株で負けないための本質を学ぶオンラインアカデミー

お問い合わせ・ご相談はこちら 03-4588-9027 受付時間 9:00~17:00(土日祝祭日を除く)

お問い合わせ

アカデミー生の声

Voice_小川様

2017年8月入校:小川様

アメリカ株とワールドリートの利益をもとに株を始めた小川 道子様に、株アカデミーに入会した経緯と現在のトレード状況について伺いました。
※個人の感想です。成績に個人差があります。

小川様について

―はじめに、自己紹介をお願いします。

小川 道子です。※年齢は非公開
家族は夫と子どもが3人。
いまは夫と私、次女の3人で暮らしています。

―お仕事はされていますか?

塾で数学の講師をしています。

―株や投資に興味を持ったきっかけを教えてください。

自分の話ではなく、近所の人が言っていたんです。
「おばあちゃんが亡くなったら、おばあちゃん名義の口座が凍結されてしまって引き出せない」って。
それで、私は何もしてないと思ってあせってしまって(笑)
例えば「夫が死んだら私は1円も引き出せない」って思ったんです。
光熱費とかそういうのも引き落とせないので、まずは自分が自由に使える貯蓄用の口座を持たなきゃいけないと。
そんな感じでお金をかき集め、さらに元手も増やそうと思って投資信託を始めました。

―その投資信託はどうでしたか?

ブラジルリラ5%ということで、飛びつきました。
そうしたら、5%っていっても為替差益とか差損があるじゃないですか。
差損ばっかりで、半分ぐらいになっちゃったんですよ。
それで為替は難しいと思って、アメリカ株に変えたんです。
そしたら、ありがたいことに利益が出ました(笑)

―すごいですね。

はい、リーマンショックのあとにワールドリトリートをやったらまた利益が出たんです。
それを元手に株をしようと思って現在に至ります。

―そのときの株の収益はどうでしたか?

ほとんど勝っていました。
下がったら「底値かな」と思ったぐらいに買って、上がってきたら100株だけ売って、また、底値に近くなったら買いという感じで、現物だけやっていました。
でも利益が少なくて、つまらないと思って(笑)

早起きをして豊田市からセミナーに参加

―株アカデミーは何で知りましたか?

株式投資の総合サイトで勉強をしていたとき、株アカデミーの広告があったんです。
「ストックトレード会員登録募集」って書いてあって、何だろうと思ってクリックしたんです。

―その時の第一印象はいかがでしたか?

下山先生の動画を見たんですが、誠実そうな感じだったんですよ。
騙されてもしょうがない、ひょっとしてダメかもしれないけど、入学金ぐらいだったらいいかなと。
いま考えると、変な広告じゃなくて良かったと思っています。

―手法を聞いてどう思いましたか?

信用取引をやったことがなかったので、ちょっと怖かったですね。
信用取引の半年の期限が怖くて、現物だとお金を取られることはないじゃないですか。
結構、悩みました。
でも、やったことがないものだからこそ「やってみようかな」と思ったんです。

―株アカデミーに入学したのはいつですか?

2017年8月です。

―入学してみてどうでしたか?

豊田市からは遠いんですけど、何とか早起きしてセミナーに参加しました。
過去トレもたくさんやったんですけど、過去トレも実トレも同じ結果にしかならないので、「これって最初の私の思い込みがいけないんだな」と思って、赤ペンスキルの動画を見て勉強しました。

赤ペンスキルが役立つ

―株アカデミーの手法でのトレードはいつから始められましたか?

2018年1月からですね。
最初、すごく良かったんですよ。
「これはいい!」と思ってやっていたら、高値の買いをずいぶん残してしまって。
すごくショックでした(笑)

―そこから今どれくらいのプラスですか?

去年が良くて今年はトントン、トータル60~70万円ぐらいのプラスだと思います。
100万円が140万円になって、70万が80万円になってという感じ(笑)
口座が複数あってよく分からないんですけど。

―実際の取引履歴を見せていただくことは可能ですか?

はい、どうぞ。

―一日のトレード時間はどれくらいですか?

なるべく14時半から15時までの間だけ見るようにしています。

―ためになったサービスはありましたか?

やっぱり、赤ペンスキルの動画ですね。
赤ペンスキルを見ると考え方が変わります。
「ココとココの間での売りと買いの差損で、どうやったら利益にできるか」
ということをやっていて、こうやってやればいいんだと(笑)
いつも、あれを見直して反省してやっています。
下山先生の動画はこれからです。
勉強する気はモリモリあって、質問したいところもたくさんあります(笑)

―仲が良いスクール生の方はいますか?

そういう人ともっとたくさん交流したいと思って、
先日のウォーレンバフェット賞のときに「名古屋の近辺の方はいませんか」って
スタッフの方に聞いて紹介していただきました。
十数人いるSNSにも入れていただいたので、すごく楽しみにしているんです。

スクール生は親切な人が多い

―株アカデミーへの要望はありますか?

私、すごくズボラなんです。
音声回答は勉強になると分かっていても面倒くさくて見ていないんです。
何か良い方法はないかなと思っていたら、スタッフの方から
「もうすぐ音声回答はピンポイントで回答が探せる」と伺いました。
もっと使いやすくなるみたいなので期待しています。

―株アカデミーへの入学を検討されている方に一言アドバイスをお願いします。

セミナーや実践会に参加することをおすすめします。
なんか、親切な人が多いんですよ。
いろんなアドバイスや知らないことを教えてもらえます。
私が年配だからかもしませんけど「こういうのってこうですよ」って教えてくれる人が多くて、
本当に楽しく学べます。

―では最後に、株を通じて今後の夢や目標を教えてください。

娘の学費、とにかくその費用だけでも「なんとかならないかな」と思っています。
それと、レクサスが買いたい!
500万円以上のレクサスを買って、夫に自慢してやりたいんですよ(笑)
実は株をやり始めたとき、ネガティブなの夫には黙っていたんです。
今は私が勝っているので夫は「やり方を教えてください」って感じに変わりました(笑)
そんな夫をレクサスの助手席に乗せて、優越感に浸りたいですね。
※個人の感想です。成績に個人差があります。

ページの先頭へ戻る