本日の株式投資シグナル配信

シグナルトレード配信見解

みなさま取引お疲れ様です。

出来高が減ってきた1週間を振り返ります。

月曜日の日経は追加買材料が無い中でマイナス圏での推移となりましたが確たる売り材料もない中で下げ幅を縮め連騰はストップして19400円を割り込んだものの、ほぼ横ばいでした。

ブリヂストンも日経に同調する動きを見せて後場に下げ幅を縮めたもののプラス転換に至らず4415円で引けました。

火曜日の日経は日銀の金融政策決定会合ではサプライズ無しの現状維持でしたが景気判断の上方修正を受けて円安が進み先物主導で値を上げ19500円に迫り年初来高値を更新しました。

ブリヂストンは弱い値動きで下げ幅を縮めるもプラス転換には至らず4398円で引けましたが終値ベースで売りポジションの決済水準に至るか微妙だったため見送りとしました。

水曜日の日経は米株高を受けて高く始まりましたが後場から明日の祝前日を見据えてか一気に売られマイナス転換して19400円台半ばで引けました。

ブリヂストンも日経に同調しマイナス転換となりましたが利益確定には十分な下げ幅ではなかったため見送りとしました。

木曜日の日経は連休を前に利益確定売り優勢となりましたが相場環境から押し目買い意欲が強く引けにかけて下げ幅を縮め小幅安で19400円台をキープしました。

ブリヂストンは値を下げたら売りポジションの利益確定を考えていましたが、目標株価引き上げのレーティングが出たようで終始プラス圏での推移となり4407円で引けました。

金曜日は祝日のため休場でした。

来週の戦略ですが30日の大納会の前に27日に権利確定日が控えているので、そこが売買材料になりやすいです。

権利日前に値を下げれば高値の売りポジションを単発決済します。

アベノミクスの時は権利落ちで反落しないというケースもありましたが、その場合は損失固定を外してポジションを調整します。

年越し前にポジションを減らして相場の変動に備えてゆきます。

=======================
■メールが受信出来なかった場合
14時50分までメールが受信出来なかった場合は
お手数ですがブログをご確認くださいませ。
↓↓
https://kabu-ac.com/signal_blog/

パスワード
2019

※毎月パスワードは変更予定です。
=======================

—————————————————————————
配信元 : ストックトレード株式会社
サービス全般に関するお問い合わせは下記までご連絡下さい。
お問合せ先 info@kabu-ac.com
営業時間:月〜金 11:00〜18:00 土・日 休み
—————————————————————————

Comments are closed.