2016年6月入校:石原様
※個人の感想です。成績には個人差があります。
下山先生のご友人で、株アカデミーへの入学をご希望されている石原様にお話を伺いました。
石原と申します。38歳、既婚で、子供は二人います。
一年前、株アカデミーの先生をなさっている下山さんから株の本を出すと連絡があって会う機会があり、そのときに「株は誰でもできるよ」と言われたんです。それが本当なら「私にでもできるのかな」と思って株に興味を持ちました。
実は大学時代の同級生なんです。バスケットボールのサークルも一緒でした。
仲の良いサークルで、よくみんなと遊んでいましたね。
大学を卒業してからは数年に一度にみんなで会う程度。
結婚してからは、ちょっと疎遠になっていました。
無頓着なところが多くて、ほかの人とは違っていましたね。
例えば、外出するときは鍵を閉めない、家にいるときは鍵を閉めるという人でした(笑)。
でも、記憶力が良く、数字にはすごく強かった印象があります。
高額な布団の訪問販売が家に来て、そのとき「買った」というんです。
驚きますよね(笑)。みんなが「騙されているよ!」といっても“のほほん”としていて「ちょうど布団がほしかったから」と、まったく騙されているとは思っていないんです。
ほかにも、劇団に誘われて「入ろうと思っている」と言い出したこともありました。
レッスン代に十数万かかるらしく、いかにも怪しいですよね(笑)。
「本当に大丈夫?そんな演技力あるの?」とみんなで止めて、さすがにそのときは劇団に入ることを思いとどまりました。
そういう話にはことかかない純粋で面白い人でした(笑)。
本当にそうですよね。
これまでギャンブルにはまったことはありませんでしたし、パチンコや競馬も、友人みんなといるときに遊ぶ程度です。
株には怖いイメージがあって、一生やることはないと思っていました。
でも今回は、信頼できる下山さんの言葉だから信じました。
エピソードでも分かる通り、下山さんは騙されることはあっても、騙すような人ではないことはよく知っていましたから。
下山さんが「誰でもできる」といっていたわけだし、「なら、ちょっとやってみようかな」と思ったんです。
2016年の6月に口座を開設して株を始めました。
「まずは本を読んで」と言われたので、下山さんの本を買って勉強しました。
株アカデミーのセミナーにも参加しました。
でも、まだまだ全然です。チャートもよく分からないですし。
「日経平均を見ているか」と言われても、それさえもよく分からない(笑)。
だいたい下山さんは「誰でもできる」と言ったくせに、ちゃんと教えてくれない(笑)。
昔からの知り合いのせいか、扱いがぞんざいなんですよ。
もちろん、下山さんは株でご飯を食べているわけですから、それは当たり前だと理解はしています。
ほかのやり方を知りませんから、下山さんの言う通りにやっているだけなんです。
ただ、「負けないための株なんだな」というは何となく分かります。
35万円から始めました。
現在は約50万円になっています。
はい。これです。
そうですね。でも、今は正直行き詰っています。
銘柄はひとつに絞り、ロスカットはしていないんですが、高い位置で買い、低い位置で売りをしてしまって今ひとつ利益が伸びていません。
しかも、6カ月の期限を知らなかったので、勝手にマイナス決済されていたこともありました。
もともとベースの知識がないですし、独学だけでは限界があるのをヒシヒシと感じています。
悪いときにどうしていいいか分からないから、「ちゃんと勉強しなきゃダメだ」と思っています。
やっぱり基礎は大事なのかなと思っています。
前にセミナーで一緒になった方とお話したとき、「負ける気がしない」とおっしゃっていたんです。「どうやって負けるのか分からない」とも言っていて、すごい自信だなと思ったのを記憶しています。
独学だとそんな自信はどこにもありませんから。
株アカデミーで基礎を学んで、そんな気持ちになってみたいですね。
金額面でのはっきりした目標はありません。
ただ、下の子供がまだ幼稚園で働きに出ることができない中で、自分でお金を稼げたらいいかなと。
子供たちのお稽古代まで捻出できればいいですね。
海外などは投資でお金を増やすのが当たり前みたいですから、私もそんな能力を身に着けたいと思っています。
今はまだまだですけど、実力が身に付いたら家族にも教えてあげたいですね。
モノということであれば、食洗器が欲しいです(笑)。
もちろん、「大きな一戸建てがほしい」「老後はのんびりと旅行に行きたい」といった夢もありますよ。
夢で終わらせないためにも、まずは株アカデミーでしっかり勉強したいと思います(笑)。
貴重なお話をありがとうございました。
※個人の感想です。成績には個人差があります。