本日の株式投資シグナル配信

シグナルトレード配信見解

みなさま取引お疲れ様です。

昼と夜で寒暖差が激しかった一週間を振り返ります。

月曜日の日経は特に進展のない世界情勢の中で安く始まりましたがアジア株高をきっかけに後場から上昇し小幅ながら反発となり18300円台中盤で引けました。

ブリヂストンは限定的な中でもみ合い、ほぼ横ばいの4340円で引けました。

火曜日の日経は米株高や円安進行を受けて上昇となったものの日米経済対話会合やフランスの大統領選、くすぶる地政学リスクから上げ幅を縮め小幅続伸で18400円台の回復がやっとでした。

ブリヂストンは終始プラス圏をキープしつつもやはり上値は重く4365円で引けました。

水曜日の日経は目新しい材料の中でもみ合いとなり、ほぼ横ばいながら上昇し小幅高となりました。

ブリヂストンも日経同様もみ合いとなり、ほぼ横ばいながら若干値を下げ4362円で引けました。

木曜日の日経は円安進行でほぼほぼ高値圏の推移でしたが週末のフランス選挙を警戒してか引け間際に急落しほぼ横ばいながら小幅反落となりました。

ブリヂストンは終始高値圏での推移で引け間際に値を下げても4400円台を割り込む事なく4411円で引けました。

金曜日の日経は海外市場の動向や円安進行を受けて大きく上昇しました。

事前調査では波乱がなさそうなもののフランス大統領選や北朝鮮の地政学リスクのくすぶりから上値追いとはいかず18600円台前半で引けました。

ブリヂストンはしっかり上昇し後場はほぼ4500円台の推移でしたが引け間際に値を下げ4497円で引けました。

ポジションバランスを考慮し新規の売りを持ちました。

来週の戦略ですが第一回のフランス大統領選で波乱があれば別ですが基本的には上下共に単発決済を重ねてゆきます。

来週末には連休を意識した取引になる可能性があるので値動きが大きい場合は相殺決済でポジション調整を進めてゆきます。

=======================
■メールが受信出来なかった場合
14時50分までメールが受信出来なかった場合は
お手数ですがブログをご確認くださいませ。
↓↓
https://kabu-ac.com/signal_blog/

パスワード
6485

※毎月パスワードは変更予定です。
=======================

—————————————————————————
配信元 : ストックトレード株式会社
サービス全般に関するお問い合わせは下記までご連絡下さい。
お問合せ先 info@kabu-ac.com
営業時間:月〜金 11:00〜18:00 土・日 休み
—————————————————————————

Comments are closed.