closed.