本日の株式投資シグナル配信

シグナルトレード配信見解

みなさま取引お疲れ様です。

年初来高値を更新した1週間を振り返ります。

月曜日の日経は円高進行を受けて直近の高値警戒感が刺激され幅広く売られ18300円を割り込みました。

ブリヂストンも軟調となり下値を模索する展開で4155円で引けました。

火曜日の日経はイタリアの国民投票の結果が限定的だった海外市場の反応を受けて買い優勢となり18300円台半ばまで戻しました。

ブリヂストンも反発となり上値はやや重いものの4168で引けました。

水曜日の日経は堅調な地合いで続伸となり18500円に迫りました。

ブリヂストンは原油高を考慮しても、もう少し上げてもおかしくない相場環境ですが日経に同調せず反落となり4149円で引けました。

木曜日の日経はダウの最高値大幅更新を受けて大幅続伸となり18700円台に入り年初来高値を更新しました。

ブリヂストンもさすがに反発となり4227円で引けましたが来週のブリヂストンが年初来高値を更新するかは来週のFOMCがターニングポイントとなりそうです。

金曜日の日経は先物主導で続伸となり終値ベースでは19000円をキープできなかったものの年初来高値を更新しました。

ブリヂストンは前場こそマイナス局面がありましたが後場はプラス圏での推移となり続伸で4253円で引けました。

来週の戦略ですが重要イベントが控えており、一時的に下げる可能性はあるものの当面は上昇材料のみの中で上下共に買い増し水準を狙います。

買いポジション引き下げのための売りポジションという選択もありますが無難に買い増しで取引を進めてゆきます。

=======================
■メールが受信出来なかった場合
14時50分までメールが受信出来なかった場合は
お手数ですがブログをご確認くださいませ。
↓↓
https://kabu-ac.com/signal_blog/

パスワード
2019

※毎月パスワードは変更予定です。
=======================

—————————————————————————
配信元 : ストックトレード株式会社
サービス全般に関するお問い合わせは下記までご連絡下さい。
お問合せ先 info@kabu-ac.com
営業時間:月〜金 11:00〜18:00 土・日 休み
—————————————————————————

Comments are closed.