株で負けないための本質を学ぶオンラインアカデミー

お問い合わせ・ご相談はこちら 03-4588-9027 受付時間 9:00~17:00(土日祝祭日を除く)

お問い合わせ

アカデミー生の声

Voice_本多様

2018年10月入校:本多様

株を勉強するなかで両建ての考えに行き着き、模索してきた本多 正人様に、株アカデミーに入学した経緯と現在のトレード状況について伺いました。

※個人の感想です。成績に個人差があります。

本多様について

―はじめに、自己紹介をお願いします。

本多 正人、55歳です。
北海道に住んでいます。
仕事で26歳のときに北海道にきて以来、そのまま北海道にいる感じです(笑)
もともとは北海道出身ではなく愛知県の出身なんです。

―どんなお仕事をされていますか?

去年、定年退職しました。
ちょっと早い定年でしたから、現在は仕事を探している最中です。

―株や投資はいつから始められたのですか?

利益に税金がからないNISAが始まった頃ですね。
その後、現物の株だけ始めました。

―株や投資に興味を持ったきっかけを教えてください。

定年退職した後、やっぱり給料はそんなにもらえなくなりますよね。
定年が近かったこともあって、資産運用に興味を持ちました。
少しでも退職金を増やしたいなと(笑)

といっても、株は株主優待ぐらいしか考えていなかったので、ほったらかし状態にしていた感じです。
信用取引もまったくやっていませんでした。

―株の勉強はされましたか?

株の勉強をするようになったのは5~6年前ですかね。
3つのスクールに入っていろいろと勉強しましたが、そんなに利益は出ていませんでした。
3人の先生に教えてもらったんですけど、最終的には全部損切りになるんですよ。
いろんな銘柄いっぱい揃えてリスクヘッジしても、最終的には絶対損切りなんです。
手数料を取られてマイナスになったり、利益が出ても損切りしてなくなるみたいなのがずっと続いていたので「株って儲からないんだな」というのが正直な感想でした。

両建ては自分の考えと同じ

―株アカデミーとの出会いは?

2018年の9月ぐらいだったと思います。
プラスマイナスゼロならやっていてもしょうがないと思って、株をやめるつもりでいたとき、たまたまポータルサイトの下の方に「株1銘柄でオッケー」みたいな小さなバナー広告があってクリックしてみたんです。

実は1つの銘柄を両建でやれば、上がっても下がっても儲かるんじゃないかと思っていました。
1銘柄だったら多分やれるというのは分かっていたんです。
ただ、自分ではその考えを確立し手法として発展させることができませんでした。
それで、動画のなかの下山先生が1銘柄と両建ての話をしていて「これだ」と(笑)
急いで、本も買って読みました。
相殺決済も本に書いてあって「このやり方だったら私の考えと同じだ!」と思いました。

―ということは、そのときには信用取引もされていた?

はい。上がったり下がったりのやり方で何とか利益にならないかと。
この考えの後押しが欲しかったので、下山先生の話を聞いたときは、神様だと思いました(笑)
いままで教えてもらった先生と全く違う考え方でやっているし、こんなことまで考えているんだって。
「すごいなぁ」って思いました。

―すぐに株アカデミーの入学されたのでしょうか?

体験セミナーに参加して、すぐに決めました。
ある程度まとまったお金があれば、生活に困らないぐらいの利益を出ると確信しました。
それで、しっかり勉強したいと思って、特別クラスに入学しました。

―セミナーには参加されていますか?

セミナーがある日は、前もって飛行機を予約して参加するようにしています。
とくに下山先生から直接教えてもらえるレベル3・レベル4のセミナーはかならず出ます。
やっぱり、メールで聞けない細かい話は、直接聞きたいですよね。
オフレコでいろんな話が聞けるのが楽しいです。

―飛行機代は大丈夫ですか?

早めに予約しておけば大丈夫です。
LCCなら安いですよ(笑)

過去トレはトレードの引き出しを増やす

―過去トレはしていますか?

株でトレーニングするっていうのは今までありませんでした。
ですから、いろんな銘柄で過去トレを数年間やるのはすごいと思います。
確かに過去トレをやると、いろいろな決済パターンを覚えることができます。
下山先生が言うように「過去トレが引き出しを増やす」というのはよく理解できます。
利益の多い方はたくさん過去トレをやっているようですし。
もちろん、私も過去トレはやっています。
やならないと感が鈍る感じですね。

―実トレードはいつから行っていますか?

2018年11月中旬ぐらいからですね。

―元金はいくらから始められたのですか?

150万円ぐらいで、途中100万円ぐらい追加で入れています。

―現在までのトータル収支はいかがですか?

だいたい115万円ぐらいの利益は出ていると思います。

―自分が思い描いていた通りですか?

思い描いていた通りですね(笑)
ルールに従ってやれば利益が出るっていうことです。

―実際の取引履歴を見せていただくことは可能ですか?

これです。

 

―一日のトレード時間はどれくらいですか?

時間があるので、マーケットが開いている9時から15時まで見ているときが結構あります。
以前デイトレードをしていたんで、設備が全部揃っているんですよ。
だから、どうしても張り付いて見てしまいます。
自制して、なるべく見ないようにはしているんですけど(笑)

―ためになっているサービスはありますか?

特別クラスの7ポジションを使う動画は、基礎をしっかりやったうえで応用していくもので、よくできたコンテンツだと思います。
あとは下山先生の講義も配信していただいているので、復習するのに役立っています。
講義に出て、後からさらに理解を深めていけるみたいな。

スクール生はライバルではなく友人

―株アカデミーに入学して良かったと感じる部分はありますか?

やっぱりセミナーですね。
すごく分かりやすいですし。
スクール生同士、仲が良いのもすごいと思います。
以前のスクールは、お互いがライバルみたいなのがあって競う感じ。
嫌な部分が多かったですね。
でも、株カアデミーはスクール生同士が話もするし、和気あいあいでみんなニコニコしています。
友人になったスクール生の数人とSNSもして、結構楽しんでいます。

―株アカデミーへの要望はありますか?

年1回でもいんで、北海道でセミナーをやってほしいですね。
北海道のスクール生も結構いるらしいですし。

―株アカデミーへの入学を検討されている方に一言アドバイスをお願いします。

私個人としては、下山先生の波乗り投資法は一番利益が出ているし、私には合っていると思っています。
口で言っても分からないと思いますから、まずは一度メルマガを見て、そして過去トレをやってみてください。
体験セミナーに参加するのもおすすめです。

―では最後に、株を通じて今後の夢や目標を教えてください。

私自身は多少の蓄えで最低限の生活ができればいいと思っています。
株で儲けて優雅に遊ぶという発想はないですね。
実は今、時間があるので被災地でボランティア活動をしているんです。
そういう意味では、株はボランティア活動の支えになってくれればで十分と思っています。

※個人の感想です。成績に個人差があります。

ページの先頭へ戻る