本日の株式投資シグナル配信
シグナルトレード配信見解
みなさま取引お疲れ様です。
まだまだサンダルで過ごせた1週間を振り返ります。
月曜日の日経は週末の海外市場の動向を受けて高く始まりましたが上値追いする材料に乏しく16900円で引けました。
ブリヂストンも上値が重く、もみ合いとなりましたが小幅高の3918円で引けました。
火曜日の日経は欧米株安を受けて安く始まったものの反発に転じ小幅高の16900円台半ばで引けました。
ブリヂストンは日経に逆行し大きく値を下げ3840円で引けました。
突発的な下げなのでネガティブなレーティングが出るか決算発表のインサイダーと思われます。
水曜日の日経は続伸となったものの確たる買い材料不在で17000円に一歩届きませんでした。
ブリヂストンは昨日に続きパッとせず下げ幅を縮めたもののプラス転換には至らず3830円で引けました。
上昇した際に相殺決済よりも売り増しの方が有効と考えて高値の買いポジションと損失固定の売りポジションを決済しました。
木曜日の日経は来月の大統領選への思惑で上昇した海外市場の動向を受けて、しっかりと値上がりし17200円を突破しました。
ブリヂストンもほぼ日経に同調し大幅反発となり3907円で引けました。
金曜日の日経は明確なマイナス材料はないものの連日の続伸から利益確定売りに押され、ついに反落となり17200円を割り込みました。
ブリヂストンは場中は上昇傾向にありましたが大引けにかけて値を下げ、ほぼ横ばいの3906円で引けました。
想定より若干低い位置になりましたが売り増しをしました。
来週の戦略ですが決算発表が本格化し企業ごとの動きが活発になりそうです。
ブリヂストンは11月9日を予定しており、相場環境と思惑で動きが出そうですが上昇となった場合は買いポジションを決済し、売りポジションのみで取引を進めてゆきます。
下落となった場合は値幅次第で買い増しを行い高値の買いポジションを消すのを優先に進めてゆきます。
どちらに行っても買いポジションを解消した場合は基本的に決算発表後までは買いポジションを持たずに一方向の取引を進めていく予定です。
=======================
■メールが受信出来なかった場合
14時50分までメールが受信出来なかった場合は
お手数ですがブログをご確認くださいませ。
↓↓
https://kabu-ac.com/signal_blog/
パスワード
2019
※毎月パスワードは変更予定です。
=======================
—————————————————————————
配信元 : ストックトレード株式会社
サービス全般に関するお問い合わせは下記までご連絡下さい。
お問合せ先 info@kabu-ac.com
営業時間:月〜金 11:00〜18:00 土・日 休み
—————————————————————————
最近のコメント