株で負けないための本質を学ぶオンラインアカデミー

お問い合わせ・ご相談はこちら 03-4588-9027 受付時間 9:00~17:00(土日祝祭日を除く)

お問い合わせ

アカデミー生の声

Voice_伊東様

2015年6月入校:伊東様


さまざまなセミナーに参加し、たどり着いた株アカデミーに入学して3年。マイルールでトレードしてしまった失敗を今後に生かそうとされている伊東 秀和様に、株アカデミーに入会した経緯と現在のトレード状況について伺いました。

※個人の感想です。成績に個人差があります。

伊東様について

― はじめに、自己紹介をお願いします。

伊東 秀和です。
50歳独身、普通に会社員です。

― 株や投資に興味を持ったのはなぜですか?

興味を持ったのは、15~16年ぐらい前だったと思います。
資産運用みたいなことをしたいと思ったことがきっかけですね。
それで、手軽にできるものと考えて、まずはFXを始めました。

― 最初にFXですか?

やっぱ「株は高い」っていうか、「現物だと資金が必要だな」って考えたんです。
「なんか手軽にできるのはないかな」と思ったら、FXが安い金額を元手にできるということで。
なので、株はあんまり勉強しなかったですね。
株は現物しかないと思っていたんで。
信用取引は、考えたことがなかったんですよ。

― FXはどうでしたか?

やられっぱなしですね。
もう「これは難しいから止めておこう」と思いました(笑)

― FXは独学ですか?

その当時、情報商材みたいなのが流行っていて、「簡単に勝てますよ」みたいなものがネットであったんですよね。
それを買って、やってみたんですけど駄目で。
やっぱり、それでは勝てないですよね(笑)
あとは本も読んだりしました。

― 株はFXのあとですか?

手堅く投資信託みたいなこともやってみました。
もう自分でやるのは難しいんで、投資信託みたいなので月々分配型っていう感じで。
でも、それもちょっと結果が出ませんでしたね。
それで「株は今までやってなかったな」と思って、あらためて興味が湧いた感じです。

損切りしない株アカデミーに興味

― 株は勉強されたんですか?

そうですね、トレードはしていませんけど、いろんなセミナーにはあちこち行きました。
10件ぐらいは行ったと思います。

― そういうセミナーは勉強になりましたか?

やっぱり、基本的に損切りになるんですよ。
反対方向に行ったら損切り。
チャートを見て「反対方向に行ったら損切りしましょう」とかね。
FXのときもそうですけど、損切りやってくと利益は出ても残らないんですよね。
勝つときもあるけど、やっぱり負けるときが大きいんで、それじゃ駄目だと。

― 株アカデミーは何で知りましたか?

株関係のメルマガのなかに、紹介みたいな感じ掲載されていたんだと思います。
興味本位でちょっと見たら、すごく面白かった(笑)

― 手法を聞いてどう思いましたか?

そのとき、下山先生は損切りしないと言うんですよ。
「本当か」って思いましたね(笑)
損切りしないでそのままできるって聞いて、ちょっと衝撃的でした。
信用取引は考えたことなかったんで、信用取引で30万ぐらいからできるっていうのも新鮮でしたね。

― 株アカデミーに入学したのはいつですか?

2015年の夏だったと思います。
すぐに申し込んだんですよ。
多分、私は2期生です。

― 入学してみてどうでしたか?

過去トレをやって、これはいけるかもしれないと(笑)

ルール違反は銘柄を4つ持ったこと

― セミナーには通っていますか?

だいたい参加していますね。
職業柄、土日が休みにくいんで、行けない時もあるんですけど、だいたい行けるときは行こうかなと。

― じゃあ、もう3年通っている?

3年ぐらいですね(笑)

― 3年もすると、かなり習得されたのでは?

でも、マイルールをつくっていろいろやっちゃうんですよね。
するとルール違反になって逆に迷ったりとかして。

― 例えば、どんなルール違反ですか?

基本、銘柄は1つじゃないですか。
それを4銘柄にしてしまいました(笑)
始めた当初、2年ぐらいは勝っていたんですよ。
利率は10%とか15%とかでしたけど。
で、去年あたりぐらいから走りだしてですね、ちょっと勝っていたから「これいけるかもしれない」と思って調子こいていろんな銘柄に手を出したら、やられてしまいました(笑)

― なかなか我慢はできないものですか?

最初の銘柄はあんまり動く感じじゃなかったので、だからやっぱ「動くのが欲しいな」と思うじゃないですか。
そうすると平行して、推奨銘柄なんかに手を出したくなるわけです。
でも、大きく動けば、それはそれで難しくて結局はやられちゃう感じです(笑)
それで、両方負け出し始めたら、またちょっと他の銘柄に手を出す悪循環。
流れが良くないです。
いずれは、1銘柄にして「ルール通りにやってみよう」と思うんですけどね。
いずれ、近いうちに(笑)

― プラスになっていますか?

ルール違反をしていますから、基本的にはちょっと負けていますね。

―実際の取引履歴を見せていただくことは可能ですか?

これですかね。。

― 最近、実践会のライブ配信が始まったそうです。

生放送?
なるほど。
じゃあ、それを聞きながら仕事するっていうパターンもあるかもしれない(笑)
でも、仕事に集中できなくなりますよね(笑)

世界の名門ゴルフコースをまわりたい

―1日のトレード時間はどれぐらいですか?

基本的に9時半と12時半と2時半の3回は見ています。
実際にトレードするのは2時半以降が多いですね。
トレードは1日1回です。

―株アカデミーに入学してよかったところはなんですか?

すごく面白い取引方法に出会えたってことですね。
「ずっと一生やっていきたい」って本心で思っています。
ゲーム感覚みたいところもありますよね。
負けているのにゲーム感覚もあるから「ここでこう入れとけばこうなんじゃないか」って(笑)
ポジションの持ち方次第で勝ちもするし負けもするし、あと利率も関わってくるんですよね。

― 株アカデミーへ要望などあればお願いします

今のサービスで満足しています。
3年前からやっているから、サービスが増えてきて喜ばしいかぎりです。

― 株アカデミーへの入学を検討されている方に一言アドバイスをお願いします。

とてもおすすめですね。
負けている人にもおすすめです
体験してみると分かります。
興味がある人はぜひ参加してほしいですね。

― では最後、株を通じて今後の夢や目標を教えてください。

ゴルフが好きなんです。
ある程度お金が貯まったら、日本の名門コースやメジャー大会のコースに行ってみたいと思っています。
それが昔からの夢ですね。

あとは、やっぱり仲間と一緒に美味しいものを食べに行ったりとか、旅行に行ったりとかしたいかな。
実際、同じスクール生の方と今計画しているんですけどね。

※個人の感想です。成績に個人差があります。

ページの先頭へ戻る