本日の株式投資シグナル配信

シグナルトレード配信見解

みなさま取引お疲れ様です。

重要イベントを来週に控えた1週間を振り返ります。

月曜日の日経は早期利上げ観測から大幅下落した米株安を受けて300円近くの下落となり16700円を割り込みました。

ブリヂストンも日経に同調し下落となり3541円で引けました。

海外市場次第での続落を考慮し見送りとしました。

火曜日の日経はダウの大幅反発を受けて上昇して始まりましたが上値は重く16700円はキープして引けました。

ブリヂストンはしっかり反発しましたが、やはり上値が重く3587円で引けました。

水曜日の日経は先物主導で下げる展開となり値を戻す局面もありましたが先物が軟調で100円以上の下落となり16600円を何とかキープして引けました。

ブリヂストンも一時プラスとなる局面もありましたが反落し3570円で引けました。

連休の事も考慮し見送りとしました。

木曜日の日経は不安定な海外市場や円高を材料に軟調となり大きく値を下げ16400円近くで引けました。

ブリヂストン大きく値を下げる場面もありましたが引けにかけて下げ幅を縮め3564円で引けました。

金曜日の日経はダウの反発を受けて直近大きく下げた反動もあり16500円台を回復しました。

ブリヂストンも下げるようであれば売りポジションの利益確定を考えていましたが安く始まったものの下げ幅をどんどん縮めプラス転換し3565円で引けました。

来週の戦略ですが日銀の金融政策決定会合とFOMCの結果次第で大きな動きが出やすい期間となります。

上下どちらにいっても決済&反対売買を行う事を基本にするのでポジションバランスを崩すケースもあり得ますが積極的な取引を行う予定です。

—————————————————————————
配信元 : ストックトレード株式会社
サービス全般に関するお問い合わせは下記までご連絡下さい。
お問合せ先 info@kabu-ac.com
営業時間:月〜金 10:00〜18:00 土・日 休み
—————————————————————————

Comments are closed.