本日の株式投資シグナル配信
シグナルトレード配信見解
みなさま取引お疲れ様です。
7月最初の一週間を振り返ります。
月曜日の日経は米中貿易摩擦に端を発した米株先物下落と中国株安を受けて後場から下げ幅を拡大させて500円近くの下落で21800円台をキープするのがやっとでした。
ブリヂストンは終始軟調で年初来安値を更新し4164円で引けました。
火曜日の日経は前日のダウ高や大幅下落の反動から買いが先行しましたが先物主導で値を下げた後に中国株の回復から下げ幅を縮め小幅続落で21800円を割り込んで引けました。
ブリヂストンは地合いの悪さと原油高も重石となり連日の年初来安値更新で4142円で引けました。
水曜日の日経はダウの下落や円高で軟調となりましたが押し目買いが入り下げ幅を縮小するも引けにかけて再び下に振れ21700円台をギリギリキープして引けました。
ブリヂストンは上昇の気配を全く見せず連日の年初来安値を更新し4108円で引けました。
木曜日の日経は直近の大幅下落から様子見ムードでしたが中国株の下落を受けて後場に大きく値をさげ21500円台中盤で引けました。
ブリヂストンは寄り付き直後から値を下げ終始軟調で推移し連日の年初来安値更新ですが決済水準には至らず4045円で引けました。
金曜日の日経はアメリカの追加関税措置に加え雇用統計を控えて続落かと見ていましたが織り込み済みで中国株が上昇した事も追い風になり大きく値を上げ21800円に迫って引けました。
ブリヂストンは直近の大幅下落から終始プラス圏での推移でしたが確たる材料がない中で上値は重く4092円で引けました。
来週の戦略ですが米中のみならず貿易摩擦問題はくすぶっていますが新たなマイナス材料がない限り直近下落に対する反発となりそうです。
高値の買いが保有期限を迎えるためタイミングを見て損失固定の売りと共に場合によってはプラスアルファで決済を行いポジション調整を進めてゆきます。
=======================
■メールが受信出来なかった場合
14時50分までメールが受信出来なかった場合は
お手数ですがブログをご確認くださいませ。
↓↓
https://kabu-ac.com/signal_blog/
パスワード
6485
※毎月パスワードは変更予定です。
=======================
—————————————————————————
配信元 : ストックトレード株式会社
サービス全般に関するお問い合わせは下記までご連絡下さい。
お問合せ先 info@kabu-ac.com
営業時間:月〜金 11:00〜18:00 土・日 休み
—————————————————————————
最近のコメント