本日の株式投資シグナル配信
シグナルトレード配信見解
みなさま取引お疲れ様です。
10月最初の一週間を振り返ります。
月曜日の日経は前週の欧米株高を受けて高く始まりましたが次期衆院選への思惑が上値を抑え小幅反発ながら20400台に乗せて引けました。
ブリヂストンは前場こそマイナス転換する局面もありましたがしっかり買われ5150円で引けました。
火曜日の日経はダウの最高値更新を受けて大幅上昇し年初来高値を更新して20600円を突破して引けました。
ブリヂストンも前場こそ揉み合う局面がありましたが相場環境の良さから年初来高値を更新して5180円で引けました。
目先のマイナス材料はありませんが週末の雇用統計を考慮し売りポジションの持ち直しをしました。
水曜日の日経は連日のダウ最高値更新を受けて高く始まり20700円に迫りましたが欧州の情勢不安と過熱感から利益確定売りに押され一時マイナス転換するも小幅上昇まで戻し年初来高値を更新して引けました。
ブリヂストンは終始マイナス圏での推移となりましたが下値は限定的で5145円で引けました。
本来なら目先反発して含み損になってもホールドですが下値の売りポジションと買いポジション無しの状況から高値の売りポジションを単発決済しました。
木曜日の日経は連日のダウ最高値更新で高く始まりましたが円高が進みマイナス転換してからもみ合いとなりほぼ横ばいながら微上昇で引けました。
ブリヂストンは終始高値圏の推移で一時5200円を突破しましたが上げ幅を縮め狭い範囲の値動きで5182円で引けました。
金曜日の日経は連休を前に反落と見ていましたが連日のダウ最高値更新を受けて20700円を突破して始まりました。
その後値を下げたものの買い意欲が強く年初来高値を更新しました。
ブリヂストンも高値圏の狭い範囲の値動きながら終値ベースで年初来高値を更新し5196円で引けました。
来週の戦略ですがイベントを通過し方向性が出てきそうな展開です。
ただし不確定要素は依然としてくすぶっているので急変に注意しつつ売りを中心に手仕舞いに向かってゆきます。
=======================
■メールが受信出来なかった場合
14時50分までメールが受信出来なかった場合は
お手数ですがブログをご確認くださいませ。
↓↓
https://kabu-ac.com/signal_blog/
パスワード
6485
※毎月パスワードは変更予定です。
=======================
—————————————————————————
配信元 : ストックトレード株式会社
サービス全般に関するお問い合わせは下記までご連絡下さい。
お問合せ先 info@kabu-ac.com
営業時間:月〜金 11:00〜18:00 土・日 休み
—————————————————————————
最近のコメント