本日の株式投資シグナル配信
シグナルトレード配信見解
みなさま取引お疲れ様です。
円安が更に進んだ1週間を振り返ります。
月曜日の日経は為替が111円台にはいり、しっかり続伸し18100円を突破しました。
ブリヂストンも円安を受けてしっかり続伸し4244円で引けました。
火曜日の日経は早朝の地震が為替に影響しもみ合いとなりましたが落ち着きを取り戻した後場からはプラス圏での推移となり小幅ながら続伸で18100円台中盤で引けました。
ブリヂストンは直近の高値警戒感と祝前日で終始マイナス圏での推移となり4225円で引けました。
水曜日は祝日のため休場でした。
木曜日の日経は円安とダウが19000ドルに達し最高値を更新した事を受けて、しっかり続伸し18300円を突破しました。
ブリヂストンは円安が追い風となり終始高値圏で推移し4314円で引けました。
金曜日の日経は円安が継続し高く始まり後場に入ると連騰に対する高値警戒感と週末の手仕舞いの利益確定売りに押されマイナス転換する局面もありましたが終盤で押し目買いが入り続伸で18400円に迫りました。
ブリヂストンも動きは日経に同調しましたが終始プラス圏での推移で4347円で引けました。
来週の戦略ですが雇用統計を迎えて為替が方向づく事が考えられます。
基本的には数字が悪くても12月FOMCでは高い確率で利上げに言及される状況です。
雇用統計前に調整が入る場合は単発利益確定用の買い増しを行いますが、なければ為替の反転待ちの売り増しを基本戦略に進めてゆきます。
=======================
■メールが受信出来なかった場合
14時50分までメールが受信出来なかった場合は
お手数ですがブログをご確認くださいませ。
↓↓
https://kabu-ac.com/signal_blog/
パスワード
2019
※毎月パスワードは変更予定です。
=======================
—————————————————————————
配信元 : ストックトレード株式会社
サービス全般に関するお問い合わせは下記までご連絡下さい。
お問合せ先 info@kabu-ac.com
営業時間:月〜金 11:00〜18:00 土・日 休み
—————————————————————————
最近のコメント