本日の株式投資シグナル配信

シグナルトレード配信見解

みなさま取引お疲れ様です。

ダウが史上初の2万ドル台に乗せた一週間を振り返ります。

月曜日の日経はトランプ大統領の就任演説が経済の先行き不安と捉えられ約250円の大幅安で18900円を割り込んで引けました。

ブリヂストンも終始軟調となり引けにかけて下げ幅を広げ4052円で引けました。

火曜日の日経は前場こそもみ合ってましたが円高進行の中で下げ圧力が強く100円超の続落で18800円を割り込みました。

ブリヂストンはほぼ前日と同水準をキープし4055円で引けました。

決算発表まで考慮し、どちらに行ってもいいように新規で買いを入れました。

水曜日の日経は為替と海外市場の動向を受けて高く始まりました。
警戒感から上値は重かったものの250円超の大幅上昇で19000円台を回復しました。

ブリヂストンは高く始まったものの日経に反してプラス圏内のキープもままならず4049円で引けました。

木曜日の日経はダウが史上初の2万ドル台に至り好地合いのなかで大幅続伸となり19400円を突破しました。

ブリヂストンは日経の上昇の割には勢いが弱いものの、さすがに上昇となり4091円で引けました。

好地合いを阻む要素が現状見当たらないため見送りとしました。

金曜日の日経はダウの最高値更新を受けて続伸となりましたが週末の利益確定売りに押され上値は重く19400円台中盤で引けました。

ブリヂストン直近の上昇に乗り遅れ感があり、大きく上昇し4208円で引けました。

買いポジションの引き下げを狙い、一旦買いポジションを手仕舞いました。

来週の戦略ですが買いポジションを手仕舞いしましたが決算発表前に買いを引き下げる狙いなので基本的には買いを入れ直してゆきます。

その後、上昇した場合は値幅次第で売買両方視野に、下落となった場合は買い増しを基本に取引を進めてゆきます。

=======================
■メールが受信出来なかった場合
14時50分までメールが受信出来なかった場合は
お手数ですがブログをご確認くださいませ。
↓↓
https://kabu-ac.com/signal_blog/

パスワード
2019

※毎月パスワードは変更予定です。
=======================

—————————————————————————
配信元 : ストックトレード株式会社
サービス全般に関するお問い合わせは下記までご連絡下さい。
お問合せ先 info@kabu-ac.com
営業時間:月〜金 11:00〜18:00 土・日 休み
—————————————————————————

Comments are closed.