株で負けないための本質を学ぶオンラインアカデミー

お問い合わせ・ご相談はこちら 03-4588-9027 受付時間 9:00~17:00(土日祝祭日を除く)

お問い合わせ

アカデミー生の声

Voice_米沢様

2019年2月入校:米沢様

ギャンブル気分で株を始めた米沢 清様がなぜ株アカデミーに入学したのか、その経緯と現在のトレード状況について伺いました。

※今回は株アカステーションでお話を伺いました。
※個人の感想です。成績に個人差があります。

米沢様について

― はじめに、自己紹介をお願いします。

米沢 清と申します。
56歳です。
茨城出身ですが、現在は妻と息子と一緒に東京に住んでいます、
仕事は電気通信関係の会社員です。

―株や投資に興味を持ったのはいつからですか?

2000年頃だったと思うんですけど、きっかけはなんとなくですね。
競馬場やパチンコもやるんで、ギャンブル気分っていうか。
当時は茨城に住んでいたから、娯楽がないんですよね。
競馬場やパチンコだと一気に大金を使うわけじゃないんで、何十万とか買う株だと「どうなのかな」って思っていました。

―実際にトレードされたんですか?

とりあえず買ってみたけど、だめでしたね(笑)
買い方が分からないから、倒産してしまうような会社の株を買ってみたりで。
結局、えらい損失を出したんです。
そこから株はあんまりやりませんでした。

―そのときの損失はどのくらいですか?

150万円ぐらいかな。
そのぐらいだったと思います。

―株を再開したのはいつですか?

2年前だったと思います。
貯蓄をしようと思っても銀行は金利が安いから全然だめじゃないですか。
だから、配当目当てで株を買うことにしたんです。
銀行に預けておくよりはいいかなと思って。

―トレードはしていない?

そうですね。
でも、大きな会社の株を買うわけじゃなくて、自分の感覚で伸びそうな会社の株を買うみたいな。
取引先の会社の株を買ってみたりしましたね。
とりあえず、つぶれることはなさそうでしたから(笑)

下山先生の話を聞いてみたい

―株アカデミーとの出会いは?

ネットを見てですね。いろいろ気になる株のサイトに登録するじゃないですか。
そのなかに、株アカデミーの動画もあったんだと思います。
下山先生の話は面白そうだなと感じました。

―どこかのスクールに入るつもりだった?

そんな気持ちはなかったです。
ただ、負けないと言っていたんで「下山先生の話を聞いてみたい」という気持ちはありましたね。

―体験セミナーに参加したんですか?

はい、参加しました。
下山先生は動画と一緒で、飾らない感じでした。
堅いイメージがなくて、なかなか面白い人だなと思いました。
それで、体験セミナーの帰りには入学しました。
15期生で、入学は2019年1月だったと思います。

―入学は迷わなかったのですか?

確かに「安くはない結構な金額だな」と思ったのは事実です(笑)
初めての体験セミナーに参加しただけで、いきなり入学するのはどうかと思いましたけど、ある意味、これもギャンブルですかね(笑)
ずっと悩んでもしょうがないので、だったら試してみようかなと。

あと、体験セミナーでやった信用取引が新鮮で、「こんな風にやるんだ」と思ってなんとなくいけそうな感じがしたんです。
だから「入学して勉強したい」と思いました。

ルールは守りつつも売買のタイミングに課題

―セミナーには参加されましたか?

はい、すべて参加しました。
セミナーでは「本当に勉強が大事だな」とすごく思いましたね。

―過去トレはしましたか?

10年分くらいはしました。
過去トレをやると、マイナスにはなりません。
これって、やっぱりいいですよね。

―実トレードはいつから?

すぐにですね。でも買っただけです。

―元金はいくらから始められたのですか?

元金というか、株数でいうと最初は100株ぐらい買って、それで300ぐらいにして、500、1000っていう感じですね。

―現在までのトータルの収支はいかがですか?

多少プラスだと思います。
実は月2回ぐらいしかトレードしていないんです。

―それはどうしてですか?

キャンブルになっていたんですよね。
上がっていると「まだ上がるだろう」と思ってそこで待ってしまうわけです。
先生がいう「だろう取引はやっちゃいけない」というのは分かっているんですけど。
でも、一番上MAXのところで買いたいみたいな。
やっぱりこれはギャンブルですよね。
だから、10月からはやり方から変えようと思っているんです。

―どう変えるのですか?

例えば、100円の利幅があったとき、トレードできなくても待ちません。
利幅が80円になったときでも利益確定しようと。
そもそもルールは絶対破らないようにはしていたんで、ようは売買のタイミングだけですね。
ギャンブルじゃなくて、少しずつでも利益を出す方向でいこうかなと。

―実際の取引履歴を見せていただくことは可能ですか?

これ、どうぞ

―株アカデミーに入学して良かったと感じる部分はありますか?

知識がなくてもできるのは株アカデミーだけですよね。
ルールを守って、あとは判断だけだから。
株アカデミーに入学して本当に良かったと思っています。
配当目当てで買った株も売って、株アカデミーの株1本に統一するつもりです。

一般的なトレードの本も何冊か読んだことがあるんですよ。
そういう方法は「損切りがどうのこうの」とかいろいろ書いてあって、ただ正直面倒くさいって思っていました。
こんなに勉強しても負けるんだったら、本当にバカみたいだなって。
だいたい言葉を覚えるだけでも大変じゃないですか(笑)

目標はコンスタントに20%の利益を出すこと

―ためになっているサービスはありますか?

できる人とできない人のお悩み相談だったかな、寺子屋が面白いですね。
音声回答も見ています。
今はちゃんと取り組もうと、自分自身を洗脳しようとしている最中なんです(笑)
いろんなサービスを参考にして、頭を株アカデミーのモードに持っていこうかなと。

―株アカデミーへの要望はありますか?

結構充実しているので、思い浮かばないですね。
ウォーレン・バフェット賞の授与式にも参加させてもらったんですけど、やっぱり周りの人と一緒にチームを組んで和やかにできるというは「すごくいいな」って思いました。

―株アカデミーへの入学を検討されている方に一言アドバイスをお願いします。

株をやるんだったら、試してみる価値はあると思います。
ギャンブルとは違うので利益も取れるはずです。
絶対やったほうがいいと思いますよ。

―では最後、株を通じて今後の夢や目標を教えてください。

今は仕事をしているので、別に生活に困ってはいませんが、これから何があるか分かりませんから、まずは20%ぐらいコンスタントに利益を出したいですね。

夢は豪華客船で世界を巡ることです。
一回行こうかなって思ったことがあったんですけど、何カ月もかかるから会社も辞めないといけないじゃないですか。
だから、元気なうちに奥さんと一緒に世界一周したいですね。

※個人の感想です。成績に個人差があります。

ページの先頭へ戻る