株で負けないための本質を学ぶオンラインアカデミー

お問い合わせ・ご相談はこちら 03-4588-9027 受付時間 9:00~17:00(土日祝祭日を除く)

お問い合わせ

アカデミー生の声

Voice_後藤様

2018年11月入校:後藤様

大学病院の勤務医として日々人々の健康をサポートしている後藤 多嘉緒様に、株アカデミーに入学した経緯と現在のトレード状況について伺いました。

※個人の感想です。成績に個人差があります。

後藤様について

―はじめに、自己紹介をお願いします。

後藤 多嘉緒、今年42歳です。
家族は4人で、妻と2歳と0歳の子どもがいます。
子どもの面倒を見てもらうのに都合が良いので、妻の実家の近くに住んでいます。

―どんなお仕事をされていますか?

大学病院で耳鼻科の医師をしています。

―株や投資に興味を持ったのはいつからですか?

1年半ぐらい前からですね。

―興味を持った理由は?

昨今、老後の問題が出ているじゃないですか。
普通に貯めていても厳しいかなと。
開業医だと違うと思いますけど、勤務医は普通よりいい程度。
結構出費が多いんですよ。

―株アカデミーとの出会いは?

ちゃんと勉強してから株をやろうと思ったので、まずスクールに入ったんです。
そのスクールの先生がいろいろな先生を紹介してくれる方で、メルマガに下山先生が掲載されていました。
それが2018年7月末くらいですね。

―前のスクールでの実績は?

週一での株取引をベースにする手法で、ちょっと利益は出ていました。
とくに悪くはなかったんですけど、株アカデミーの方が手堅いかなと(笑)

自己流ではなく、勉強して手法を身に付ける

―株アカデミーの第一印象はどうでしたか?

下山先生が言うように、まずは過去トレをやってみたんです。
ある株の2012年ぐらいのチャートを見ながら適当にやってたらすごい利益が……
1年間やって60~70%ぐらい利益が出たんですよ。
たまたま動きやすかった時期だったかもしれないと思いましたが、これはこれですごいと思いましたね。

―株アカデミーへの入学はいつですか?

10月の入学で14期生ですかね。
株アカデミーの手法を取り入れつつ、自己流でやってもいいかなと思ったんですけど、
動画で言っていたことが気になって入学しました。
「大事なのは負けないこと、大暴落に巻き込まれないためには、ちゃんと勉強してからがいいよ」って。
「確かにそうかもしれない」と思って入学しました。

―セミナーには参加されましたか?

もちろん、2月から始まったセミナーに参加しました。
売りでも買いでも守れる基本のトレードをちゃんと学べた気がします。
あと、大きく上がったときに、買いを入れるのにはびっくりしました。
一般的には売りを入れたくなるじゃないですか。

それとポジションバランスですね。
上がっても下がっても上手に対応するには、ある程度を整えながらじゃないと難しいとかです。

―前のスクールと比べていかがですか?

前のスクールは先生一人でやっている感じでした。
その先生もいい人だったので、とくにイヤになったことはありません。
ただ、やっぱりロスカットしていく手法なので、一気に落ちたときはかなりの負けが出てしまいました。
株アカデミーは、和気あいあいでざっくばらんな感じのところも良いですよね。

相場に助けられて60%の利益

―実トレードはいつから?

セミナーに入る前から動画の方でも勉強してたんで、ちょこちょこ実トレードもしていました。
でも、実トレードは過去トレみたいにはいきませんね。
気軽にはできないし、最初はなんとかトントンぐらいでした。

―元金はいくらから始められたのですか?

100~150万円くらいだったかな。
増えた分は一度出したので、また100万円でやっています。

―利益は出ていますか?

60%ぐらい利益が出ています。

―自分の想定通りですか?

かなり相場に助けられました(笑)
ほとんどの株が一気に落ちたときは危なかったですね。
「千の位の3%は離しましょう」というルールは知っていたんですけど、そのときはあまり意識していなくて、、同値ぐらいの買いをいくつか入れたんで、どうしようかなと。
そのときはなんとかトントンで決済して助かりました。
それでそのあと、もっと安い株に変えました。

―実際の取引履歴を見せて頂くことは可能ですか?

これですかね。

―一日のトレード時間はどれくらいですか?

病院に行く前に朝イチくらいで見る感じ。
トレ―ドは昼か終わり間際が多いですね。
トータル時間で言うと2~3分程度です。
仕事に影響のない範囲でやっています(笑)

―ためになっているサービスはありますか?

毎月の下山先生の配信とか、波乗りステーションはすごい勉強になっています。
音声回答もちょこちょこ聞いています。

利益は出ていても過去トレは欠かさない

―ご家族は株アカデミーのことは知っていますか?

一応、知っています。
利益も出ていますから、妻も「やってみたい」と言っています(笑)
株アカデミーだったら大きなミスはしないと思うし、妻でも大丈夫でしょう(笑)
まあ、今は子育てが大変なので、まずは一段落しないと。

―株アカデミーに入学して良かったと思いますか?

自己流でも良かったかもしれませんが、入学してみるとやっぱり「それだけじゃ足りなかったな」という気がします。
あと、ネットで過去トレができるのも良いですね。
やらないと少し感覚鈍ってくるので、時々利用させてもらっています。

―株アカデミーへの要望はありますか?

とくにありません。
今のサービスで十分だと思います。
本当に先生のポジションは勉強になりますよね。

―株アカデミーへの入学を検討されている方に、一言アドバイスをお願いします。

株アカデミーの手法で素晴らしいのは、大きく利益を取ることではなく、リスクヘッジをどうするかという考えだと思います。
そこをしっかりやっていけば、まず失敗しないでしょう。
利益率も普通にやるよりもずっと高いと思います。

―では最後、株を通じて今後の夢や目標を教えてください。

とくに夢や目標はありません。
コンスタントに利益を上げて、老後の心配がなくなればうれしいですね。
株でのプラスアルファの部分はそのまま複利に回して、プラスアルファの部分を株アカデミーで増やしていきたいと思っています。

※個人の感想です。成績に個人差があります。

 

ページの先頭へ戻る