本日の株式投資シグナル配信

シグナルトレード配信見解

みなさま取引お疲れ様です。

体調を崩した一週間を振り返ります。

月曜日の日経は前週の海外軟調を受けて安く始まりましたが中国株の上昇を受けて先物主導で後場から上昇に転じ上値は重いものの22600円台を回復して引けました。

ブリヂストンは日経に同調し後場からプラス転換し一時4300円をつけましたが終値ベースでは4282円の小幅上昇でした。

火曜日の日経はアメリカの株安を受けて大幅続落となり円高進行も一段安の要因になり600円超の下落で22000円をキープするのがやっとでした。

ブリヂストンは売りが膨らみ上昇の気配を見せることなく下に張り付き4150円で引けました。

相場環境の悪さから思惑で売られており売りを入れておきました。

水曜日の日経は前日の大幅安で値頃感から買い優勢で始まりましたがすぐに下落に転じ一時22000円を割り込みました。
しかしアジア株の堅調を受けて後場はプラス圏での推移となり小幅上昇で引けました。

ブリヂストンは円安進行と原油安が追い風となり終始高値圏での推移となり4217円で引けました。

木曜日の日経はダウの大幅安を受けて安く始まり全面安の中で上げる気配なく800円超の下落で21200円台中盤で引けました。

ブリヂストンは一時4100円を割り込みそうなほどの下げとなりましたが為替が下げ渋り、下げ幅を縮小し4157円で引けました。

売りポジションの下までいけば買い増し予定でしたがタイミングが合わず見送りでした。

金曜日の日経はダウの上昇を受けて高く始まりましたが中国株の下落を受けて大きく下落し値を戻す動きもありましたが週末リスクから手仕舞い売りに押され21200円を割り込んで引けました。

ブリヂストンは日経が下げる中で堅調に推移し後場寄り付こそマイナス転換しましたが、その後は値を戻し4227円で引けました。

来週の戦略ですが引き続き相場環境は不安定な状況となりそうです。
決算発表を8日に控えて意識された取引となりそうですが下がった場合は値幅次第で売りポジションの決済、または買い増しを、上がった場合は様子見で相場環境の落ち着き処を探ってゆきます。

=======================
■メールが受信出来なかった場合
14時50分までメールが受信出来なかった場合は
お手数ですがブログをご確認くださいませ。
↓↓
https://kabu-ac.com/signal_blog/

パスワード
6485

※毎月パスワードは変更予定です。

シグナル配信を停止する場合はこちら
http://13mail.biz/FORM/?fid=587
=======================

—————————————————————————
配信元 : ストックトレード株式会社
サービス全般に関するお問い合わせは下記までご連絡下さい。
お問合せ先 info@kabu-ac.com
営業時間:月〜金 11:00〜18:00 土・日 休み
—————————————————————————

Comments are closed.