本日の株式投資シグナル配信

シグナルトレード配信見解

みなさま取引お疲れ様です。

8月最初の1週間を振り返ります。

月曜日の日経は円高を背景に大きく下落して始まりましたが押し目買いの動きが出て上昇に転じるとプラス転換し16600円を突破して引けました。

ブリヂストンは下落で始まった後に下げ幅を縮めるも為替が輸出企業にマイナスに働きプラス転換には至らず3564円で引けました。

火曜日の日経は海外市場の軟調と円高進行を受けて大きく反落となり16400円を割り込んで引けました。

ブリヂストンは続落で3500円をキープできず3490円で引けました。

水曜日の日経は海外市場の軟調に加えて円が一段高となり300円超の大幅続落16100円を割り込みました。

ブリヂストンは安値圏でもみ合い続落で3437円で引けました。

下値では拾われる動きを見せ反発の兆しがあるものの来週の決算発表を見据えて見送りとしました。

木曜日の日経は海外市場が堅調だったものの前場はズルズル売られました。

16000円を割り込んだところから反発し後場は常にプラス圏で推移し16250円を突破して引けました。

ブリヂストンも日経に同調する推移を見せましたが常にプラス圏で100円近くの上昇で3536円で引けました。

金曜日の日経は米雇用統計を控えてもみ合いとなりほぼ横ばいで引けました。

ブリヂストンは反落となりましたが底は固く3500円近辺のもみ合いで3493円で引けました。

来週の戦略ですが火曜日に控えた決算発表を軸に取引を進めてゆきます。

内容は芳しくないと考えていますが上昇となった場合は株価次第で売りポジションの単発、相殺ともに視野に入れ売りポジションよりも上であれば買いポジションの決済を。

下に行った場合は株価次第で買いポジションを交えた相殺決済を第一に取引を進めてゆきます。

—————————————————————————
配信元 : ストックトレード株式会社
サービス全般に関するお問い合わせは下記までご連絡下さい。
お問合せ先 info@kabu-ac.com
営業時間:月〜金 10:00〜18:00 土・日 休み
—————————————————————————

Comments are closed.