本日の株式投資シグナル配信

シグナルトレード配信見解

みなさま取引お疲れ様です。

すっかり秋深い気候となった一週間を振り返ります。

月曜日の日経は寄り付きから安く始まりアジア株の軟調を確認すると下げ幅を広げ大幅安で22300円を割り込んで引けました。

ブリヂストンは日経の下落の割には底堅い値動きで推移し4200円近辺で揉み合いましたが円高も手伝い4186円で引けました。

底堅い値動きのため売りポジションを手仕舞っておきました。

火曜日の日経は直近の下落に対する値頃感から買いが入り為替が落ち着くと後場に上げ幅を広げ22500円台中盤で引けました。

ブリヂストンは日経に同調し出来高は多くないもののジリジリ値を上げ4266円で引けました。

水曜日の日経は米企業の好決算からダウの大幅上昇となった流れを受けて大きく値を上げ300円近くの上昇で22800円台中盤で引けました。

ブリヂストンは原油安もあり終始高値での揉み合いで推移し4354円で引けました。

手仕舞いの意味で一旦保有ポジションを決済しました。

木曜日の日経はダウの下落を受けて安く始まり中国株安を受けて下げ幅を広げ22600円台中盤で引けました。

ブリヂストンは終始軟調でしたが下値は限定的で4316円で引けました。

下値余地が十分ありますが安くなってから買いではなく買い増しを見越して買いポジションを持ちました。

金曜日の日経はダウの大幅安や中国経済の成長懸念を受けて大きく下げて始まりましたが先物が底堅く値頃感から買いが入り下げ幅を縮小し22500円台はキープしました。

ブリヂストン日経同様安く始まった後に反発となりましたが上値は重く4266円で引けました。

来週の戦略ですが決算発表が意識される時期に入る一方で貿易問題やイタリア財政問題に加えサウジ記者問題から原油高騰の可能性と相場環境的には不安定な状況です。

上がるようであれば短期決済用の売りを持ち下がれば値幅を広めに取り買い増しを行い先に備えてゆきます。

=======================
■メールが受信出来なかった場合
14時50分までメールが受信出来なかった場合は
お手数ですがブログをご確認くださいませ。
↓↓
https://kabu-ac.com/signal_blog/

パスワード
6485

※毎月パスワードは変更予定です。

シグナル配信を停止する場合はこちら
http://13mail.biz/FORM/?fid=587
=======================

—————————————————————————
配信元 : ストックトレード株式会社
サービス全般に関するお問い合わせは下記までご連絡下さい。
お問合せ先 info@kabu-ac.com
営業時間:月〜金 11:00〜18:00 土・日 休み
—————————————————————————

Comments are closed.