本日の株式投資シグナル配信

シグナルトレード配信見解

みなさま取引お疲れ様です。

来週よりパスワードが変更になるのでご注意ください。

雇用統計を迎えた1週間を振り返ります。

月曜日の日経は海外市場の落ち着きと円高一服を受けて終始高値圏での推移となり16600円に迫って引けました。

ブリヂストンは高値圏での推移となったものの上値は重く3721円で引けました。

火曜日の日経は終始高値圏ながら為替を材料に上下し14時過ぎから値を下げ始めましたが引け間際で急騰し16700円を突破しました。

ブリヂストンは売買交錯し方向感は出ず、ほぼ横ばいの3724円で引けました。

水曜日の日経は円安が進み輸出企業株が積極的に買われ続伸となり16800円を突破しました。

ブリヂストンも寄り付きから大きく値を上げ引けにかけて上げ幅を縮めたものの3800円を突破し3817円で引けました。

木曜日の日経は海外市場の動向と円安進行を受けて続伸となりましたが米雇用統計を控えて引けにかけて値を下げ16900円はキープ出来ずに引けました。

ブリヂストンも続伸となったものの上値は重く3832円で引けました。

金曜日の日経は雇用統計を控えて利益確定優勢となり、ついに反落となりましたが期待感もあり下げ幅は限定的で16860円で引けました。

ブリヂストンの続伸は勢いを増し3948円で引けました。

雇用統計の結果次第では更に上も考えられますが売り増し水準に達したので新規で売りを入れました。

来週の戦略ですが雇用統計の結果が市場予想に届かず円高に動いているものの月曜日は休場となるため海外市場の動向次第でどちらにも振れる状況です。

上に行って相殺ポイントに届けば買いポジションの手仕舞いを、相殺ポイントに届かずとも4000円に達するようであれば高値の買いポジションのロスカットを行います。

下に行った場合は下げ幅と状況次第で買いポジションの単発決済か、買いポジションの引き下げ、様子見と状況次第で取引を進めてゆきます。

=======================
■メールが受信出来なかった場合
14時50分までメールが受信出来なかった場合は
お手数ですがブログをご確認くださいませ。
↓↓
https://kabu-ac.com/signal_blog/

パスワード
0502

※毎月パスワードは変更予定です。
=======================

—————————————————————————
配信元 : ストックトレード株式会社
サービス全般に関するお問い合わせは下記までご連絡下さい。
お問合せ先 info@kabu-ac.com
営業時間:月〜金 11:00〜18:00 土・日 休み
—————————————————————————

Comments are closed.