Voice_土屋様
2017年10月入校:土屋様

株や投資に対する多大な実績と、数多くの相場師に師事してきた経験を持つ土屋 健三様に、株アカデミーに入会した理由と現在のトレード状況について伺いました。
※個人の感想です。成績に個人差があります。
土屋様について
― はじめに、自己紹介をお願いします。
― 本日は土屋様が経営されているローズグラスガーデンにお邪魔しています。
もともと、いくつかレストランを経営していたんです。
48歳のとき、将来のんびりしたいと思って、この地に勝手気ままなレストランをオープンしました。
ここ、最初は何もなかったんですよ(笑)
ローズグラスガーデンとか言っていますけど、バラも最初はお客さんが植えていったんですよね。
― ご家族の構成は?
ちゃんと奥さんいますよ。奥さん1人、子供2人います。
この前、パール婚っていうのをやりました(笑)
孫はいません。「早く結婚しろ」って言っているんですけどね。
― 株や投資に興味を持ったのはいつぐらいですか?
2003年だったかな、今から15年前。
有名な相場師が池袋に住んでいて、習いに行っていました。
― 株をやろうと思ったきっかけは?
こう見えて、小さいころから体が弱かったんですよ。人よりも。
だから「体力使わなくても稼げるのはないかな」って思って。
株だと年食ってもできるからね。
― 株の勉強はかなりされたんですか?
10軒以上は通いましたね。
有名な相場師のところにも結構行っていると思います。
10軒以上行こうと思っていたわけではなく、自然にね。
興味本位でフラフラ行ったらそうなっちゃったから。
そういえば、金にも投資しました。
― 金にも?
― 株だけじゃないんですね?
株、FX、金、あとベトナム投資、アメリカ投資。
みんな面白かったですよ。
下山さんは2手先を考えている
― 株アカデミーに入る前までのトータルはいかがでしたか?
― 株アカデミーにたどり着いたのはいつぐらいですか?
― 株アカデミーはどこで知りましたか。
ネットで動画を見て、最初はグータラなお兄ちゃんが、くだらないこと言っているなって。
あれ、でもよく聞いたら面白いかもと。
それで、下山さんの本を読みました。
私にぴったりだと思いましたね。
下山さんの場合「外れたときはどうする」が良い。
だから「2手先を考える」あれは本当に良いよね。
やっぱり、予想は外れる方が多いから。
リカバリーができるって最高だよね。
― 株アカデミーの手法はこれまでのやり方と違っていた?
これまでは、ガバーッと取るけど、ガバーッと落とされる(笑)
だから、常にドキドキするんだよね。
下山さんのやり方は、ドキドキしないんだよね。
どこ行っても何とかなるっていう感じ。
― 入会したのいつぐらいですか?
― セミナーには参加されましたか?

株アカデミーに“すけべ心”は不要
― 異次元? これまでとは違う感じでしたか?
今までは買いで何本きたから、何本目はそろそろだとか。
あとは、いろいろチャートのツールがあるじゃないですか。
あれを見てどうのこうのとかね。
でも、落ちるときファッと落ちちゃうでしょ。
だんだん分かってきました(笑)
だから、下山さんみたいなのが良いのかと。
あんまり深く考えないで流れに沿って。
株アカデミーは、外れても悔しくないよね。
― 悔しくないとは?
悔しくないでしょ。2手先を考えているんだから取り返せるし。
例えば、3本売ったら4本くらいは必ず反対売買を入れるからね。
これが、最初は気が付かないんだよ。
だって、高いところで買いたくないじゃないですか。
その高いところで買うっていうことは、逆に上がったときに下のあいつが、この損失を消してくれるんだよね。
それって、分かっているけど気がつかないよね。
反対売買っていうのは。
だから、上がることも許しちゃうし、下がることも許しちゃう。
「こんなに上がるはの許せねぇ」「こんなに下がるはの許せねぇ」じゃあダメでしょ。
根こそぎ取りたいって気は分かるけど、そういうスケベ心はいけないよね。
― 過去トレもやりましたか?
過去トレは良いよ。
「今まで一生懸命チャートを見ていたあれはなんだったんだ」って思うよね。
今までは結局、当たるか外れるかっていう感じだから。
― 株アカデミーの手法でのトレードはいつから始められたんですか?
1カ月後だから、2017年の11月ぐらいかな。
今も株アカデミーやり方でやっていますよ。
― 株アカデミーでの元金はいくらぐらいから始められたんですか?
株での4000万円のうち、500万円ぐらいですね。
― 実際、今どれぐらいのプラスですか?

株は楽しくやるもの、下山さん大好き!
― 今後も株アカデミーの手法でやっていくつもりですか?
― 株アカデミーに対する要望などはありますか?
これまで通り、楽しくやってくれれば良いよ。
下山さんのあの感じが良いからね(笑)
― 株アカデミーへの入学を検討されている方へアドバイスをお願いします。
株アカデミーに入学すれば、楽しく株に携われます(笑)
株って楽しくやるもんですよ。
下山さんなんてほら「ゲームしながら人生楽しみながら」やっているでしょ。
あれなんだよね。
「自分で決めつけない」っていうのがいいよね。
2手先を見て。そうすると楽しいよ。
― 最後、株を通じて今後の夢や目標などがありましたらお聞かせください。
もう特にないですよ。
ここで、バラやゴルファー(目前がゴルフ場)を見ながら、のんびりできればいいかな。
一番したいことは、飛行機をチャーターして持ってくることだけど。
でも、やろうと思ったらできるからね。
― やろうと思ったらできるっていうのがすごいですね。
まあまあ(笑)
みんなでワーワー楽しいのが一番良いよね
楽しく合わせていけるっていうのがね、それが株アカデミーの一番良いとこ。
ほかのスクールは、大体どこも真剣一本やりだよ。
顔色変えてね。
「そんなに怒るなよ」って感じ(笑)
下山さんと出会えて良かったし、いつも楽しいよ。
本当に大好き(笑)
※個人の感想です。成績に個人差があります。