本日の株式投資シグナル配信
シグナルトレード配信見解
みなさま取引お疲れ様です。
6月最後の一週間を振り返ります。
月曜日の日経は売買材料が乏しい中で積極的な買いは控えられたものの地合いの良さから買われ小幅上昇で引けました。
ブリヂストンは終始軟調でしたが底固さはあり4850円は割り込む局面もなく4855円で引けました。
権利日を考慮し高値の売りポジションを単発決済しました。
火曜日の日経は海外市場の動向や円安地合など相場環境の良さから続伸し20200円を突破しました。
ブリヂストンは相場環境の良さに加えて権利日という事もあり年初来高値を更新して4933円で引けました。
水準に達したため買いポジションを決済して売り増しをしました。
水曜日の日経は前日の欧州金利引き上げ観測から円安は進行したものの欧米株安を受けて約100円の下落となりました。
ブリヂストンは円安というプラス材料はあったものの権利落ちの影響から安値圏での推移となり4893円で引けました。
為替動向から相殺決済狙いの待ちではなく売り増しチャンスの可能性を考慮し単発決済を選択しました。
木曜日の日経は欧米の金融引き締めの流れから円安が進み高値圏での推移で20200円台を回復しました。
ブリヂストンは権利落ち後の原材料高騰が重しとなり弱い値動きで4836円で引けました。
金曜日の日経はダウの下落を受けて円高進行となり週末も意識されてか安値圏での推移となりました。
2万円を挟んでの攻防でしたが底堅く終値ベースでは2万円をキープして引けました。
ブリヂストンは安く始まり場中は4800円を割り込む局面もありましたがじりじり下げ幅を縮めプラス転換し4840円で引けました。
来週の戦略ですが週末に雇用統計を控えるものの現水準は上下ともに動きが出そうですが売りポジションを中心に持ち単発決済で利益確定を進めつつ、相殺チャンスを狙います。
=======================
■メールが受信出来なかった場合
14時50分までメールが受信出来なかった場合は
お手数ですがブログをご確認くださいませ。
↓↓
https://kabu-ac.com/signal_blog/
パスワード
6485
※毎月パスワードは変更予定です。
=======================
—————————————————————————
配信元 : ストックトレード株式会社
サービス全般に関するお問い合わせは下記までご連絡下さい。
お問合せ先 info@kabu-ac.com
営業時間:月〜金 11:00〜18:00 土・日 休み
—————————————————————————
最近のコメント