本日の株式投資シグナル配信
シグナルトレード配信見解
みなさま取引お疲れ様です。
2月に入った一週間を振り返ります。
月曜日の日経は米国株高を受けて高く始まりましたが後場に入ると決算の本格化を前に利益確定売りが広がり小幅ながらマイナス転換し続落の23600円台で引けました。
ブリヂストンはもみ合いで日経とは同調せず安く始まった後にプラス転換したものの引けにかけて急速に値をさげ結果的には小幅安の5416円で引けました。
火曜日の日経はダウの下落を受けて安く始まりましたが後場に先物が一段安を主導する形で大幅下落となり23300円を割り込んで引けました。
ブリヂストンはほぼほぼ安値圏での推移となったものの下げ幅は限定的で5380円で引けました。
水曜日の日経はダウの大幅下落を受けた割には前日終値付近でもみ合い決算発表が焦点になっていましたが引け間際から先物主導で急激に下落し23100円を割り込んで引けました。
ブリヂストンは日経に同調しもみ合いからの下落で5306円で引けました。
木曜日の日経はダウの大幅反発を受けて7日ぶりの大幅反発となり23500円に迫って引けました。
ブリヂストンも出来高が少ないものの大きく反発し5390円で引けました。
2月に入った事もあり利益確定を優先し高値の売りポジションを決済しました。
金曜日の日経は雇用統計を控えて米金利上昇への警戒感から200円超の下落で23300円を割り込んで引けました。
ブリヂストンは円安進行から下値では拾われ下げ幅は限定的となり5377円で引けました。
来週の戦略ですが好調な雇用統計の数字を受けて利上げ観測が高まりダウが大幅下落を記録した事から週明けの日本市場も巻き込まれる可能性があります。
16日の決算発表も考慮し大きく下げれば買い増しを上げるようであれば売り増しをして単発、相殺共に狙えるポジション調整を進めてゆきます。
=======================
■メールが受信出来なかった場合
14時50分までメールが受信出来なかった場合は
お手数ですがブログをご確認くださいませ。
↓↓
https://kabu-ac.com/signal_blog/
パスワード
6485
※毎月パスワードは変更予定です。
=======================
—————————————————————————
配信元 : ストックトレード株式会社
サービス全般に関するお問い合わせは下記までご連絡下さい。
お問合せ先 info@kabu-ac.com
営業時間:月〜金 11:00〜18:00 土・日 休み
—————————————————————————
最近のコメント