本日の株式投資シグナル配信
シグナルトレード配信見解
みなさま取引お疲れ様です。
3月最後の一週間を振り返ります。
月曜日の日経はトランプ政権の政策運営に対する先行懸念から円高が進み大幅下落で19000円を割り込んで引けました。
ブリヂストンは寄り付きから安く終始マイナス圏での値動きで4476円で引けました。
相殺決済を待つより利益確定を重ねる事を優先に高値の売りポジションを決済しました。
火曜日の日経は円高が一服し大きな下落の反動から買い戻しが入り19200円台を回復して引けました。
ブリヂストンも反発となり4500円台を一度も割る事なく4554円で引けました。
円安が進めば続伸の可能性もありますが全体のバランスを考慮し売りを持ちました。
水曜日の日経は3月期末銘柄の権利落ち日にあたり下落が予想されましたがもみ合いで小幅ながら続伸となりました。
ブリヂストンは高く始まったものの、すぐに値を下げ小幅反落の4546円で引けました。
木曜日の日経は米株安の流れから安く始まりアジア株安で下落幅を広げましたが19000円台はキープしました。
ブリヂストンはジリジリ値を下げる展開で終値ベースでは4513円でしたが決済は見送りました。
金曜日の日経は前場は相場環境から買い優勢でしたが、後場から右肩下がりでマイナス転換し18900円台をギリギリキープして年度末は引けました。
ブリヂストンはほぼ高値圏での推移でしたが引け間際に急落し4503円で引けました。
来週の戦略ですが週末に雇用統計を控えて為替が市場に影響を与えそうです。
下に行った場合は単発決済を基本に、下げ幅次第で買いポジションとの相殺決済、売りポジション同士の相殺決済を上昇となった場合は小幅では決済せず様子見を基本に取引を進めてゆきます。
=======================
■メールが受信出来なかった場合
14時50分までメールが受信出来なかった場合は
お手数ですがブログをご確認くださいませ。
↓↓
https://kabu-ac.com/signal_blog/
パスワード
6485
※毎月パスワードは変更予定です。
=======================
—————————————————————————
配信元 : ストックトレード株式会社
サービス全般に関するお問い合わせは下記までご連絡下さい。
お問合せ先 info@kabu-ac.com
営業時間:月〜金 11:00〜18:00 土・日 休み
—————————————————————————
最近のコメント