株で負けないための本質を学ぶオンラインアカデミー

お問い合わせ・ご相談はこちら 03-4588-9027 受付時間 9:00~17:00(土日祝祭日を除く)

お問い合わせ

アカデミー生の声

Voice_増山様

2017年4月入校:増山様

持ち株会で株に出会っていたものの、本格的なトレードは定年前から始めた増山 哲男様に、株アカデミーに入学した経緯と現在のトレード状況について伺いました。

※個人の感想です。成績に個人差があります。

増山様について

―はじめに、自己紹介をお願いします。

増山 哲男です。今年68歳です。
家内と二人、埼玉に住んでいます

―お仕事はされていますか?

60歳で定年退職してから現在は、美容師の家内をサポートしたり、95歳になる母親の介護をしています。
現役のときは2つの会社でバリバリ頑張ってきました。
最初は自動車の部品を製造している一部上場の会社です。
退職金が増額される50歳で早期定年退職制度が出来て、それで最初の会社は辞めました。
2つ目の会社は造船関係の会社で、設計の仕事をしていました。
設計部長までやって、その会社で定年退職し現在に至ります。

―株や投資に興味を持ったのはいつからですか?

自動車部品の会社で、給料から少しずつ積立てしていく持ち株会があって、それが株との最初の付き合いですね。
といっても、微々たるもので全部合わせて数千株程度。
なので、株の売り買いはしていません。
そういえば、途中で株を売って60万円ぐらいの車を買ったことがありました(笑)

―実際の株トレードはいつから始められたのですか?

それは定年退職の直前ぐらいからかな。
60歳ちょっと前くらい。
これからの老後「どうしようかな」を考えてですね。
いろいろ勉強して少額のトレードを始めました。

―そのときの収支はいかがでしたか?

株のサイトを見ながら独学で「株ってなんだろう」からスタートして、いろんな指標だとか分析とか勉強して3年くらいやっていたんですけど、やっぱりロスカット貧乏というか(笑)
買ったときよりもちょっと下がっちゃう。
そうすると、結局ロスカットになってしまうんです(笑)

―株のスクールで勉強はされましたか?

2017年4月に株アカデミーに入学したんですけど、その前の一年間、別のスクールで勉強しました。
そのとき、元金400万円で1年間100万円くらいの利益が出ました。
でも、買いしかやらないので、どうしても安値の買いが残って結構塩漬けになることが多かったんです。
こうした含み損も困ったなと。

月2回の実践会にも欠かさず参加

―株アカデミーとの出会いは?

ネットで下山先生の動画を見てですね。
「これは面白いかも」と思って、本を買って過去トレもやってみました。
すると、結構利益が出て「この方法ならいける」と。
それで株アカデミーへの入学を決めました。

―セミナーには参加されましたか?

基本コースは全部、その後も継続して実践会にも参加しています。
1回きりのチャンスだと思って、今は下山先生からマンツーマンで直接教えてもらえるパートナークラスに入っています(※現在、パートナークラスの募集は行っていません)。

―セミナーの雰囲気はいかがですか?

和気あいあいとしたセミナーだから、やっぱり楽しいですよ。
友達もたくさんできました。
ですから、月2回の実践会も欠かさず参加するようにしています。
でも、やっぱり比べちゃうんですよ。
セミナーや実践会では「他人と比べてはいけない」って先生方は教えてくれるんですけど、過去トレをしていて近くで100%とか120%を出している人を見ると、ちょっと暗くなりますよね。
私はせいぜい30%くらい。
何が悪いんだって(笑)

―実トレードはいつから?

2017年の10月からですね。

―元金はいくらから始められたのですか?

400万円ですね。

―現在までのトータルの収支はいかがですか?

最初の年は100万円ぐらいだから25%の利益ですね。
まあ、含み損はありましたけど。
今年はパートナークラスでFXに注力していたこともあって、200万円の元金で15%ぐらいかな。
持っていた株は動きが少なくて、上手く利益が出ませんでしたね。

ほとんどのネットサービスを利用

―利益が出ているわけですから十分すごいと思いますが?

そうかもしれませんが、パートナークラスをやっていて、毎回実践会に出ていていると目標値を高く設定されちゃうんですよ(笑)
だから「15%はちょっとどうなの」と言われそうで怖い(笑)

―実際の取引履歴を見せて頂くことは可能ですか?

これ、どうぞ

―株アカデミーに入学して良かったと感じる部分はありますか?

それは、良いですよ(笑)
全然違いますよね。
相殺はするけどロスカットはないし。
だから、損は出ません。
6カ月期限の強制ロスカットだけ注意すれば何とかなると思います。

―ためになっているサービスはありますか?

ほとんど利用しています(笑)
波乗りステーションは勉強になりますね。
確か、今の連載は80回ぐらいになりますよね。
あとは寺子屋塾も欠かさず見ています。

―一日のトレード時間はどれくらいですか?

暇があると、やっぱり見ちゃうんですよ。
トータルすると1時間ぐらいかな。
まあ、結構見ますけど、トレードはあまりしないですね。
基本的に指値を入れておいて、約定すれば携帯が鳴るといった感じ。
パートナークラスは先生と1日2回SNSでのやり取りがあるんですが、自分からは「今日のトレードはありません」という報告が多いですね(笑)

株アカデミーは至れり尽くせり

―株アカデミーへの要望はありますか?

至れり尽くせりですからね。
株アカデミーの皆さんはよく考えてくれているから、私はおんぶに抱っこで乗っかっているだけです(笑)

―株アカデミーへの入学を検討されている方に一言アドバイスをお願いします。

安心してトライできる方法だと思います。
これが一番いいですよね。
それとセミナーに参加すると、楽しいし友達もできます。
ご飯を食べに行ったり、飲みに行くようなグループもありますよ。

―では最後、株を通じて今後の夢や目標を教えてください。

車を買いたいですね。
やっぱり車が好きなんですよ。
長く乗る方だけど、これまで結構な台数に乗っています。
目標はポルシェのボクスターです(笑)

※個人の感想です。成績に個人差があります。

ページの先頭へ戻る